Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひらいずみ飛良泉
2,342 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

飛良泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

飛良泉のラベルと瓶 1飛良泉のラベルと瓶 2飛良泉のラベルと瓶 3飛良泉のラベルと瓶 4飛良泉のラベルと瓶 5

みんなの感想

飛良泉本舗の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県にかほ市平沢中町59Google Mapsで開く

タイムライン

飛良泉HAKUCHOた山廃原酒
alt 1alt 2
13
haru
甘酸っぱくてめっちゃ美味しい!! 後味もスッキリしててとても良い!! 新政と比べるのは申し訳ないけど、新政並みにうまい🍶👍 お寿司と一緒にいただきましたが、食中酒としてもよかったです。 雛よりもスッキリしてる印象 ★★★★☆
alt 1
20
YK
味が濃い。旨みも強いし、酸味もある。少しだけ苦味も感じる。クセもある日本酒って感じ。食中酒として良い。
飛良泉マルヒ 限定別誂純米大吟醸山廃
alt 1alt 2
外飲み部
89
chika
決起集会⑥ セラー整理シリーズ 呑んだことある銘柄の 呑んだことない日本酒編🍶⑨ 同じこと言います🍶 これもうまい😋🍶✨✨ うまい😊🍶
ma-ki-
chikaさん、これうんまいですよね~😋 限定に釣られてゲットしたのですが😁✨✨めちゃんこ美味しかったです🤗
chika
ma-ki-さん、私とおんなじだ🤣🤣🤣 限定につられてゲットして でも美味しかった😊🍶✨✨ つられて買ってよかった😁🍶✨✨
alt 1
alt 2alt 3
32
nenemu
【秋田のお酒】 飛良泉 飛囀 鵠 type-A No.77酵母(リンゴ酸)、山廃酛(乳酸)、白麹(クエン酸味が強いせいか酸)の3つの酸を組み合わせた「トリプルアシッド」を用いて酸味に特化したお酒です。それでいて日本酒度はー16 です。酸味が強いせいかあまり甘味を感じません。 本来、酸味が強いお酒はあまり好きではないですが、妻が仙禽の「かぶとむし」にはまっているので買ってみました。 妻の評価は「かぶとむしに比べてアルコール感があるかも?」とのことでした。 好き度 8/10
alt 1
alt 2alt 3
105
Dai
さけのわ界隈でよく見かける初飛囀😁 ピーチ系のほのかに甘やかな香り、含むと柔らかい甘味、ミネラリーな酒質、フレッシュで爽やかな酸味、キレ良く余韻も軽やか!甘酸味がとにかく美味い😋 山廃なのに低アルでスルスル飲めちゃうので、暑い季節にピッタリ😍
飛良泉マル飛 限定夏生純米山廃
alt 1
家飲み部
28
Zhang-E
備忘録 涼やかな色がうれしいマル飛のナツナマ 香りは穏やかで、甘酸っぱさがじんわり広がる ほんのりと舌先がチリチリする わずかにガスが残っているのかも 秋田県産美郷錦 精米歩合60% 2025年7月製造 アルコール度数13.5 日本酒度-15.0 酸  度 3.5 ☆☆☆☆☆
飛良泉飛囀 ひてん - 鵆 CHIDORI -貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
27
くまっちゃ
🍶🌾 飛良泉 飛囀 ひてん - 鵆 CHIDORI - 飛良泉の貴醸酒☺️ 好き×好きで間違いなし。 とろっとして、酸味と甘味がぎゅっとなった感じ おいしいー! 2日目 高級マスカットの味がする!!🥰
飛良泉氷結生酒山廃生酒
alt 1
alt 2alt 3
30
dai
冷凍庫でキンキンに冷やして箸でつつきながら飲みました。夏にピッタリの酒でキリッとシャリシャリ美味しいです。
1

飛良泉本舗の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。