まめ武みむろ杉三諸杉 正暦寺 菩提酛今西酒造奈良県2025/2/1 10:45:3214まめ武⭐️4.4 写真左。 なら泉勇斎さんでの試飲。 清酒発祥の地 奈良県正暦寺の菩提酛製法で醸されたお酒。 見た目の堅物な印象とは違い、まろやかな酸味と苦味がバランスよく、何杯も進む味。 みむろ杉Dio Abitaのように丸い印象。
Hasteみむろ杉山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ今西酒造奈良県2025/1/31 13:19:122025/1/2744Haste今シーズン2回目のみむろ杉おりがらみ。吟醸香に満ちてフレッシュな味わいは何度飲んでも美味しい😋。
うぴょん(豊盃こそ至高)みむろ杉Dio abita純米吟醸原酒無濾過今西酒造奈良県2025/1/31 5:57:512025/1/31Ueno Park Fountain (大噴水)外飲み部48うぴょん(豊盃こそ至高)純米吟釀 蔵元:今西酒造(奈良県) 原料米:山田錦 アルコール度:13% みむろ杉!!なんでフェスで簡単に出されてるんだ!?菩提造りとか色々聞いたことあって飲んでみたかった銘柄。 なんだこれ、桃の香りがするなぁ。すげぇ甘いフルーティーな香りだが、普段嗅ぐようなリンゴじゃない、桃だ。 甘い酒か?仕込み水は優しい女酒、桃みたいな甘味もきちんとあるが、ちゃんとキレがあり心地よい。 今度はちゃんと買いますほんとに。 美味すぎるのでみむろ杉追加です!
つなはちみむろ杉木桶菩提元 山田錦原酒生酒無濾過おりがらみ発泡水酛今西酒造奈良県2025/1/30 11:31:482025/1/2845つなはち年末に新酒ラッシュの中で購入した中の一本🍶 当初は、正月に開栓しようと考えてましたが、その後巳年ラベルの菩提元みむろ杉を見つけてしまったんで正月はそちらを開栓しました 先日は菊姫だったんで、少しライトなお酒をと思い開栓🍶 ところが、瓶内発酵が進んでたせいか、開栓するのに15分程手こずりました😅 菩提元のヨーグルトのような酸味も若干感じますが、甘さはかなり控えめで米の優しい甘味と強炭酸が胃を刺激して、呑むほどにお腹が空いてくる😋 食前酒として最高でしたし、食中酒としてもとても優秀なお酒でした😁