さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

秋鹿あきしか

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    七本鎗
    おすすめする理由:
    ガス旨味フレッシュしっかり控えめ
    いづみ橋
    おすすめする理由:
    フレッシュ苦味ガス旨味甘味
    天狗舞
    おすすめする理由:
    濃厚熱燗紹興酒甘味コク
    長珍
    おすすめする理由:
    旨味ガス濃厚キレフレッシュ
    北島
    おすすめする理由:
    ガスキレさわやか甘味フレッシュ

関連情報

チェックイン

秋鹿
11 hours ago
56
  • しんじょう秋鹿は高価さゆえ、イベントで飲みたくなるものですがあんま欲しいのなかった…(´・ω・`) で、お初のこちらをいただきました 秋鹿ならではのこくのある酸味もありながらまろやか あてとともに飲むタイプでしょうか DJブースで酒と泪と男と女がかかるとテンションが上がりました 新コロのせいで久々のイベントですが、こういうのは本当に良いなあと思いました
  • ひるぺこしんじょうさん、こちらでも。秋鹿は安定の味わい!DJブースは懐かしの80sで踊ってる方々で盛り上がってましたね😆🎶
  • しんじょうありがとうございます(´・ω・`) ヨッパライがなかなかの人数 新コロ怖くて川沿いまで行って飲んでても声聞こえて面白かったです
  • ひるぺこホンマに!中々の賑わいでしたね😊川沿いで大阪ならではな弾けっぷりで楽しかったなー😆
  • しんじょう私は気が弱くてできないので見てるだけですが、盛り上げてもらえて嬉しいです(´・ω・`) 新コロが滅亡してくれたらもうちょい接近くらいはしたいと思います
  • ひるぺこしんじょうさん、来年は是非利き酒大会出ましょう!国乃長7種とか、まじで訳分からんくなりますけど超絶悔しき経験値上がります!
  • しんじょうそういや利き酒てしたことなかったです(´・ω・`) てか、そんなんやってたん知らんかったので次はちゃんと調べて参加します まあ、普段から丁寧に飲んでないので悲惨な結果になる自信はあります
秋鹿
8 days ago
12
  • のりすっきり辛口の中に良い感じの酸味があり、ぐいぐい飲める美味しい日本酒でした。
秋鹿
  • 秋鹿
  • 秋鹿
8 days ago
14
  • ジョナジョナ協会28号酵母使用(そんなにあるの?)、酸度3.7のお酒。ごまだれの蒸し鶏と共に。 柑橘を思わせる香り、筋の通ったジューシーな酸味と柔らかな甘味がちりちり感に乗ってやってくる。これは好きだな。 花巴に似たタイプ。暑い時はスポーツドリンク感覚で飲んでしまいそう。
秋鹿
  • 秋鹿
  • 秋鹿
11 days ago
26
  • 零生先日、常温で飲んだ際に 乳酸飲料っぽい酸味と甘さが特徴だなと感じた 秋鹿 千秋を冷酒で頂きました。 前回カプレーゼサラダと 非常に相性がよかったので、 今回はハーブ&ガーリックの クリームチーズをクラッカーに乗せたものを 合わせました。 温度によって味の感じ方が変わると 本で知識は得ていたのですが、 まさかここまで変わるとは!!! 冷酒で頂くと、 だいぶ辛口でシャープな味わいでした。 常温では白ワインっぽいなぁなんて思いましたが 冷酒はザ・辛口日本酒って感じで面白いなぁと また日本酒の魅力に驚かされました☺️ というわけで、 急遽韓国のりと干し貝柱を おつまみに追加して どれが合うか選手権開催!😂 結論はやはりチーズクラッカーでした🏆 カプレーゼといい、やはりバジル系と 合うお酒なんですかね……🤔 チーズのクリーミーさも、 辛口と良いマリアージュなのかもしれません。 今回は初めて温度による味の変化を体感できて また一層日本酒の世界が楽しくなった一杯でした🥰
秋鹿
11 days ago
23
  • Juleきれいな酸でさっぱりとした端麗辛口酒 山田錦 精米歩合:75% 日本酒度:+5 アルコール度数:14度 780/合