Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きたじま北島
986 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

北島 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

北島のラベルと瓶 1北島のラベルと瓶 2北島のラベルと瓶 3北島のラベルと瓶 4北島のラベルと瓶 5

みんなの感想

北島を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

滋賀県湖南市針756
map of 北島酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

北島みずかがみ純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
ペアリング部
39
ぺっほ
生酒がたくさんあるこの時期に、急いで初㊗️酒挑戦‼️今夜は北島さんです👍 この佇まい、やはり和食でしょう、ということで、ほっけの塩焼き、本マグロ刺身をちょこっと、めかぶ温玉のせ、アスパラとキノコと自家製パンチェッタ炒め、糠漬け、というラインナップ‼️ 北島さんは、フレッシュでややセメダイン系の香り、そして甘苦系、いや、あんまり甘くないから旨苦系かな🧐いや、最後はクセのない酸味。辛さは全くない!けど甘くない!うん、美味しい😋💕 食事にはどの料理にも邪魔しない、懐の深さを感じます!他のラインナップも飲んでみたい🥰 お酒単体でのインプレッションはshinsake3担当です💕
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄最近ぺっほさん辛口寄りに行ってますね⁉️北島さん、イメージからして辛そうです💦和食の食中酒には向いてそう🧐逆に言うとぺっほさんの料理を引き立ててくれそうですね🥰挑戦に拍手です👏
ぺっほ
ひなはなママさん💕それがびっくり全く辛さがないんですよ‼️でもラベルも名前も辛そうですよね🤣買う時に悩みましたが裏書きを信じてみました👍イメージとは真逆のモダンな印象。わりとサラリとして飲みやすいです🥰
ジェイ&ノビィ
ぺっほさん、おはようございます😃 北島さん飲んでもらって嬉しいです😋何か我々が旨いって言うと辛口寄りと思われちゃいそうですが😅ホント素直に旨いんですよね🤗北島さんが喜びそうな食卓もサイコーです‼️
ポンちゃん
ぺっほさん、こんにちは🐦 滋賀酒を悩みながらも選んで頂き有難うございます😊私もこのお酒狙ってるのでゲットしたら和食で合わせたいと思います! 仕上げは与作か祭で🎶😁
ぺっほ
ポンちゃん🩷そーなんです!初めて発掘した酒屋さんで、滋賀のお酒が揃ってて‼️笑四季、松の司、そして北島、まだあったかも。また買いに行ってきますね👍北島買って帰ろかな〜🎵ってね🤭
北島みずかがみ純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
家飲み部
62
shinsaku3
総合9(10点満点) 飲んだことないシリーズ+初めての酒屋さん ぺっほさんが小一時間悩み抜いて買ってきてくれました😊 初北島です😃 説明書きによると 「ほとばしる芳醇。みずかがみ独特のやわらかな酸、心地良い余韻。ピチピチとしたフレッシュ感」 とのこと 美味しいです❣️😋 昨日いただいた山三に近い印象です👍 山三さんは、口に含んだ瞬間の甘旨な広がりの後、すぐにクセの無い苦味が追いかけてきてスパッと切れる印象ですが、北島さんは、口に含んだ直後の甘旨な広がりは同じ感じで、追いかけてくるのが苦味では無く、説明書き通りの柔らかな酸味 そんな印象です😋 冷やしていただきました ペアリングインプレッションはぺっほさんが担当 以下個人的な印象 【香り】 甘旨な香り 【味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め0→ 余韻0  •甘味:飲み始め1→ 余韻1  •酸味:飲み始め2→ 余韻2  •苦味:飲み始め0→ 余韻0  •渋味:飲み始め1→ 余韻1  •旨味:飲み始め3→ 余韻2 【口あたり】→3 数字が小さい=さらさら、ライト  大きい=とろみ有り濃厚 (5が最大)
ひなはなママ
shinsaku3さん、こんばんは😄北島さん、私の抱いていたイメージとだいぶ違うんですね❗️超辛口かと思ってました💦ぺっほさんがそんなに悩んで買った1本なんですね😆機会があったら、試してみようかなぁ🤣
ぺっほ
そーなんですよ、本当に悩みました笑笑。イメージと裏書きが全然違うし‼️小一時間かけて行って、小一時間かけて悩んで購入👍頑張った甲斐があって美味しかったです💕
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、おはようございます😃 お!北島さんいきましたね🤗コチラの-3のみずかがみは飲んだ事ありませんが🥲キレの良い北島さんらしい味わいですね👍皆さんで北島さん飲んでいきましょー😋
ポンちゃん
shinsaku3さん、こんにちは🐦 みずかがみ美味しそうですね〜😻悩まれた甲斐ありましたね😉こちらと美山錦はサブちゃんの中でも辛味が柔らかいと聞いたのでずっと狙ってます😁飲まなきゃですね!
shinsaku3
ひなはなママさん、こんにちは😃 この銘柄は、あまり辛口の印象受けなかったです😊 甘旨な立ち上がりもあり、なかなかバランスしてる感じでした👍
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 飲んだ後から途中経過というよりは、キレを重視している感じでなかなか新鮮な印象でした👍 他の銘柄も興味ありです😃
shinsaku3
ポンちゃん、こんにちは😃 サブちゃん❗️🤣 確かに 甘旨以外のキレを効かせている味が、キレはいいんだけど柔らかい そんな印象です😋 他も飲まなきゃ🍶
北島純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
2
オゼミ
2025 0407 ☆☆☆☆ 北島(きたじま) 辛口 完全発酵 生 日本酒度+10 酸度 1.8 使用酵母 7号 玉栄100%(たまさかえ) 純米吟醸 精米歩合55% 北島酒造 滋賀県 湖南市
北島玉栄 生酛 純米純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
星藤本店
74
ましらのやまさん
玉栄 生酛 純米 加水火入 30BY/2018 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合65% ALC15度 日本酒度+11 酸度1 使用酵母6号 まずは冷酒。琥珀色で口に含むと苦味を感じ、古酒的な香りと野生味の強いお酒だと思います🥰 次は熱燗。米の旨みが出てきて、少しまろやかになりますが、野生味溢れる味わいはしっかりと残っています😋 茅ヶ崎星藤:20250318購入&開封
北島純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
20
m
ボディあり ほんのりやや甘酸っぱい 穀物感ある、すっときれる
北島美山錦 純米吟醸純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
117
マル
達筆に心奪われ、いつか飲もうと思っていた北島です。 しかも直汲み。 やっと飲めます。 かるいセメダイン臭ですが、深〜いところで甘さと苦味が混ざり、直後に酸味でキレる。 クラシックとモダンの中間くらいでしょうか? だんだんこういう酒が好みになってきたなぁとしみじみ思います。
ジェイ&ノビィ
マルさん、おはようございます😃 やっと飲めた初北島さん㊗️おめでとうございます🎉我々の初北島もコチラで大好きです🤗モダンシックな味わいに惹き込まれますよね😙
ヤスベェ
マルさん、おはようございます😀 マル先輩は、さすが私達の先を行かれてますね😇 我が家は、またまだ甘旨フルーティーなお酒から卒業出来そうにありません🤣 やはり好みの幅を広げるには、頒布会も役にたちそう😇
マル
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌖 お二人の初北島と同じで光栄です😊モダンシック、酔い表現ですね!とても美味しく思いました。私も少し大人の階段を登ったようです🤣
マル
ヤスベェさん、こんばんは🌖 どちらが好きかと問われれば、まだまだ甘旨系が好きです🤭 頒布会もそうですが、飲んだことない酒を飲むのは酔いことです☺️
北島大入りひっぱりだこ純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
32
おれんじ
ジャケが可愛すぎる。 辛口と言われたが行き過ぎる程では無い 生とは言わずスッキリ、さっぱり。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。