ゆかちん秋鹿秋鹿酒造大阪府2025/2/21 3:31:122025/2/17かいのみ外飲み部11ゆかちんようこそ🤗麺ちゃん 麺酒王さんが東京へ何をしに来たのかわかりませんが(本人は出張だと)まぁ、とにかく、ようこそ麺ちゃん会です! 1日目は、MAJさん、あねさん、のちをさんと5人で乾杯🍻 北海道にはもっと美味しい貝があるだろうけど、日本酒飲み放題に惹かれ、かいのみへ。 中でも一番美味しかったのは秋鹿の濁りでした😋おかわりして飲んじゃいました。濁りだけど甘すぎず、スッキリ✨ あっという間の2時間でした。 また水曜日ね〜👋あねさんようこそ、麺さん🎶 あれ、私のグラス空になってる😆
gon78秋鹿純米生酒にごり酒秋鹿酒造大阪府2025/2/20 16:05:122025/2/20家飲み部24gon781893 2025/2 秋鹿 純米酒 あらごし生酒 アケボノ 70% +7 2.0 1.7 601号 16% 24/12 A+ 大阪 能勢町 秋鹿酒造 720 1375 久し振りの秋鹿はにごりを。 穴あきキャップをひねると発泡は全く無し。 でもせっかくなのでまず最初の一杯は澄み酒を。 発泡感もないけれど酸が心地良く爽やかな辛口、でもしっかりとした味わい。 濃厚な澱を絡めると少しどっしりとした味わいに変わったけど甘くないので杯が進む。 発泡感があればまた違ったのかもしれないけれど今回は澄み酒の方が良かったかな。
ムヒーン秋鹿純米山廃原酒生酒無濾過秋鹿酒造大阪府2025/2/19 11:33:422025/2/19家飲み部49ムヒーン秋鹿 純米 無濾過生原酒 山廃 精米歩合70% 黄金色の日本酒で米そのものを感じれる日本酒です。大阪の蔵元初でした。
青柳 大輔秋鹿あらごし生酒秋鹿酒造大阪府2025/2/10 9:52:5617青柳 大輔香りはあまりないが、ひとくち飲んだ時の旨味が広がります。後味も酒感というよりはアミノ感が残ります。にごりだけど食事に合いそう
Sakemamire秋鹿超辛口純米吟醸秋鹿酒造大阪府2025/2/9 5:52:382025/2/8手羽矢 幕張本郷店24Sakemamire久しぶりの友と酔い気分😊 一杯目は大阪の秋鹿さん。 (奈良のは春鹿さん😊)
massa秋鹿霙もよう 純米吟醸 にごり生原酒秋鹿酒造大阪府2025/2/8 15:21:20106massa普段自分からはチョイスしない酒。連れが飲みたいとのことでチョイス。 しっかりしたにごりで 辛口でピッチピチ、シュワシュワ。酸味と軽い甘さもあってとても飲みやすい。 嫌厭せずにまた飲んでみよう。
ゆーへー秋鹿直汲純米生酛原酒生酒無濾過槽しぼり秋鹿酒造大阪府2025/2/6 13:24:102024/8/14すみの酒店88ゆーへーすみの酒店7月頒布会の1本🍾 無農薬循環農法自営田雄町🌾7号酵母🫧 秋鹿は、さけのわやる前に飲んで以来なので、数年振り🦌 マジック感と、和三盆の様な甘さがグッと来て、少し苦味を感じながら引いていく。 温度が上がった常温の方が美味しい。 結構クセ強酒で、この酒質なら冷蔵しなくても良いんじゃ無いかと思ってしまった💧 720 mL ¥ 2,100boukenゆーへーさん こんばんは😊 かなり前に蔵で常温熟成した生酒を買った事ありますが、絶対冷酒じゃ合わない酒質でした💦 多分秋鹿は常温保管でも平気やと思いますね🤔ゆーへーboukenさん おはようございます☀︎ 「常温熟成生酒」ってかなり変態酒の装いを呈してますね笑 自分で買って一夏常温放置したらどうなるか、気になるところですけどやる勇気出ないです💧
風の島の菊鹿秋鹿純米吟醸 超辛口 槽搾直汲秋鹿酒造大阪府2025/2/6 1:09:302025/1/3067風の島の菊鹿好きすぎて 秋鹿、第3弾。 いやはや、やっぱすごいわ。辛口、酸っぱい、濃厚な酒の極限地だな。なぜか、青い果実の風味も感じられる。イワシの塩焼きを肴に、一升瓶を片手にもち、あー これぞ晩酌、 これ以上なき晩酌 かな。 先週 久しぶりに東京に。やっぱ人多いんで疲れる。新幹線で見た富士山が、綺麗だった。