Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
umum
横浜在住です。

登録日

チェックイン

252

お気に入り銘柄

24

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

播州一献純米吟醸 ののさん純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
52
um
アルコール分:15% 山田錦(20%)、夢錦(80%) 精米歩合:55%(麹米)、60%(掛米) 「ののさん」とは、但馬地方の方言で観音様の意味とのこと。 味わいはやや舌がピリッとするガス感があるものの、甘みが優勢で美味しかった。 こちらも東京駅内のはせがわ酒店の角打ちにて。
鳳凰美田純米大吟醸 亀枠 髭判純米大吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
55
um
アルコール分:16%以上17%未満 亀枠 精米歩合:50% 東京駅内のはせがわ酒店の角打ちにて。 酒米の亀枠(きっすい)は亀の尾の変異種。 香りは鳳凰美田らしい華やかな吟醸香がする。 味わいはフルーティーな旨みと甘みがありつつ、酸味もしっかりあってスッキリ辛口。 美味しかった。
川中島幻舞大吟醸 香り酒大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
55
um
アルコール分:15% 山田錦、醸造アルコール 精米歩合:35% なかなか見かけるのが難しい、川中島幻舞の大吟醸香り酒。 アル添ながら山田錦を35%まで磨いて醸したので上品な香り。 味わいはフルーティーながら、甘みはほんの少しなスッキリとした辛口。 アル添のお酒はあまり飲まないが、これは美味しい。
森嶋山田錦 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
53
um
アルコール分:15% 山田錦 精米歩合:60% 気になっていた森嶋。 微炭酸ではない、プチプチとしたガス感。 甘みよりもお米の旨みを感じさせる味わい。 後味は苦味が優勢で、総じて食中酒として完成されている印象。 煮付けなどと合うと思う。
月山春陽70 純米純米
alt 1alt 2
外飲み部
51
um
アルコール分:13% 春陽 精米歩合:70% 春陽米を使って醸されたお酒。 ライチのような香り。 味わいは微炭酸で、酸味と甘みが目立つフルーティーな味。低アルコールなのもあって夏にスッキリ飲むのにピッタリ。 美味しかった。
加茂錦荷札酒 播州山田錦純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
53
um
アルコール分:14% 播州山田錦 精米歩合:50% 香りは洋梨。 飲み口は柔らかい。アルコール感は0で、洋梨や白桃のようなフルーティーな味わい。 甘みが優勢でとても好きなお酒。 酒屋ではあまり見かけないが、見かけたら是非買いたい、そんなお酒。
HINEMOSKUJI純米大吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
47
um
アルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:50% 時間をコンセプトにしているお酒。 夕方の18時から朝の5時までの12銘柄があり、それぞれが全然違う味わいにしているとのこと。 今回飲んだのは21時の銘柄。 ほぼ無色透明の色合いで、南国のフルーツを思わせる芳醇な香り。 味わいは洋梨や桃のような濃厚な甘みがあり、後味は酸味でスッキリしている。 HINEMOSのシリーズのうち、断トツで高価格だが、納得の美味しさ。 1番好きな味で、今まで飲んだ日本酒の中でも上位に入る。
田酒特別純米酒 山廃仕込特別純米山廃
alt 1alt 2
外飲み部
53
um
アルコール分:16% 原料米:非公開 精米歩合:55% 香りは華やかな印象。 柔らかさがあり、山廃とは思えない。 途中からは酸味がやや強めに出てくるが、尖りはない。甘うま酸味のバランスは、酸味がやや優勢。 冷やして飲んだが美味しかった。
田酒純米大吟醸 四割五分 吟烏帽子純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
54
um
アルコール分:16% 吟烏帽子 精米歩合:45% 田酒シリーズのなかでも、最上クラスに位置する吟烏帽子を45%まで磨いて醸されたお酒。 しっかり冷やして飲んだが、すっきりしつつフルーティーさが際立つ。 後味は辛口で締まり、とても美味しい。 少し時間を置いて温度が上がると、甘さが目立ってくる。
群馬泉山廃酛純米純米山廃
alt 1alt 2
外飲み部
37
um
アルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:60% 山廃特有のクセのある酸味と芳醇な味わい。 冷で飲んだが、熟成酒に近く、常温や燗にしても合いそう。 チーズとの相性が良かった。
alt 1alt 2
外飲み部
40
um
アルコール分:16% 雄町 精米歩合:70% 巡米酒という、酒米以外の条件(精米歩合、酵母)を同一にして醸した飲み比べシリーズ。 7月のお酒は雄町。 アルコール感がしっかりありつつ、フルーティー。 甘みと酸味がちょうどいい。食中酒向き。
不動純米生原酒 ふさこがね磨き80純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
45
um
アルコール分:15% ふさこがね 精米歩合:80% 千葉県産のふさこがねという酒米を使用。 濁り系で炭酸が強めな乳酸菌飲料。 アルコール感0で美味しかった。
特別純米 そうめい特別純米
alt 1alt 2
外飲み部
45
um
アルコール分:15% 山田錦 精米歩合:60% 爽明(そうめい)という麹菌で醸したお酒とのこと。 香りの印象は控えめ。 米の濃い味わい。酸味が目立つ辛口フルーティーなお酒。いぶりがっことの相性が良かった。
而今純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
44
um
アルコール分:16% 山田錦 精米歩合:40% 神田のお店にて。 香りはふくよかでフルーティー。 飲み口はとても柔らかい。桃や洋梨を感じさせるのと、甘み、酸味、旨みなどのバランスが素晴らしい。とても美味しいお酒。 60mlを300円で飲めた。
新政エクリュ2023純米生酛原酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
51
um
アルコール分:14% 秋田酒こまち 精米歩合:60% 味わいは酸味優勢かつ優しい飲み口。 食中酒としても、単独で飲むとしてもとても好きな味わい。 へしことの相性がとても良かった。
十四代中取り純米特別純米生詰酒中取り無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
51
um
アルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:55% 都内神田のお店にて。 香りは華やか。フルーティな甘口、酸味は無しで米の旨みが際立つ。 後味にも甘だるさがなく、綺麗な美味しさ。 飲めて良かったと思えるお酒。
HINEMOSSHICHIJI純米おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
47
um
アルコール分:5% 原料米:非公開 精米歩合:70% 以前は3時のを飲んだが、これは19時のもの。 香りはカルピスに近い。 少しおりがあり、色も薄にごり系。 味わいは甘酸っぱい乳酸菌飲料で、炭酸もそこそこあるのでカルピスソーダに近いかも。美味しい。 おりがあったので振って混ぜたが、開栓時に吹き出しそうになった。
鳳凰美田純米吟醸酒 無濾過本生純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
52
um
アルコール分:16%以上17% 山田錦(麹米)、五百万石(掛米) 精米歩合:55% 香りは梨のようなフルーティさがある。 味わいは十四代に似てるが、十四代より甘みが口に残る。 ただ、味わいには苦味もあり、甘み優勢だがバランスは良い。美味しいお酒。
雪男純米 愛山純米
alt 1alt 2
家飲み部
40
um
アルコール分:13% 愛山 精米歩合:70% 県内限定販売の雪男。 香りは華やか。 飲み口はアルコール感が最初に少しありつつも甘めで、酸味は控えめ。
敷嶋特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
外飲み部
53
um
アルコール分:19% 山田錦 精米歩合:60% アルコール分が19%もあり、飲み口もややアルコール感が強い。 香りはフルーツ感の甘めな印象なのだが、味わいは異なる。 舌触りはピリピリとした微炭酸、苦味と酸味優勢で甘みはあまり無い。 食中酒向けだが、アルコール分が高いので、飲み過ぎに注意したい。