um翠玉裏翠玉純米吟醸両関酒造秋田県2025/1/4 15:42:142025/1/2家飲み部15umアルコール分:16% 原料米:非公開 精米歩合:50% 翠玉の飲み比べ。写真の左側。 表とは醸し方のみを変えているようで、試してみたかった飲み比べを実現出来た。 ラベルのとおり、こちらの方がスッキリとした辛口。 ただ、水のようなお酒ではなく、飲み始めはとてもフルーティーで桃やマスカット、梨のニュアンスが広がり、それがすぐ切れる。 後味には酸味とわずかに苦味を感じられ、とてもバランスが良い。 飲み比べした結果では個人的に裏翠玉に一票を入れたい。
um翠玉純米吟醸純米吟醸両関酒造秋田県2025/1/4 15:38:172025/1/2家飲み部13umアルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:50% 翠玉の飲み比べ。写真の右側。 実家への新年挨拶に持参した。 味わいはまず甘酸っぱさを感じる。マスカットや梨が近い?甘さはやや控えめで酸味の方が優勢。 正月なので筑前煮やお刺身を食べつつ飲んだが、和食の邪魔をしない、とても美味しいお酒。
um伯楽星特別純米特別純米新澤醸造店宮城県2024/12/30 8:39:272024/12/28外飲み部79umアルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:60% 都内の日本酒バーにて。 究極の食中酒を目指している伯楽星。 スッキリ辛口だが、フルーティー。何度も飲んでいたがやっと登録出来た。 料理と合わせるなら安定の美味しさ。
um天の戸美稲 特別純米酒 無濾過生特別純米生酒無濾過浅舞酒造秋田県2024/12/30 7:30:412024/12/28外飲み部65umアルコール分:16% 原料米:非公開 精米歩合:55% 都内の日本酒バーにて。 初めて飲むお酒。 ラベルでは米の旨みを感じるとのことだが、最初に感じる酸味が優勢。 後味を含めて辛めだが、飲み込む過程でフルーティーな香りと米の旨みを感じられる。 酸味系の日本酒が好きな人にも気に入ると思う。
um不動純米吟醸 祝ラベル純米吟醸鍋店千葉県2024/12/30 7:24:432024/12/28外飲み部67umアルコール分:15% 秋田酒こまち 精米歩合:55% 都内の日本酒バーにて。 不動の祝ラベルver. 色みはやや黄色がかっている。 味わいは初めにフルーティーな旨みを感じられ、酸味と甘味のバランスも良い。 不動は以前にも飲んだがこちらも美味しかった。
um紀土特別純米酒 雄町特別純米平和酒造和歌山県2024/12/30 6:59:132024/12/28外飲み部70umアルコール分:15% 雄町 精米歩合:50%(麹米)、60%(掛米) 都内の日本酒バーにて。 味わいは旨みと酸味が優勢。飲み口は滑らかだがスッキリだけではなく、旨みをとても感じられ美味しかった。
um尾瀬の雪どけ純米大吟醸 生詰純米大吟醸生詰酒龍神酒造群馬県2024/12/30 6:55:172024/12/28外飲み部70umアルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:50% 都内の日本酒バーにて。 IWC2023金賞トロフィー受賞酒。 味わいは甘み優勢。酸味とのバランスが良くチリチリとしたガス感もほんの少しある。 この日は辛口酒が続いていたが王道なジューシー酒で美味しかった。
um七本鎗純米 玉栄純米冨田酒造滋賀県2024/12/30 6:41:022024/12/28外飲み部70umアルコール分:15% 玉栄 精米歩合:60% 都内の日本酒バーにて。 玉栄という酒米は初めて。 飲み口の初めは甘め、すぐにスッキリ切れて後味はサッパリ。酸味も程良く感じられ、辛口な食中酒という印象。 この日は食中酒寄りのお酒をよく飲んだ。
um宝剣純米酒 超辛口 湧水仕込純米宝剣酒造広島県2024/12/30 6:29:472024/12/28外飲み部65umアルコール分:16% 八反錦 精米歩合:60% 都内の日本酒バーにて。 色みはやや黄色みがかっている。 ラベルのとおり、とても辛口。スッキリとしており水のような飲み口。 カワハギの刺身と食べたが、淡白同士でも相性は良い。
um若駒五百万石80 無加圧採り 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過おりがらみ若駒酒造栃木県2024/12/29 15:09:252024/12/28外飲み部78umアルコール分:16% 五百万石 精米歩合:80% 都内の日本酒バーにて。 色みはやや黄色がかっており、薄にごり。 ほんの少しガス感がある微炭酸で、りんごのような香り。 味わいは甘酸っぱさが目立ち、後味には苦味もある。 酸味がサッパリさせてくれるので、脂の乗った焼き魚などとも合うと思う。
um十四代酒未来 上諸白純米大吟醸生詰酒高木酒造山形県2024/12/29 10:34:022024/12/28外飲み部83umアルコール分:15% 山形県産酒未来80%、その他20% 精米歩合:45% 都内の日本酒バーにて。別料金で飲めるお酒の1つ。 香りも味わいも、様々なトロピカルフルーツの顔を持っている。パイナップル、マンゴー、バナナを感じやすく、桃のニュアンスもある。 飲み口はアルコール感0、柔らかな上品さと芳醇な味わい、米の旨みもとても感じる。 やはり美味しい。
um結ゆい特別純米 きたしずく特別純米生酒結城酒造茨城県2024/12/29 8:58:532024/12/28外飲み部81umアルコール分:16% きたしずく 精米歩合:60% 都内の日本酒バーにて。 総じてスッキリとした辛めの味わいだが、口に含んだ瞬間にフルーティーな酸味と旨みがくる。 食中酒向け。
um宮泉純米にごり 初しぼり生純米生酒にごり酒宮泉銘醸福島県2024/12/29 4:46:002024/12/28外飲み部80umアルコール分:16% 原料米:非公開 精米歩合:60% 都内の日本酒バーにて。 飲み口はスッキリ。 米の旨みとフルーティーさが華やかだが、後味はスッと切れる辛口。微炭酸も感じられ、乾杯などでサッパリとしたものを飲みたい時にも適している。美味しい。
um新政2018年度特別頒布会 貴醸純米酒純米生酛新政酒造秋田県2024/12/29 4:40:052024/12/28外飲み部80umアルコール分:14.1% 亀の尾 精米歩合:50%(麹米)、60%(掛米) 都内の日本酒バーにて。 別料金で飲めるお酒の1つ。 2018年度頒布会のものなので、時間の経過で頒布当時よりも滑らかになっていると思われる。 味わいは甘く、飲み口もとても滑らかスッキリ。新政の特徴でもある酸味はほぼ無く、貴醸酒か?と思うほど。 貴醸酒とは書かれておらず、貴醸純米酒という括りが分からなかった。 今度見かけたら店員さんに聞いてみる。
um飛良泉山廃純米大吟醸 秋田酒こまち35%純米大吟醸山廃飛良泉本舗秋田県2024/12/23 12:15:242024/12/22外飲み部84umアルコール分:15% 秋田酒こまち 精米歩合:35% 東京駅のはせがわ酒店の角打ちにて。 滑らかな吟醸香、奥の方に微かにアルコール香。 口当たりはとても滑らか。甘みは少なく、辛口。酸味優勢だが酸っぱいと感じる程ではない。 後味にある苦味が全体を締めてくれる。 アル添もなく、35%まで磨いてここまで辛口なお酒は珍しい。食中酒として素晴らしく、煮付けや揚げ物、刺身などのあらゆる和食と合いそう。 単体としてではなく、料理と併せることで真価を発揮する、そんな美味しいお酒。
um光栄菊Hello!KOUEIGIKU 愛山 2024原酒生酒無濾過光栄菊酒造佐賀県2024/12/9 8:35:582024/12/9外飲み部91umアルコール分:14% 愛山 精米歩合:非公開 東京駅内のはせがわ酒店の角打ちにて。 香りはマスカットや青リンゴ感がある。 ほぼ透明だが、ほんの少し黄色みがかっている。 口に含むと甘みが感じられた後はすぐ酸味と愛山由来の旨みが一気に来る。 開けたてをいただいたが、舌先がほんの少しチリチリする程度のガス感だった。 後味は喉の奥辺りに酸味と苦味を感じる。 角打ちなので料理はあまり無いが、このお酒は色々な料理と併せて愉しみたいと思った美味しいお酒だった。
um花陽浴純米大吟醸 越後五百万石 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過南陽醸造埼玉県2024/11/27 14:43:28外飲み部91umアルコール分:16% 越後五百万石 精米歩合:48% ラベルの色合いもあるせいか、花陽浴の特徴であるパイナップル感もあるが、メロンのような香りもある。 味わいはしっかりとした甘旨系。後味は苦味も目立ってくるので、他の花陽浴のようなパインジュース感よりドライに感じる。 料理とのペアリングを考慮したような後味すっきり系であり、これも好き。 花陽浴は色々飲む機会に恵まれたがどれも好み。
um賀茂鶴吟醸辛口吟醸賀茂鶴酒造広島県2024/11/27 14:31:382024/11/23外飲み部86umアルコール分:14%以上15%未満 原料米:非公開、醸造アルコール 精米歩合:60% 香り自体はフルーティーさを感じられる。 アル添なのもあり、すっきりとした軽めな辛口。 これ単品では物足りないため、おでんなどの優しい料理と一緒に晩酌するのに適していそう。
um千代菊光琳純米千代菊岐阜県2024/11/27 14:24:382024/11/23外飲み部79umアルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:65% オーガニックを謳っているお酒。 色合いは黄色がかっており、比較的軽めな味わい。晩酌をする人は料理と一緒に併せても良いかもしれない。
um古伊万里 前垂直落下式 純米吟醸純米吟醸袋吊り古伊万里酒造佐賀県2024/11/27 14:17:492024/11/23外飲み部82umアルコール分:16% 山田錦 精米歩合:55% 名前がプロレス技みたい。 色は無色透明で、香りも控えめな吟醸香で特に印象は無い。 口に入れるとフルーティーな甘みを感じるが、後味はアルコール感を思わせる辛さがある。 綺麗な日本酒というよりも、主張をしつつも料理を邪魔しない日本酒。こういった日本酒は最近味わってなかったが、個人的に好きなお酒。 豚の角煮、特に煮卵との相性がとても良かった。