um総乃寒菊剣愛山50 -Chronicle-純米大吟醸原酒無濾過寒菊銘醸千葉県2025/9/1 15:57:442025/8/21外飲み部104umアルコール分:15% 剣愛山 精米歩合:50% 好きな銘柄の1つの総乃寒菊の純米大吟醸酒。 剣愛山は写楽で見かけたくらい。珍しい酒米。 味わいは甘さと米の旨み、酸味がメイン。 後味はスッキリとしておりとても美味しい。
um山三金紋錦 五割五分 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過山三酒造長野県2025/9/1 15:13:042025/8/21ずくだせ!信州の日本酒98umアルコール分:15% 金紋錦 精米歩合:55% 金紋錦という酒米のお酒は初めて飲む。 ぶどうのような香り。 米由来の旨みと甘み、酸味のバランスが良い。しっかりとした味わいの美味しいお酒。
um甲子雷光純米吟醸生酒無濾過飯沼本家千葉県2025/9/1 15:04:592025/8/21外飲み部95umアルコール分:16% 五百万石、山田錦 精米歩合:58% 注いだ瞬間からグラスに気泡がつき、ピチピチとガス感がある。 白桃のようなジューシーな甘さもありつつガス感が口の中をサッパリとさせてくれる。
um光栄菊Sukai 清海特別純米光栄菊酒造佐賀県2025/9/1 14:54:372025/8/21外飲み部99umアルコール分:14% 原料米:非公開 精米歩合:60%(麹米)、70%(掛米) 香りはグレープフルーツなどの柑橘系。 甘みと酸味が心地よく、後味には僅かな苦味で〆るので飽きずに飲める。 口に残りすぎず綺麗に切れるさっぱりさが夏に飲むのに向いているお酒。
um翠玉純米吟醸 無濾過生 秋田酒こまち純米吟醸生酒無濾過両関酒造秋田県2025/8/31 14:57:142025/8/21外飲み部87umアルコール分:16% 秋田酒こまち 精米歩合:50% メロンやパイナップルのようなフルーティな吟醸香。 甘さもありつつフルーティ。 最後は苦味も感じられる、美味しいお酒だった。
um村祐夏の生酒生酒村祐酒造新潟県2025/8/31 14:29:282025/8/21外飲み部86umアルコール分:15% 原料米:非公開、醸造アルコール 精米歩合:非公開 香りや味わいは意外にもヨーグルト感がある。 米由来の甘みもある面白いお酒だった。
um作和悦純米吟醸清水清三郎商店三重県2025/8/31 14:15:172025/8/21外飲み部87umアルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:60% 作の飲食店限定酒。 りんごのような吟醸香。 フルーティーで甘さもあるが、米の旨みもしっかり感じられる中口なお酒。 これは美味しかった。
um雅楽代月華純米吟醸天領盃酒造新潟県2025/8/31 14:02:202025/8/23外飲み部89umアルコール分:14.5% 五百万石 精米歩合:非公開 SAKE COMPETITION 2025 純米吟醸部門 シルバー受賞酒。 香りはかなりフルーティでラムネやマスカットのよう。 口に含むと甘さも少し感じるが酸味優勢で後味には僅かな苦味。意外と濃い味わい。 やや辛口で美味しい。
um仙禽オーガニック・ナチュールX sparkling純米生酛原酒生酒無濾過発泡せんきん栃木県2025/8/31 13:53:292025/8/23仙禽教信者87umアルコール分:13% ドメーヌさくら・亀の尾 精米歩合:非公開 GW頃に東京駅のはせがわ酒店で購入したものをやっと飲んだ。 とても炭酸が強い、結構辛口でスパークリングワインのよう。 暑い日の乾杯酒にピッタリ。
um楽器正宗FUZZY GREEN 雄町特別純米無濾過大木代吉本店福島県2025/8/13 12:46:082025/8/12外飲み部89umアルコール分:13% 赤磐雄町:55%、その他酒米:45% 精米歩合:60%(麹米)、66%(掛米) 酒舗まさるやの頒布会酒。 楽器正宗では珍しい純米酒。 香りはマスカットに近い。 飲み口は甘酸がはじめに来るがサッパリとするスッキリ辛口酒。 後味にほんの僅かにアルコール感はあるが気にならない程度。総じて滑らかな味わいで美味しかった。
um加茂錦荷札酒 播州愛山 酒舗まさるや頒布会純米大吟醸加茂錦酒造新潟県2025/8/13 12:38:292025/8/12外飲み部86umアルコール分:13% 播州愛山:80%、その他酒米:20% 精米歩合:50% 池袋の居酒屋にて。 華やかな吟醸香。 味わいは愛山らしい旨みとフルーティーさ。 甘みもありつつ後味には苦味も感じられ美味しかった。
umタクシードライバー純米原酒生酒喜久盛酒造岩手県2025/8/2 13:41:002025/7/19外飲み部84umアルコール分:17% かけはし 精米歩合:55% 香りはあまり立たず。 やや酸味優勢のスッキリとした辛口だが、良い意味で特徴がない印象。 原酒らしくカッとアルコール感はあるので、好きな人には刺さると思う。
um司牡丹永田農法 純米酒純米司牡丹酒造高知県2025/7/29 12:30:552025/7/19外飲み部80umアルコール分:15%以上16%未満 山田錦、土佐錦 精米歩合:70% 香りや飲み口は華やかな印象だが、後味は苦味もあるスッキリした辛口。 総じて水のように滑らか。 魚介系料理とペアリングが良さそう。
um霧筑波樽酒樽酒浦里酒造店茨城県2025/7/28 15:20:492025/7/19外飲み部86umアルコール分:15% 原料米:非公開、醸造アルコール 精米歩合:非公開 色みは樽酒らしく黄色がかっている。 杉の香りが心地よい樽香。 味わいはクセが少なくスッキリとした辛口。
um幻純米吟醸純米吟醸中尾醸造広島県2025/7/28 15:14:482025/7/19外飲み部84umアルコール分:15% 八反錦 精米歩合:55% 香りも味わいもフルーティーだが、後味はスッキリとした辛口だった。
um寒紅梅NATSU SAKE純米吟醸三重県2025/7/28 15:08:342025/7/19外飲み部79umアルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:60% 寒紅梅の夏酒。ラベルのペンギンが可愛い。 香りはそこまで立たず。 甘酸と旨みが感じられるが、フルーティな甘みが優勢。後味にはやや苦味も感じられて締まる。 アルコール感は無し。
um若駒夏駒純米原酒生酒無濾過若駒酒造栃木県2025/7/28 14:57:342025/7/19外飲み部76umアルコール分:14% あさひの夢 精米歩合:65% 香りはあまり立たず。 酸味が程良いが水のような辛口酒。 かなりあっさりとしており、アルコールの雑味は無いので淡白な料理と合わせる方が良いかも。
um風の森ALPHA1 次章への扉純米生酒無濾過油長酒造奈良県2025/7/25 9:26:202025/7/19外飲み部81umアルコール分:13% 秋津穂 精米歩合:70% 風の森らしく酸味優勢。 レモン水のように夏場だとスルスルと飲めてとても美味しい。
um三井の寿純米吟醸 大辛口+14純米吟醸みいの寿福岡県2025/7/25 9:22:502025/7/19外飲み部75umアルコール分:14% 山田錦 精米歩合:60% スラムダンクの作者がこの日本酒のファンで、そこから生まれたキャラが三井寿とのこと。 香りはあまり立たず、大辛口の名のとおり水のように滑らかでスッキリ。 奥の方に酸味がややわずかにある。
um嘉美心eme -エメ-純米原酒生酒無濾過嘉美心酒造岡山県2025/7/25 5:19:132025/7/19外飲み部85umアルコール分:13% 原料米:非公開 精米歩合:70% マスカット・オブ・アレキサンドリア酵母で醸されたお酒。 香りはフルーツのような甘さがありつつも、なぜか奥の方に納豆のようなニュアンスを感じた。 飲むととてもフルーティーで甘め、甘さのジャンルはシロップや蜜のよう。 酸味もあり度数が低めなので軽く飲めるのが良いところ。