Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぽんぽん
Twitterに上げた分の酒ログのために 使うことにしました。 過去に飲んだお酒もボチボチ追加します。

登録日

チェックイン

955

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
家飲み部
4
ぽん
小浜酒造 「月きよし 特別純米酒」 福井県小浜市の蔵。 福井県敦賀市産「五百万石」65%精米。 かつて敦賀酒造が造っていた銘柄の復活。 芭蕉の句にちなむ銘柄。 柔らかい香り、膨らみのある米の旨味、 スッキリと爽やかな後口。 #日本酒
都美人チャンピオン・サケ 受賞記念酒 山廃 純米吟醸 無濾過 火入原酒純米吟醸山廃原酒無濾過
alt 1
家飲み部
37
ぽん
都美人酒造 「都美人 チャンピオン・サケ 受賞記念酒  山廃 純米吟醸 無濾過 火入原酒」 兵庫県南あわじ市の蔵。 兵庫県吉川産「山田錦」55%精米。 上品で優しい香り、しっかりとした米の旨味、 優しい酸味とコク、柔らかく上品な後口。 #日本酒
alt 1
家飲み部
41
ぽん
キング醸造 「稲美 特別純米酒」 兵庫県稲美町の蔵。 「日の出みりん」の蔵、 と言ったほうが認知度は 高いかもしれない。 稲美町産「山田錦」60%精米。 フルーティな香り、優しい米の旨味、 程よい酸味の心地よい余韻。 #日本酒
英勲純米 生原酒純米原酒生酒
alt 1
家飲み部
42
ぽん
齊藤酒造 「英勲 純米 生原酒」 京都市伏見区の蔵。 京都府産米60%精米。 上品な穀物系の香り、濃醇な 米の旨味にフレッシュでキレの よい柔らかい味わい。 度数は17度とやや高めなので スイスイ飲むと危険です。 #日本酒
あさ開純米酒 黄ラベル純米
alt 1
家飲み部
43
ぽん
あさ開 「あさ開 純米酒 黄ラベル」 岩手県盛岡市の蔵。 55%精米の純米酒。 膨らみのある香り、柔らかい米の旨味、 優しい口当たりで丸みのある後口。 #日本酒
北の庄久寿龍 純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
家飲み部
39
ぽん
舟木酒造 「北の庄 久寿龍 純米吟醸 生原酒」 福井県福井市の蔵。 福井県産「九頭竜」60%精米。 爽やかでフルーティな香り、 芳醇な米の旨味、優しい酸味と キレのある後口。 #日本酒
白鷺の城善縁 純米吟醸純米吟醸
alt 1
家飲み部
38
ぽん
田中酒造場 「白鷺の城 善縁 純米吟醸」 兵庫県姫路市の蔵。 兵庫県産「野条穂」55%精米。 ほのかな米の香り、柔らかい 米の旨味とほのかな苦味、 スッキリとした優しい後口。 #日本酒
松の花純米 無濾過 生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
43
ぽん
川島酒造 「松の花 純米 無濾過 生原酒」 滋賀県高島市新旭町の蔵。 滋賀県産「玉栄」60%精米。 柔らかい香り、芳醇な米の旨味、 優しいコクとサラリとした後口。 #日本酒
千代田蔵純米 兵庫錦 一つ火純米
alt 1
家飲み部
38
ぽん
太田酒造 千代田蔵 「千代田蔵 純米 兵庫錦 一つ火」 神戸市東灘区の蔵。 兵庫県産「兵庫錦」70%精米。 穏やかな香り、柔らかい米の旨味と 爽やか酸味、スッキリとした後味。 #日本酒
米鶴純米 かすみ酒純米にごり酒
alt 1
家飲み部
37
ぽん
米鶴酒造 「米鶴 純米 かすみ酒」 山形県高畠町の蔵。 山形県産「出羽の里」他65%精米。 優しくフレッシュな香り、柔らかい 米の旨味、爽やかな酸味、スッキリ としたキレイな後味。 #日本酒
恵那山純米吟醸 ひだほまれ純米吟醸
alt 1
家飲み部
37
ぽん
はざま酒造 「恵那山 純米吟醸 ひだほまれ」 岐阜県中津川市の蔵。 岐阜県産「ひだほまれ」50%精米。 バナナのようなフルーティな香り、 優しく膨らみのある米の旨味、 ジューシーな味わいとキレの良い 柔らかい後口。 #日本酒
越の誉大吟醸 生酒大吟醸生酒
alt 1
家飲み部
37
ぽん
原酒造 「越の誉 大吟醸 生酒」 新潟県柏崎市の蔵。 新潟県産麹米50%、掛米45%精米。 フルーティな香り、膨らみのある 米の旨味、柔らかい口当たりと スッキリとした後口。 #日本酒
酔心純米吟醸 無圧搾り 春純米吟醸
alt 1
家飲み部
43
ぽん
酔心山根本店 「醉心 純米吟醸 無圧搾り 春」 広島県三原市の蔵。 広島県産「千本錦」他、60%精米。 爽やかでフレッシュな香り、優しい 米の旨味、柔らかい口当たりに みずみずしくキレのある後口。 #日本酒
alt 1
家飲み部
35
ぽん
古橋酒造 「初陣 純米 しぼりたて 生酒」 島根県津和野町の蔵。 島根県産米70%精米。 優しく爽やかな香り、膨らみのある 米の旨味とフレッシュな味わい。 #日本酒
嬉長有機 純米吟醸純米吟醸
alt 1
家飲み部
35
ぽん
上田酒造 「嬉長 有機 純米吟醸」 奈良県生駒市の蔵。 奈良県産有機栽培米「イセヒカリ」60%精米。 華やかな香り、膨らみのある米の旨味、 優しい余韻とキレの良い後口。 #日本酒
黒松白鹿花ひらく 純米生酒 もち四段仕込純米生酒
alt 1
家飲み部
45
ぽん
辰馬本家酒造 「黒松白鹿 花ひらく 純米生酒 もち四段仕込」 兵庫県西宮市の蔵。 兵庫県産米70%精米。 四段目にもち米を加える仕込み法。 春酒ですね! 以前は吟醸でしたが、純米もち四段仕込 に変わっていました。 優しく爽やかな香り、優しい米の旨味、 柔らかく豊かな味わい。 #日本酒
竹泉純米 山田錦 風の酒 軽快さとスモーキー純米
alt 1
家飲み部
40
ぽん
田治米 「竹泉 純米 山田錦 風の酒 軽快さとスモーキー」 兵庫県朝来市山東町の蔵。 兵庫県産「山田錦」70%精米。 10年近い熟成酒 炙っているわけではないのに優しくスモーキー な香り、深みのある米の旨味、熟成感のある 柔らかく濃醇な味わいにまろやかな余韻。 ぬる燗~熱燗も旨さマシマシでヨシ! #日本酒
黒松白鹿辛口 純米 シルク純米
alt 1
家飲み部
34
ぽん
辰馬本家酒造 「黒松白鹿 辛口 純米 シルク」 兵庫県西宮市の蔵。 兵庫県産「山田錦」 麹米65%・掛米75%精米。 優しい米の香り、柔らかい米の旨味、 スッキリとキレが良く、シルクの ようになめらかな口当たり。 #日本酒
金鵄正宗純米吟醸 原酒 限定氷冷貯蔵純米吟醸原酒
alt 1
家飲み部
36
ぽん
キンシ正宗 「金鵄正宗 純米吟醸 原酒 限定氷冷貯蔵」 京都市伏見区の蔵。 京都府産「祝」55%精米。 -2℃で熟成。 華やかな香り、優しい米の旨味、バランス のとれた濃厚な口当たりの優しい余韻。 #日本酒
alt 1
家飲み部
35
ぽん
小江戸鏡山酒造 「鏡山 純米酒」 埼玉県川越市の蔵。 埼玉県産「さけ武蔵」60%精米。 優しく華やかな香り、芳醇な米の旨味、 ほのかな酸味と苦味、柔らかいコクの バランスの取れた優しい後口。 ぬる燗・熱燗もイケますよ! #日本酒
1