Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みむろすぎみむろ杉
8,415 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

みむろ杉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

みむろ杉のラベルと瓶 1みむろ杉のラベルと瓶 2みむろ杉のラベルと瓶 3みむろ杉のラベルと瓶 4みむろ杉のラベルと瓶 5

みんなの感想

今西酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

奈良県桜井市三輪Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
40
hitchan63
サケラボのYoutubeでリンゴ感、スポーツドリンクみたいという感想あって気になっていたところ升本さんで購入😊 お味ですがめちゃくちゃ美味しいです😋 確かにリンゴ感は感じるし中盤スポーツドリンク感は言われてみればという感じでゴクゴク飲めちゃいます✨酸味も良い感じで終盤の苦味はほとんどなし🍶 ひらんほどじゃないけどラムネ感もありでジューシーフレッシュな日本酒求めてる方はぜひ飲んでみてほしいです😊
みむろ杉純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
YUKI
雄町のひやおろしー! 個人的にみむろ杉に感じるクリア・みずみずしさがありつつ、ひやおろしらしい穏やかさまろやかさが出ている。 度数13%で軽快さはありつつ、ドライすぎないので味わいを楽しめる。 系統的には吉田蔵u 機会があれば、今シーズンもう一度飲みたい。
みむろ杉純米吟醸 雄町 ひやおろし純米吟醸原酒ひやおろし
alt 1
25
しんすけ
★★★★ 開栓4日目です。 まず綿あめのような繊細な甘い香り 飲むとメロンと酸味が重なってクリームソーダの感じ 後味も旨味しっかりではなく軽やか 原料米:雄町100% 精米歩合:60% アルコール分:13度(原酒)
みむろ杉雄町 ひやおろし純米吟醸原酒ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
56
まっつ
今年初のひやおろしはみむろ杉。 マスカットのようなメロンのような、そしてラムネのような味わいで、とても香りが高くとてもバランス良く美味しい😋 三日目にして多少苦味が出てきたけどそれも良いアクセントですね😊 原料米:雄町 精米歩合:60% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:13度
Masaaki Sapporo
まっつさん、こんばんは😃400チェックインおめでとうございます🎊みむろ杉のひやおろし美味しそうですね😋
まっつ
Masaaki Sapporoさん、おはようございます‼️もう少しで400だなって思いながら気が付きませんでした😅結構飲んでますね🤭 これからもよろしくお願いします‼️色々参考にさせてください😊
みむろ杉雄町純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
146
ヒロ
☀️ さけのわでも多くの投稿がされているみむろ杉のひやおろしです。 みむろマニアとしては飲んでおきたいところ😎 そんな矢先にお店で見つけました💡 飲みましょう🍶 夏の山田錦と比べると随分と深い味わい🍂 雄町でひやおろしだからでしょうか🤔 奥から滲み出てくるみむろ杉らしい甘味と吟醸香を感じます😚 夏酒☀️のすっきり感とは対照的に、秋酒🍂らしい重厚感が表現されているなぁと感じました🤗
ひなはなママ
ヒロさん、こんにちは😃 みむろマニアのレビュー、ありがとうございます😊 主人はみむろ杉のひやおろしが大好きで、冷蔵庫に待機させてます💕 秋らしい重厚感があるならもう少し涼しくなってからが良いかな😆
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは😃 みむろマニアとして使命感を持って飲みました😆もう少し涼しい季節が合っているかもしれませんね😁熟成も進んで美味しくなるかもしれませんよ〜🍂
みむろ杉Dio Abita純米原酒無濾過
Sushi Onikai Kakeni (鮨 おにかい×2)
外飲み部
9
K
火入れとは思えないフレッシュさと、ちょうどいい塩梅の甘旨酸 単体でも楽しめそうな味わいの奥行きがありつつ、どんな食事にも合わせられそうな余韻の心地よさ みむろ杉にはいつも驚かされる ★4.50
1

今西酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。