Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
umum
横浜在住です。

登録日

チェックイン

252

お気に入り銘柄

24

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
54
um
アルコール分:16% 原料米:非公開、醸造アルコール 精米歩合:40% 飛露喜で有名な廣木酒造の、主に福島県内でのみ販売されている地元流通酒。 この前の福島出張のお土産に購入した。 香りはフルーティで桃やメロンのニュアンスがある。 味わいも口に含んだ瞬間はフルーティな甘さが目立ち、中盤は酸味が少し顔を出しつつ、後味はスッキリと切れる。 これは美味しいと思ったお酒。 温度が冷やから上がってくると、後味に僅かに苦味を感じるようになったが、味が変わってくる中でどのタイミングでも美味しく飲めた。 表のラベルが和紙で、移動中に結露したせいで取り出す時にラベルが少し削れてしまったのが残念。
花陽浴純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
外飲み部
92
um
アルコール分:16% 美山錦 精米歩合:48% 花陽浴の飲み比べ③。写真の右上。 色合いはほんの少しにごっている。 他の花陽浴と比べ、香りはそこまでの強さは感じられず控えめ。もちろん、香り自体は花陽浴特有のパイナップル感がある。 味わいとしてはややアルコール感があった一方で、甘さと酸味、苦味がバランス良く感じられた。 総じて、甘さと後味の苦味が優勢だが、美味しく飲めた。 美山錦はこんなお酒になるのかー。と味比べするもしみじみ感じた。
田酒50周年記念 純米酒 古城錦純米山廃
alt 1alt 2
外飲み部
88
um
アルコール分:16% 古城錦 精米歩合:50% 250チェックイン目のキリ番は、田酒の50周年記念ボトルにした。 出張先の福島駅近辺にて。このお店では1時間3,500円でお店の冷蔵庫の日本酒が飲み放題だった。こちらも飲み放題対象。 田酒が2024年に50周年を迎えて製造された限定品。精米歩合は50周年に掛けているのかも。 香りは梨、さくらんぼ、いちごのニュアンスも感じた。 味わいはフルーティーな甘口だが、後味に甘ったるさは無く、スッキリとキレて酸味もあってとても美味しい。飲み口も非常になめらか。 ジャガイモがゴロゴロ入ったポテトサラダを食べつつ、ちびちび飲んだがとても相性が良い。 お酒のポテンシャルもあり、たいていの料理と相性が良いと思う。
ma-ki-
umさんこんばんわ。 250チェックインおめでとうございます🎉 田酒の良き酒で節目酒~いいですねぇ⤴️ レビュー拝見すると、やっぱり田酒は美味しいんだなぁ✨と興味津々です🎵 これからも良き酒活を!
花陽浴純米大吟醸 さけ武蔵 瓶囲 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
外飲み部
90
um
アルコール分:16% さけ武蔵 精米歩合:48% 花陽浴の飲み比べ②。右から2番目。 色合いはほんの少し黄色がかっている。 先ほど挙げた八反錦版と同じく、とろみを感じる口当たり。 香りはパイナップルよりも、花の蜜に近い。 味わいはパイナップル系のジューシーな甘さがありつつも、後味は苦味が目立つ。 花陽浴の中でもドライな辛口?と思わせる印象。 もちろん美味しかったが、飲み比べると普段は気づかないような違いが分かってとても楽しい。
ポンちゃん
umさん、こんにちは🐦 花陽浴全部で9本?飲み比べですね😳素敵過ぎて溜息でます😻なかなか好みの追求までできないので素晴らしい機会ですね✨
um
ポンちゃん、コメントありがとうございます。 この日は花陽浴が20本以上ありました! 本当は全ての感想を投稿したいのですが、飲むのを優先して感想メモを取りそびれてしまい、抜粋して今後も投稿予定です💡
花陽浴純米大吟醸 八反錦 瓶囲 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
外飲み部
88
um
アルコール分:16% 八反錦 精米歩合:48% 花陽浴の飲み比べ①。右から2番目。 「無濾過のためオリが混ざることもある」との注意書きがある。 色は透明ではなく、やや薄にごり。 香りは花陽浴でよく例えられるとおり濃厚なパイナップル。白桃にも近い。 少しとろみも感じる滑らかな口当たりで、ほんの少しの微炭酸とパイナップルのような甘さ、酸味と旨みが強い。 本当に好きなお酒。美味しかった。
仙禽クラシック仙禽 無垢純米生酛原酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
80
um
アルコール分:14% ドメーヌさくら・山田錦 精米歩合:50%(麹米)、60%(掛米) 仙禽のスタンダード酒。 マスカットに似た香りだが、強さ自体は抑えめ。 味わいは酸味が優勢で、次に甘旨なジューシーさがくる。 後味はスッキリ目であり、口に含んだ瞬間と飲んだ後では印象が変わるのが面白い。 これは美味しい。
紀土純米吟醸酒 しぼりたて純米吟醸生酒
alt 1alt 2
外飲み部
85
um
アルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:50%(麹米)、55%(掛米) 紀土の新酒。製造月が今月だった。 華やかな吟醸香がするが、味わいはややドライ。 ガス感由来?の酸味があるが総じて辛口酒。 豚肉の味噌漬け焼きと合わせたが、料理の味の方が強く、あまり合わなかった。 次に漬物と合わせたときは相性が良く美味しかった。
みむろ杉ろまんシリーズ 特別純米酒 辛口 露葉風特別純米
alt 1alt 2
外飲み部
85
um
アルコール分:15% 露葉風 精米歩合:60% 香りはそこまで感じられず。 口に含むとまろやかな口当たり。スッキリしたクリアな味わいで、後味も余韻短めな辛口酒。 マグロの刺身と一緒に飲んだが、辛口酒は刺身とよく合う。
屋守純米中取り 無調整生純米生酒中取り
alt 1alt 2
外飲み部
80
um
アルコール分:16% 八反錦 精米歩合:55% 精米歩合55%なら特別純米?と思ったが、表記は純米酒。 香りはいちご?のニュアンスがあった。 味わいは濃厚ジューシーな果実感。締めの炊き込みご飯を食べながら飲んだが、相性が良く愉しめた。
鍋島Classic 特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
外飲み部
81
um
アルコール分:15% 山田錦 精米歩合:60% Classicシリーズ初飲み。 香りは桃や梨のよう。 飲むと爽やかな炭酸感と酸味がとても合う。 味わいは甘旨のジューシーさが際立つ。 スッキリしつつも味わい深く、やはり鍋島は美味しい。
七賢淡麗純米純米
alt 1alt 2
外飲み部
87
um
アルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:70% 香りはわずかにりんごのニュアンスのある。そこまで香りは立たない。 味わいは淡麗のとおりドライ。酸味がやや優勢だが余韻は短く、後味は苦味が優勢になる。 ここが淡麗の意味だと感じた。 綺麗なお酒で、食中酒と言うジャンルのイメージどおりのお酒。
城陽純米吟醸55純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
73
um
アルコール分:16% 五百万石 精米歩合:55% 色合いはやや黄色がかっている。 香りは華やかな吟醸香で、口に含むと舌先に炭酸感を感じる。 味わいは酸味優勢でスッキリして美味しい。
仙禽オーガニック・ナチュールW 2024原酒無濾過貴醸酒
alt 1alt 2
外飲み部
83
um
アルコール分:14% ドメーヌさくら・亀の尾、日本酒 精米歩合:90% 仙禽の貴醸酒。 甘みだけでなく、酸味がしっかりあってとても美味しかった。 アルコール度数もやや低めであり、スイスイ飲める。 サーモンのなめろうとの相性がバッチリ。
北雪純米大辛口純米
alt 1alt 2
外飲み部
82
um
アルコール分:15% 山田錦 精米歩合:70% 1つ前にチェックインした越乃景虎超辛口と比べると、米の旨みを感じる辛口。 飲み飽きしないが、味わうというより料理と併せて愉しむ晩酌酒というイメージ。 辛口のお酒は、個人的に総じてこういった評価になりがち。
alt 1alt 2
外飲み部
81
um
アルコール分:15〜16% 五百万石、ゆきの精、醸造アルコール 精米歩合:65% 香りはあまり立たない。 淡麗辛口でほぼ水のよう。 冷やで飲んだが、燗酒などで飲むと味わいが変わるのかも。 新潟のお酒は辛口が多い印象。
会津中将特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
82
um
アルコール分:16〜17% 五百万石、タカネミノリ 精米歩合:55% 特約店限定の会津中将ひやおろし。 香りは秋らしく梨や、もしくは柑橘系のイメージ。 味わいはスッキリ甘め。 酸味もちょうど良く、直前に飲み応えしっかりの八海山を飲んだため、対比が面白かった。 総じて美味しいと感じたお酒。
八海山越後で候 青ラベル本醸造原酒生酒荒走り
alt 1alt 2
外飲み部
76
um
アルコール分:19% 山田錦、五百万石、醸造アルコール 精米歩合:60% 初めて見た八海山のタイプ。どうやら11〜3月頃のみの限定販売品とのこと。 赤ラベルは純米吟醸だが、こちらは本醸造のもの。 アルコール度数が高いので、非常に飲み応えがある。八海山らしく辛口なので口に含んだ際のアタックの強さと変わって、後味は爽やか。
alt 1alt 2
外飲み部
79
um
アルコール分:15% 雄町、ゆきの美人純米吟醸 雄町 精米歩合:55% ゆきの美人の貴醸酒。お酒の仕込をする際に、ゆきの美人の純米吟醸 雄町が使われている。 貴醸酒のイメージは極甘口で、そのため食前酒やデザート酒に向いていると思っていたが、これは非常に酸味が多め。 アルコール度数も他の貴醸酒より高めのため、その酸味を活かした食中酒として愉しめると感じた。 クリームチーズ乗せクラッカーとの相性が良い。
花陽浴純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
81
um
アルコール分:16% 八反錦 精米歩合:48% 花陽浴の八反錦。 香りも味わいも、パイナップルやパッションフルーツを想わせる濃厚なトロピカルフルーツのイメージ。 相変わらず美味しいお酒。料理と併せてだけではなく、これだけで十分愉しめる。 強いて言うなら、フライなどよりカルパッチョなどのサッパリとした料理と合うと思う。
雅楽代花明かり原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
82
um
アルコール分:14% 原料米:非公開 精米歩合:非公開 雅楽代の春酒。 純米吟醸などの名称は無いが、香りはラムネなどのニュアンスがある吟醸香。 ほのかな甘みを感じるが、基本的には淡麗辛口酒。 総じてスッキリしており、鰆などの淡白な魚の料理と相性が良さそう。
1