ましらのやまさん森嶋純米大吟醸原酒生酒無濾過森島酒造茨城県2025/5/18 7:24:432025/5/15星藤本店39ましらのやまさん純米大吟醸 無濾過生原酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 彗星100% 精米歩合50% ALC15度 青紫のラベルが美しいですね。 生酒特有の炭酸感もありますが、原酒でも15度なので、口に含むとまろやかな口当たり、暫く口に含んでいると酸味も感じられるやや甘口のお酒だと思います。 茅ヶ崎星藤:20250513購入0515開封
ましらのやまさん雅楽代月華天領盃酒造新潟県2025/5/18 7:19:282025/5/13笑男酒場 Chirori39ましらのやまさん雅楽代(うたしろ)〜月華(げっか)〜 ⭐️⭐️⭐️⭐️ ALC14.5度(原酒) 精米歩合:ラベルに記載なし 今夜はこれまで8種類をいただきました。既遭遇の十四代2種類もあったので、飲み比べ初出会い9種類目を頂く事にしました🤗 香りはそれほどないですが、口に含む何故か舌にピリピリと刺激があり、キレのあるお酒ですね。 茅ヶ崎チロリ:20250513
ましらのやまさん吾有事純米大吟醸奥羽自慢山形県2025/5/18 7:15:542025/5/13笑男酒場 Chirori39ましらのやまさん吾有事(わがうじ) 純米大吟醸酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合50% ALC15度 ほのかに麹の香り、口に含むと舌にピリピリとか刺激があり、酸味と苦味が弱めでバランス味わえるお酒ですね。 茅ヶ崎チロリ:20250513
ましらのやまさん櫛羅純米山廃原酒生酒千代酒造奈良県2025/5/18 7:09:572025/5/13笑男酒場 Chirori39ましらのやまさん純米酒 山廃仕込 生原酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 櫛羅産山田錦100% 精米歩合66% ALC16度 青いラベルなので,お店のマスターは【青櫛羅】と読んでいました😄 ほのかな麹の香り、口に含むと無濾過生原酒特有の発泡感と程よい酸味と苦味が広がります。 暫く口に含んでいると酒米の旨みも感じられる美味しいお酒ですね。 茅ヶ崎チロリ:20250513
ましらのやまさん飛鸞Heaven生酛生酒無濾過森酒造場長崎県2025/5/18 7:04:152025/5/13笑男酒場 Chirori63ましらのやまさんHeaven 生酛造 無濾過生 ⭐️⭐️⭐️⭐️ ALC14度 うすにごり酒、ほのかにフルーティーな香りがあり、口に含むと酸味と苦みのバランスがよく,最後の一杯のためなのでしょう、ラベルに書かれていた炭酸感もほとんどなくなって、少し、まったりとした味わいのお酒でした。オリも結構残ってましたので、そんな味わいに感じたのかもしれません😅 茅ヶ崎チロリ:20250513
ましらのやまさん龍水泉市野屋長野県2025/5/18 7:01:592025/5/13笑男酒場 Chirori52ましらのやまさん龍水泉(りゅうすいせん) 長野県大町産米100% ⭐️⭐️⭐️⭐️ ALC:15度 仕込水:上白沢伏流水 精米歩合非公開 吟醸酒的なほのかな香り、口に含むと舌にピリピリとくる生酒的な刺激があり、乳酸発酵的な味わいも感じられるキレのあるお酒ですね。 茅ヶ崎チロリ:20250513
ましらのやまさん鳳凰美田Reseve Orders小林酒造栃木県2025/5/18 6:56:092025/5/13笑男酒場 Chirori61ましらのやまさん鳳凰美田 Reseve Orders ⭐️⭐️⭐️⭐️ 栃木県美田(みた)地区 愛国100% 生酛造り 精米歩合55% ALC15〜16度 今夜は9種類も初出会いのお酒があり、その中でも久しぶりに鳳凰美田の新銘柄に出会えました🤗 ほのかな吟醸香、口に含むとさらりとしてキレがあって、フルーティーな香りも感じられる味わい深いお酒ですね😋 茅ヶ崎チロリ:20250513ジェイ&ノビィましらのやまさん、こんにちは😃 コチラの骨太な美田さん!我々も少し前にいただきました😋味わい深い😌って良い表現ですね!ましらのやまさんジェイ&ノビィさん、こんにちは😃つたない表現にお褒めのお言葉、ありがとうございます🤗 いつもの鳳凰美田のイメージ抱きながら口に含んだところ、あれっ?…と、ちょっと驚かされたお酒でした。
ましらのやまさん石鎚純米吟醸 プリンセス ミチコ純米吟醸石鎚酒造愛媛県2025/5/18 6:51:572025/5/13笑男酒場 Chirori56ましらのやまさん純米吟醸酒 プリンセス ミチコ ⭐️⭐️⭐️⭐️愛媛県産しずく姫100% 東京農業大学 薔薇品種【プリンセスミチコ】から分離した花酵母を使用 精米歩合55% ALC16度 フルーティーな吟醸香が漂う,いかにも純米吟醸…と言うお酒。酸味も感じられる、やや辛口のキレのあるお酒だと思います。 本日の刺身盛り合わせは、カンパチ、サーモン、ホタルイカ、金目鯛、メジマグロの5点盛り。 今夜も3時間コースかな〜😅 茅ヶ崎チロリ:20250513chikaプリンセスミチコ👸👍🍶✨✨ましらのやまさんchikaさん、こんばんは。 石鎚を買えるお店情報,ありがとうございます🤗 東京農業大学の花酵母【プリンセスミチコ】を使ったお酒は、2020に出会った【東洋美人 純米大吟醸】以来,2種類目でした。
ましらのやまさん糀おしろい純米アリサワ高知県2025/5/18 6:40:222025/5/13笑男酒場 Chirori49ましらのやまさん糀(はな)おしろい 純米酒⭐️⭐️⭐️ 精米歩合65% ALC13〜14度 見た目はドブロク😅 しかし、グラスに注ぐと、さらりとしていて、ドブロクというよりはマッコリに近い雰囲気。 口に含むと味もマッコリのような日本酒でさらりとした濁り酒ですね。 茅ヶ崎チロリ:20250513
ましらのやまさん松の寿純米吟醸松井酒造店栃木県2025/5/18 6:37:452025/5/13笑男酒場 Chirori49ましらのやまさん純米吟醸酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️ HADEなMATSUKOTO 五百万石100% 精米歩合55% ALC16度 酵母:旭興SP 日本酒度-2.5 酸度 1.9 1ヶ月ぶりのチロリさん訪問。 酒瓶自体が派手なピンク😅 甘口でスッキリ,飲みやすいお酒でした。 チビチビと頂きながら、さけのわデータから今日の初出会い銘柄を確かめて、戦略を立てます😃 茅ヶ崎チロリ:20250513
ましらのやまさん南部美人Breezy 微風純米吟醸南部美人岩手県2025/5/9 12:32:512025/5/2星藤本店64ましらのやまさん純米吟醸酒 Breezy 微風 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合55% ALC14度 爽やかな雰囲気を感じさせるラベルにつられて、思わず購入してしまいました。 爽やかなで程よい香り、口に含むとやや甘口、喉越しは低アルコール系である事もあって、キレを感じる夏のお酒だとおもました。 茅ヶ崎 星藤:20250501購入&0502開封
ましらのやまさん東京盛純米吟醸小山本家酒造埼玉県2025/4/29 8:54:222025/4/26Maruetsu (マルエツ 茅ヶ崎店)63ましらのやまさん純米吟醸酒 ⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC15度 小山本家酒造 埼玉県さいたま市 ほのかな吟醸香があり、口に含むとやや辛口、酸味としっかりとあってキレのあるお酒だと思いました。 ただ、好みから⭐️3つにしました。 マルエツ:20250423購入&0426開封
ましらのやまさん矢野 山廃 KSJ山廃生酒矢野酒造佐賀県2025/4/29 7:37:252025/4/23星藤本店66ましらのやまさん山廃 生酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC15度 矢野酒造さんは【竹の園】を醸している蔵元さんでした🤗 ラベルからは山廃で生酒しかわかりませんが、オリが下に沈殿していていますので、純米・山廃・うすにごり生酒…と言ったところでしょう。 酒店 星藤の店主からは『開封する時は気をつけてください。栓が飛ぶかも…。また、開封後すぐに発泡して酒が溢れてくるかも…』と注意する様に言われたお酒です。 開封後、やはり発泡して、少し口から溢れてきました😅 香りはやや甘い柑橘系でしょうか😄 口に含むと発泡感があり、舌にピリピリとくる酸味と若干の苦味。そして、スッキリとした切れ味も感じることができるお酒だと思います。 茅ヶ崎星藤:20250422購入&0423開封
ましらのやまさん陸奥八仙特別純米八戸酒造青森県2025/4/18 13:51:402025/4/15星藤本店66ましらのやまさん特別純米酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC15度 香りは特に感じません。 口に含むと生酒ではないのに、僅かな発泡感を舌に感じました。 暫くすると、フルーティーな味わいと酸味を感じる、とてもスッキリとしたやや辛口のお酒だと思います。 茅ヶ崎星藤:20250414購入0415開封
ましらのやまさん蓬莱純米大吟醸渡辺酒造店岐阜県2025/4/17 3:11:082025/4/769ましらのやまさん純米大吟醸酒 極意傳(ごくいでん)⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合40% ALC16度 開封すると、直ぐに芳醇でフルーティーな香りが漂ってきます。 口に含むと更にフルーティーですが程よい酸味と苦味、そしてまろやかな米の旨みが広がつてくる美味しいお酒ですね。 20250322:兄よりのプレゼント0407開封
ましらのやまさん長珍備前雄町 7-65純米生酒無濾過長珍酒造愛知県2025/4/7 4:19:192025/4/2SAKE トト42ましらのやまさん純米 無濾過生 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 岡山県産雄町100% 精米歩合65% ALC18度 日本酒度+9.0 酸度1.9 淡麗辛口のスッキリとした味わいのお酒。〆のお酒には丁度良い気がしました。 程よい炭酸感と酸味、米の旨味も伝わってくるお酒だと思います。 茅ヶ崎トト:20250402
ましらのやまさん初亀からからべっぴん純米吟醸初亀醸造静岡県2025/4/7 4:14:572025/4/2SAKE トト41ましらのやまさん純米吟醸 からからべっぴん⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合55% 地区東条産100% ALC15度日本酒度+10 酵母:自社酵母 ほんの少吟醸香が香る程度。 口に含むとまろやかなフルーティーな味わいで、やや甘口のお酒だと思います。 茅ヶ崎トト:20250402
ましらのやまさん菊姫純米菊姫石川県2025/4/7 4:11:592025/4/2SAKE トト42ましらのやまさん純米酒 平成28年度速醸仕込⭐️⭐️⭐️⭐️ 特A地区産山田錦100% 精米歩合6+% ALC15度 平成28年(2016年)仕込み酒なので、カラメル的な古酒の香りが広がります。 お口に含むと、どっしりとした味わいがあり、その一方で、サラリとした味わいも感じられるお酒だと思います。 茅ヶ崎トト:20250402
ましらのやまさん会津娘花さくら純米吟醸高橋庄作酒造店福島県2025/4/7 4:05:402025/4/2SAKE トト39ましらのやまさん花さくら 純米吟醸⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合58% ALC16度 うすにごりのお酒です。 ほのかに吟醸香が感じられます。 口に含むとライチの様な華やかでフルーティーな香りと酸味が感じられるお酒だと思います。 茅ヶ崎トト:20250402Masaaki Sapporoましらのやまさん、2,300チェックイン凄いですね👀おめでとうございます🎊会津娘うすにごりも美味しそうですね😋ましらのやまさんMasaaki S apporoさん、こんばんは。祝コメありがとうございます😃馴染みの酒屋さんは季節毎の酒や新たな蔵元さんの発掘、馴染みの居酒屋マスターは定番以外に初銘柄を仕入れて連絡をくれるお陰です🤗
ましらのやまさん杉錦八十八(やそはち)純米生酛杉井酒造静岡県2025/4/7 3:55:502025/4/2SAKE トト59ましらのやまさん八十八(やそはち)杉錦⭐️⭐️⭐️⭐️ 生酛純米 精米歩合 麹米70% 掛米90% ALC13〜14度 日本酒度+17 酸度2.1 協会1101号 香りは殆ど感じません。 白いグラスに注がれたところ、琥珀色のお酒🤗 口に含むと古酒的な野生味が溢れる感じがします。それでいて、スッキリしているものの、コクも感じる味わい深いお酒だと思います。 日本酒度が+17なので超辛口…と思ったのですが、それほどでもなく、肴によって感じ方が変わります😅 茅ヶ崎トト:20250402