Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぽんぽん
Twitterに上げた分の酒ログのために 使うことにしました。 過去に飲んだお酒もボチボチ追加します。

登録日

チェックイン

1,136

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

西條鶴雄町 純米吟醸 大地の冠純米吟醸
alt 1
家飲み部
36
ぽん
西條鶴酒造 「西條鶴 雄町 純米吟醸 大地の冠」 広島県東広島市西条の蔵。 岡山県産「雄町」60%精米。 華やかな香り、優しい米の旨味と ほのかな酸味、柔らかくキレの良い 深みのある味わい。 #日本酒
来福X黒純米吟醸原酒生酒
alt 1
家飲み部
33
ぽん
来福酒造 「来福X 黒 純米吟醸 生原酒」 茨城県筑西市の蔵。 50%精米の17度の純米吟醸。 その他の詳細なスペックは非公開。 優しく甘い香り、柔らかい米の旨味、 キレイな酸味のバランスの取れた、 上品でキレのある後口。 冷酒から熱々の燗まで楽しめるとのこと。 #日本酒
寿萬亀純米吟醸 生貯蔵酒純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
家飲み部
35
ぽん
亀田酒造 「寿萬亀 純米吟醸 生貯蔵酒」 千葉県鴨川市の蔵。 60%精米の純米吟醸。 優しい香り、膨らみのある米の旨味、 ほのかな酸味となめらかな後口。 #日本酒
吉乃川みなも 爽彩純米 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
38
ぽん
吉乃川 「吉乃川 みなも 爽彩純米 無濾過生原酒」 新潟県長岡市の蔵。 新潟県産米65%精米。 穏やかでフルーティな香り、爽やかな酸味と 優しい米の旨味、スッキリとキレのある後味。 #日本酒
越乃八豊純米 あらばしり純米荒走り
alt 1
家飲み部
40
ぽん
越後酒造場 「越乃八豊 純米 あらばしり」 新潟市北区の蔵。 新潟県産米70%精米。 ほのかな苦味とキレイな酸味、 飲みごたえのある米の旨味、 フレッシュで優しい後口。 #日本酒
alt 1
38
ぽん
河津酒造 「しぼりたて生酒 あきあがり 無濾過生原酒」 熊本県小国町の蔵。 飯米の熊本県産「あきげしき」70%精米。 搾りたてをそのまま瓶詰、およそ半年の 熟成で優しい米の旨味、バランスの取れた 柔らかくキレのいい後味。 #日本酒
七水純米大吟醸45 夢ささら純米大吟醸
alt 1
家飲み部
37
ぽん
虎屋本店 「七水 純米大吟醸45 夢ささら」 栃木県宇都宮市の蔵。 栃木県産「夢ささら」45%精米。 ほのかにフルーティな香り、上品で 優しい米の旨味、キレよくスッキリ とした後味。 #日本酒
嘉山純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
40
ぽん
DHC酒造 「嘉山 亀口直採り 純米吟醸 無濾過生原酒」 新潟市北区の蔵。 新潟県産「越淡麗」55%精米。 青々しくフレッシュな香り、柔らかい 米の旨味、優しく爽やかな酸味があり 上品でキレのある後口。 #日本酒
喜久水㐂久水 純米吟醸 初穂しずく 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
家飲み部
41
ぽん
喜久水酒造 「㐂久水 純米吟醸 初穂しずく 生原酒」 長野県飯田市の蔵。 長野県産「たかね錦」60%精米。 優しい米の香り、丸みのある米の旨味、 ほのかな酸味とフレッシュな味わい。 #日本酒
桃川大吟醸純米 青天の霹靂 生原酒純米大吟醸原酒生酒
alt 1
家飲み部
37
ぽん
桃川 「桃川 大吟醸純米 青天の霹靂 生原酒」 青森県おいらせ町の蔵。 青森県産「青天の霹靂」50%精米。 華やかで膨らみのある香り、 柔らかい米の旨味、優しく 上品な後口。 #日本酒
会津ほまれ喜多方テロワール EPISODE III 純米吟醸純米吟醸
alt 1
家飲み部
37
ぽん
ほまれ酒造 「喜多方テロワール EPISODE III 純米吟醸」 福島県喜多方市の蔵。 喜多方産「五百万石」55%精米。 福島県オリジナル酵母「うつくしま夢酵母」 で仕込む酒。 上品でフルーティな香り、柔らかい米の旨味、 爽やかな酸味、スッキリとした後口。 #日本酒
あさ開純米大吟醸 吟ぎんが仕込み純米大吟醸
alt 1
家飲み部
42
ぽん
あさ開 「あさ開 純米大吟醸 吟ぎんが仕込み」 岩手県盛岡市の蔵。 岩手県産「吟ぎんが」50%精米。 爽やかでフルーティな香り、 柔らかくまろやかな米の旨味、 優しく膨らみのある後口。 #日本酒
東薫純米吟醸 卯兵衛純米吟醸
alt 1
家飲み部
43
ぽん
東薫酒造 「東薫 純米吟醸 卯兵衛」 千葉県香取市の蔵。 千葉県産「総の舞」55%精米。 優しい米の香り、膨らみのある米の旨味、 スッキリとキレのある後口。 #日本酒
阿櫻純米大吟醸 美郷錦 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
54
ぽん
阿桜酒造 「阿櫻 純米大吟醸 美郷錦 無濾過生原酒」 秋田県横手市大沢の蔵。 秋田県産「美郷錦」50%精米。 秋田酵母No.15で醸す酒。 優しくフルーティな香り、上品な米の 旨味、ほのかな苦味、膨らみのある 優しく落ち着いた味わい。 #日本酒
白鶴米だけのまる 純米酒純米
alt 1
家飲み部
38
ぽん
白鶴酒造 「米だけのまる 純米酒」 神戸市東灘区の蔵。 国産米78%精米の純米酒。 上品な穀物系の香り、しっかりとした 米の旨味、優しい酸味と丸みのある後味。 燗酒も旨いパック酒。 1升より多く2lもあり、定価2,000円弱、 市場価格1,500円ほど。 ヤバすぎる価格設定。 #日本酒
加賀鳶谷泉×加賀鳶 純米 2025純米
alt 1
家飲み部
36
ぽん
福光屋 「谷泉×加賀鳶 純米 2025」 石川県金沢市の蔵。 石川県産「五百万石」「能登ひかり」 「フクノハナ」他、70%精米。 谷泉・鶴野酒造店(能登町)と 加賀鳶・福光屋(金沢市)のブレンド。 ほのかな米の香り、優しい米の旨味、 スッキリと軽快で爽やかな味わい。 #日本酒
白馬錦純米吟醸 チングルマ純米吟醸
alt 1
家飲み部
37
ぽん
薄井商店 「白馬錦 純米吟醸 チングルマ」 長野県大町市の蔵。 長野県大町市産 「美山錦」59%精米。 優しく爽やかな香り、柔らかい米の旨味、 ほのかな酸味のバランスが良く、スッキリ とキレのある後口。 ぬる燗もイケますよ! #日本酒
alt 1
家飲み部
40
ぽん
五條酒造 「五神 純米吟醸 奈々露」 奈良県五條市の蔵。 奈良県産「奈々露」60%精米。 露葉風・山田錦・吟のさとの掛け合わせ 奈良県オリジナルの新品種。 優しくフルーティな香り、濃醇な米の旨味、 爽やかな酸味のスッキリとした後味。 #日本酒
天の戸純米吟醸 一穂積 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
家飲み部
40
ぽん
浅舞酒造 「天の戸 純米吟醸 一穂積 ひやおろし」 秋田県横手市平鹿町の蔵。 秋田県産「一穂積」50%精米。 「越淡麗」と「秋田酒こまち」の 掛け合わせの新品種。 優しく爽やかでフルーティな香り、 しっかりとした米の旨味、優しく フレッシュでふくらみのある後口。 #日本酒
鳴門鯛純米 ひやおろし純米ひやおろし
alt 1
家飲み部
36
ぽん
本家松浦酒造場 「鳴門鯛 純米 ひやおろし」 徳島県鳴門市の蔵。 徳島県産米65%精米。 ほのかな米の香り、芳醇な米の旨味と 柔らかいコクのバランスが良く、 キレのあるスッキリとした味わい。 #日本酒
1