Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひらいずみ飛良泉
2,027 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

飛良泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

飛良泉のラベルと瓶 1飛良泉のラベルと瓶 2飛良泉のラベルと瓶 3飛良泉のラベルと瓶 4飛良泉のラベルと瓶 5

みんなの感想

飛良泉を買えるお店

商品情報は2/11/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

飛良泉本舗の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県にかほ市平沢中町59
map of 飛良泉本舗
Google Mapsで開く

タイムライン

飛良泉山廃純米酒特別純米山廃
alt 1alt 2
外飲み部
115
um
アルコール分:15% 美山錦74%、秋田酒こまち26% 精米歩合:60% 色合いはやや黄色みがかっている。 山廃らしく酸味がやや優勢の甘酸っぱさ。 アルコール感はあまり感じず、食べていたもつ鍋にも負けないくらいしっかりと味のあるが、同時に口の中をサッパリさせてくれる食中酒。
飛良泉サワーボーイ 純米吟醸 生酒
alt 1alt 2
23
きゅうり
酒屋さんでジャケ買いしました コンセプトワーカーズセレクションのシリーズなんですね。このシリーズのデザインいいわぁ(^^)なんか、ポッキーのパッケージデザインしていこともあるデザイナーの方デザインのラベルだとか フルーティというカ結構甘さが効いています あと独特の酸味系の味わいが特徴的🍒
飛良泉サワーボーイ純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
西浅草 山崎
外飲み部
38
南十字輝
8/10 昨年に続いて飛良泉のコンセプトワーカーズセレクション。 デザインはCONICO 柑橘系の爽やかな酸味のある、イラストのイメージによく合うテイスト。 ほんのり甘みがあり、爽やかなのに、芯のある味わいがおいしかった。 今年は3種類リリースされるらしいので楽しみ。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
35
Hiz
飲み比べのため半年氷温熟成したサワーガール そのせいかサワーボーイの新鮮さがきわだち こちらはマイルドでまったり感を感じる 《個人的な好み》 75/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆辛口 [香り] 華やかな 6 /10 爽やかな 4/10 穏やかな 3/10 ふくよか 3/10 [味わい] 甘 味 7 /10 酸 味 6/10 苦 味 5/10 旨 味 4/10 《外観》 [色合い] ほぼ無色透明 《香り》 やや弱い 吟醸香 x 和梨 原料香 △ 餅 熟成香 xキャラメル その他 [具体例] 淡い原料香と仄かな熟成香が主体 《味わい》 [アタック] 中程度 [テクスチャ] 少しとろりとした [味わい] 甘 味 ◯ わずかにとろみのある 酸 味 △ 角のない 苦 味 △ややキレた 旨 味 x 軽快な [複雑性] 中程度 [含み香] 中程度 上立香同様 [余韻] 中程度 ≪特徴的要素≫ ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒 爽酒◯ 醇酒△ 熟酒x
alt 1
alt 2alt 3
30
Hiz
《個人的な好み》 70/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆辛口 [香り] 華やかな 4 /10 爽やかな 5 /10 穏やかな 3 /10 ふくよか 3/10 [味わい] 甘 味 5 /10 酸 味 7 /10 苦 味 3/10 旨 味 4/10 《外観》 [色合い] ほぼ無色透明 《香り》 やや弱い 吟醸香 x 和梨 原料香 △ 餅 熟成香 その他 [具体例] 淡い原料香が主体 《味わい》 [アタック] やや弱い [テクスチャ] さらりとした [味わい] 甘 味 △ 爽やかな 酸 味 ◯ フレッシュな 苦 味 x 軽快な 旨 味 △ やや軽快な [複雑性] ややシンプル [含み香] やや弱い 上立香同様 [余韻] やや短い 前半の味わいの長短と後半苦みの長短 ≪特徴的要素≫ 香りがほとんど感じられない ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒 爽酒◯ 醇酒△ 熟酒
1

飛良泉本舗の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。