Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
umum
横浜在住です。

登録日

チェックイン

257

お気に入り銘柄

24

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

会津中将特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
83
um
アルコール分:16〜17% 五百万石、タカネミノリ 精米歩合:55% 特約店限定の会津中将ひやおろし。 香りは秋らしく梨や、もしくは柑橘系のイメージ。 味わいはスッキリ甘め。 酸味もちょうど良く、直前に飲み応えしっかりの八海山を飲んだため、対比が面白かった。 総じて美味しいと感じたお酒。
八海山越後で候 青ラベル本醸造原酒生酒荒走り
alt 1alt 2
外飲み部
79
um
アルコール分:19% 山田錦、五百万石、醸造アルコール 精米歩合:60% 初めて見た八海山のタイプ。どうやら11〜3月頃のみの限定販売品とのこと。 赤ラベルは純米吟醸だが、こちらは本醸造のもの。 アルコール度数が高いので、非常に飲み応えがある。八海山らしく辛口なので口に含んだ際のアタックの強さと変わって、後味は爽やか。
alt 1alt 2
外飲み部
80
um
アルコール分:15% 雄町、ゆきの美人純米吟醸 雄町 精米歩合:55% ゆきの美人の貴醸酒。お酒の仕込をする際に、ゆきの美人の純米吟醸 雄町が使われている。 貴醸酒のイメージは極甘口で、そのため食前酒やデザート酒に向いていると思っていたが、これは非常に酸味が多め。 アルコール度数も他の貴醸酒より高めのため、その酸味を活かした食中酒として愉しめると感じた。 クリームチーズ乗せクラッカーとの相性が良い。
花陽浴純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
83
um
アルコール分:16% 八反錦 精米歩合:48% 花陽浴の八反錦。 香りも味わいも、パイナップルやパッションフルーツを想わせる濃厚なトロピカルフルーツのイメージ。 相変わらず美味しいお酒。料理と併せてだけではなく、これだけで十分愉しめる。 強いて言うなら、フライなどよりカルパッチョなどのサッパリとした料理と合うと思う。
雅楽代花明かり原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
84
um
アルコール分:14% 原料米:非公開 精米歩合:非公開 雅楽代の春酒。 純米吟醸などの名称は無いが、香りはラムネなどのニュアンスがある吟醸香。 ほのかな甘みを感じるが、基本的には淡麗辛口酒。 総じてスッキリしており、鰆などの淡白な魚の料理と相性が良さそう。
alt 1alt 2
外飲み部
85
um
アルコール分:17% 原料米:非公開、醸造アルコール 精米歩合:60% 出張先の福島駅近辺にて。 投稿していると、10/8はとても飲んだことを思い出す。 最後の方に飲んだお酒。 香りはそこまで立たず、あまり感じられなかった。 甘さがほとんど無く、極めてドライなお酒。 この日はニ狼など辛口と感じる美味しいお酒を色々飲んだため、あまり印象には残らなかった。
廣戸川純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
92
um
アルコール分:15% 夢の香 精米歩合:50% 出張先の福島駅近辺にて。店員さんに年に一度発売される限定酒と勧められた。 香りは白桃を思わせる瑞々しい感じ。 甘み旨みをまず感じる味わいで、余韻に苦味もくる。 ちょうど中口に位置するような優しい飲み口でバランスの良いお酒。
而今特別純米 火入特別純米
alt 1alt 2
外飲み部
94
um
アルコール分:15.5% 八反錦80%、山田錦20% 精米歩合:60% 出張先の福島駅近辺にて。 以前に山田錦100%の特別純米火入を、都内の角打ちで飲んだことがあるが、これは八反錦と山田錦のブレンド酒。 山田錦100%版はフルーツ感がしっかりとした香りだったが、こちらは花を思わせる華やかな香り。 味わいについては、甘みが他の而今より控えめに感じた一方で、お米由来の旨味をより感じた。 総じて辛口めの而今という感じで、スッキリとした酸味がとても良い。 美味しかった。
ロ万十口万純米大吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
86
um
アルコール分:15% 五百万石、夢の香、ヒメノモチ 精米歩合:50% 出張先の福島駅近辺にて。 酒米は全て会津産を使用している。 香りはパイン系?のトロピカルな感じ。 味わいは甘みと酸みのバランスが良く、飲み口も少し滑らかさを感じる。 総じて美味しいと感じたお酒。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
赤武琥珀 純米吟醸純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
100
um
アルコール分:13% 原料米:非公開 精米歩合:50% 出張先の福島駅近辺にて。 赤武の秋酒。扱い的にはひやおろしと思われる。 香りはマンゴーなどの濃い香り。 琥珀と銘打たれているので色があるかと思ったが、クリアなお酒。 味わいはマンゴーのような甘みと、パイナップルのような酸味があり、少しトロッとしている飲み口。 トロピカルな印象で美味しかった。 柑橘系のソースのカルパッチョとも合いそう。
加茂錦荷札酒 備前雄町 無濾過原酒純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
90
um
アルコール分:15% 岡山県産雄町80%、その他酒米20% 精米歩合:50% 出張先の福島駅近辺にて。 以前には生酒ver.を飲んだことがあった。 こちらも香りふくよかで、逆にガス感は無かった。 どっしりとした密度の高いお酒という印象で、甘みが強め。同じ荷札酒である月白のような辛口とは対極にいるイメージ。 やはり荷札酒はどれも個性がありつつ美味しい。
総乃寒菊Monochrome 2024純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
86
um
アルコール分:15% 山酒4号 精米歩合:50% 出張先の福島駅近辺にて。 酒米は山形県産米の山酒4号というもの。 初めて聞いた酒米。 さけのわでもよく見かけたお酒だったので、とても気になっていた。 香りは熟れた梨のような瑞々しいフルーティーさ。 口に含むと微発泡感があり、こちらもやはり梨のようなジューシーな味わい。 甘みが優勢だが後味にわずかに酸味を感じられる。とても美味しく、試せて良かった。
花邑純米吟醸 酒未来純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
84
um
アルコール分:16% 酒未来 精米歩合:50% 出張先の福島駅近辺にて。 以前に十四代の純米大吟醸の酒未来を飲んだことがあるが、確かに近しいものを感じた。 甘口フルーティーでとても美味しい。 花邑は手頃な価格で手に入るので、見かけたら買うようにしたい。
楽器正宗大吟醸 白鼓 中取り大吟醸中取り
alt 1alt 2
外飲み部
79
um
アルコール分:15% 夢の香、醸造アルコール 精米歩合:43% 出張先の福島駅近辺にて。 楽器正宗の純米吟醸の後に飲み比べしてみた。 華やかな吟醸香で、味わいはアル添とは思えないフルーティさ。 最初は甘口なのに、後味はスッキリ切れる。 その後味には僅かにアルコール感があるが、気にならない程度。 楽器正宗は純米よりアル添が有名な印象だが、印象に違わず美味しかった。 しっかり味付けされたポテサラとの相性も良かった。
ma-ki-
umさん、こんばんわ。 こちら、私の初のガッキー様でセラーに控えております😁✨✨ 濃い目の味の料理にも合いそうなお酒なのかなぁ⤴️と想像してみたりしてます🎵 アル添のお酒は経験薄なので楽しみです。
楽器正宗純米吟醸 山田錦 中取り純米吟醸中取り
alt 1alt 2
外飲み部
81
um
アルコール分:15% 播州山田錦 精米歩合:60% 出張先の福島駅近辺にて。 フルーティかつ辛口、香りはそんなに立たず、控えめ。 後味に苦味があり、食中酒向き。 料理の邪魔をしないのが好印象だった。
alt 1alt 2
外飲み部
79
um
アルコール分:15% 愛山 精米歩合:80% 出張先の福島駅近辺にて。 222チェックインでゾロ目なので、以前から気になっていた二狼にした。 低精白なので旨味がしっかりかと思ったが、とてもスッキリしたお酒。 開けてから数日経っているため?口開き直後はもう少し味わいも感じられたかもだが、超辛口の印象だった。 アルコール度数が15度あるとは思えない。感覚は7度くらいしかアルコール感は無い。 とても飲みやすかったが、普段の二兎との違いが興味深かった。
ma-ki-
umさん、おはようございます。 222チェックインおめでとうございます🎉 2つながりで二兎の二狼さんで祝酒~いいですねぇ🎵 またゆっくり二兎さん家呑みしたいです⤴️ これからも良き酒活を~😊
ポンちゃん
umさん、222チェックインおめでとうございます🎉🎉 二🐺を用意されるところがいいですね~✨二🐰しか飲んでないので気になってます🐺味わい違う感じですね!
産土2023 穂増 五農醸純米生酛生酒
alt 1alt 2
外飲み部
78
um
アルコール分:13% 穂増 精米歩合:非公開 出張先の福島駅近辺にて。 五農醸とは、↓の5つのレギュレーションで醸されたお酒とのこと。 農醸の数が増えるほど希少なお酒になり、これは限定5,000本のみ。 ・菊池川流域穂増 ・生酛造り ・木桶仕込 ・無施肥 ・無農薬 香りは梨やりんご、メロンのよう。 「開けてから数日経っている」との話だったが、時間が経ってもピリピリ感がしっかりあった。 開いてから数日経ってもちょうど良い発泡感と思うと、やはり産土の特徴どおり口開きはかなり炭酸が強いのでは?と思ってしまう。 個人的にはメロンソーダ感があって美味しかった。 シャンパンやスパークリングワイン感覚で、スモークサーモンなどとも合うと思う。
冩楽純米吟醸 夏吟うすにごり純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
外飲み部
79
um
アルコール分:16% 山田錦(麹米)、夢の香(掛米) 精米歩合:50% 出張先の福島駅近辺にて。 宮泉を飲んだ日に写楽も飲んだ。 にごり酒なので甘めかな?と思ったが、スッキリとした辛口。夏酒だから? あまり甘さもなかったが、飲み始めはフルーティーな香りと口当たりを感じられた。 ただ、初めて飲んだ宮泉の方が個人的には好み。
宮泉純米吟醸 渡船2号 火入純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
76
um
アルコール分:16% 渡船2号 精米歩合:50% 出張先の福島駅近辺にて。 写楽は何度も飲んだことがあるが、宮泉は初めて。せっかく福島に来た機会なので注文した。 写楽と比べるとフルーティーかつ濃厚な味わいの印象。 フルーティーで濃厚なお酒が好きなので、正直写楽より好みかも。 挑戦できて良かった。
七重郎純米吟醸 原酒純米吟醸原酒
alt 1alt 2
外飲み部
67
um
アルコール分:16% 五百万石 精米歩合:55% 出張先の福島駅近辺にて。 米の旨みを引き出すために、低温でじっくり醸造した。とのこと。 口に含むと、どっしりと重い濃厚な味わい。 白身魚の刺身では負けた。 フライなど、このお酒に負けない強い料理と合わせた方が良い。