さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

櫛羅くじら

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    篠峯
    おすすめする理由:
    酸味旨味さわやかキレ甘味
    手取川
    おすすめする理由:
    ガス甘味さわやか辛口スッキリ
    森嶋
    おすすめする理由:
    フレッシュ苦味控えめ綺麗スッキリ
    不動
    おすすめする理由:
    苦味旨味甘味キレ濃厚
    五十嵐
    おすすめする理由:
    ガスパイナップル苦味酸味フルーティ

チェックイン

櫛羅
6 hours ago
16
  • じゅん今日も千代酒造✌️✌️ おいし~! 今の梅雨のじめっとした雰囲気をスッキリ!爽快!にかえてくれます🤤✌️ こっちのが前回のよりしっかりチリチリ感あって好きかも~🤤 飲み比べればよかった(笑) じゅんろぐ 4.0⭐
3 days ago
1
  • オゼミ2023 0606 ☆☆☆☆ 櫛羅(くじら) 無濾過生原酒 純米 山田錦 精米歩合 80% 櫛羅産 山田錦全量使用 千代酒造 奈良県 御所市
櫛羅
10 days ago
27
  • 零生奈良に住んでいる間に どうしても飲みたかったお酒①! 皮膚科の先生に奈良の地酒のなかで 3つオススメを頂いていて、 それが風の森、神韻、櫛羅でした! 風の森は先日飲むことが出来て、 神韻は中々県外に出回らないと 酒屋さんに聞いたのでお土産酒に買って 櫛羅だけは飲めず、いつか出会った時に…… と諦めかけていたので 最後の最後に飲めて良かったです☺️ 住んでいた最寄り駅の居酒屋さんは どこももっきりスタイルで見てて テンションあがりますね🤣 味は淡麗辛口と言った感じで 時間経つと旨みが出てくると 店員さんが仰っていたので ゆっくり時間をかけて飲みました😌 実際に時間が経つほど確かに お米の甘味と旨みが引き立ちます 居酒屋さんのメニューが他と比べても 味付けの塩味が強かったのですが 個人的にはもう少し淡い味わいのものと 合わせたらこのお酒の味わいも 引き立つのかなあと思いながら飲んでました 美味しかったので次こそは瓶で買いたいな〜 (今回は引越しの移動日のスーツケースが お酒まみれすぎて断念😂)
  • 兎御殿零生さん こんばんは🐰 奈良県から他府県にお引越しされるんでしょうか? いつか春鹿の利き酒でお会いできるかと思ってたので残念です。 奈良にいらっしゃる間に奈良酒は奈良泉勇斎さんが良いですよ🌸
  • 零生兎御殿さん おはようございます☀️ 実はもう関東に引っ越しちゃいました😭 21日に利き酒お邪魔させていただいて、兎さんいらっしゃるかな〜って密かに探してました😂 (続く)
  • 零生(続き) 桜純米推しの方がいてもしかして…!とか思いましたが流石に「兎御殿さんですか?」と聞く勇気もなく…😂 奈良は定期的に行きたいので行く時は言いますね!笑 その時オススメのお酒もリベンジします!
  • 兎御殿零生さん おはようございます🐰 もぅお引越しされたんですね🍀21日はシフトぢゃなかったので次回お越し頂くときは是非オススメのお酒をご案内させていただきたいと思います🌸 
  • 零生兎御殿さん、おはようございます☔️ そうだったんですね〜残念!是非次回、お願いします🥰
櫛羅
  • 櫛羅
  • 櫛羅
12 days ago
50
  • グラお初の銘柄。外飲み。 香りには爽やか。すっきりとした口当たりでフレッシュ、マスカット感あるお酒。
a month ago
3
櫛羅
  • 櫛羅
  • 櫛羅
a month ago
22
  • ひなたまひる720ml 1650円 お刺身に合うキリッとした辛口。 地元の酒豪らしきお姉さんのおすすめ。
櫛羅
  • 櫛羅
  • 櫛羅
  • 櫛羅
  • 櫛羅
a month ago
14
  • msaaan色々飲んだ日であんまりよく覚えてないけど、美味しかった記憶はある。 黒がフルーティー、白が辛口。どっちも無濾過生原酒だけど白は中取り。白の方が、中取りのせいなのか味が少し複雑で、色んな寿司の中で負けてなくて美味しかった。