um新政陽乃鳥 2024貴醸酒新政酒造秋田県2025/11/2 17:44:142025/10/13aramasist69umアルコール分:13% 原料米:非公開、日本酒 精米歩合:60% 2024年収穫米で醸された新政の貴醸酒。 こちらも軽快な飲み口と甘酸メイン。 やはりとても美味しい。ma-ki-umさん陽乃鳥美味しいですよね😋貴醸酒を知ったきっかけが新政様なので陽乃鳥大好物です😋しぇり〜umさん、こんばんは! 新政を初めて飲んだのが陽乃鳥だったので、とても思い入れのあるお酒です🙂美味しいですよねー!
um総乃寒菊OCEAN99 橙海純米吟醸原酒無濾過寒菊銘醸千葉県2025/11/2 17:39:582025/10/13外飲み部68umアルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:55% 綺麗な吟醸香。 甘酸多めで後味に僅かな苦味で締まる。 美味しい。
um東一純米吟醸 白鶴錦純米吟醸五町田酒造佐賀県2025/10/29 1:37:332025/10/13外飲み部63umアルコール分:15% 白鶴錦 精米歩合:49% 純米吟醸だが精米歩合49%なので純米大吟醸スペック。 ヨーグルト系の香り。 苦味もありつつバランスの良い吟醸酒。白鶴錦はフルーティになる印象だったがこれは辛口寄り。
um射美純米吟醸 槽場無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過杉原酒造岐阜県2025/10/29 1:30:442025/10/13外飲み部66umアルコール分:16% 揖斐の誉 精米歩合:50% 裏ラベルがブログになっているのが特徴な射美。 造り手のキャラクターや日常生活が表れている方がおもしろいかも・・・との想いから書いているとのこと。 能書きを読むみたいで面白い。 色みは無濾過なためかやや薄濁り。 口に含んだ瞬間は甘さが広がるが、すぐに綺麗に切れる。飲みやすく美味しいお酒。 射美の他の裏ラベルも読みたくなった。
um風の森ALPHA 1 夏の夜空2024純米生酒無濾過油長酒造奈良県2025/10/29 1:19:302025/10/13外飲み部68umアルコール分:11% 秋津穂 精米歩合:70% 少し濁りがある。 味わいや香りはヨーグルト。 甘みは控えめ、乳酸系の酸味が特徴。
um雨後の月純米大吟醸 白鶴錦純米大吟醸相原酒造広島県2025/10/27 15:56:092025/10/13外飲み部80umアルコール分:16% 白鶴錦 精米歩合:48% 白鶴錦で醸された雨後の月。 味わいは酸味優勢で白鶴錦らしく苦味は感じない。美味しいお酒だった。
um山三純米大吟醸 山田錦 三割九分 無濾過原酒純米大吟醸原酒無濾過山三酒造長野県2025/10/27 15:43:382025/10/13外飲み部75umアルコール分:16% 山田錦 精米歩合:39% かなりの磨き具合。 香りは綺麗な吟醸香。 甘み酸味苦みのバランス良い、美味しいお酒。そういう意味では而今に似ているかも。
umLa Jomon純米酒 匠門純米秀鳳酒造場山形県2025/10/27 15:26:272025/10/13外飲み部69umアルコール分:15% 出羽の里 精米歩合:66% 初めて見たお酒だが、日本酒会に参加していた人曰く、都内ではかなりレアな模様。 僅かにアルコール感のある香り。 苦み優勢辛口、甘みフルーティ系が苦手な人にピッタリなお酒。
umみむろ杉純米吟醸 雄町 ひやおろし純米吟醸ひやおろし今西酒造奈良県2025/10/27 13:42:052025/10/13外飲み部73umアルコール分:13% 雄町 精米歩合:60% 味わいは酸味優勢で少しトロみがある感じ。 辛口気味で美味しいお酒。
um飛鸞Classic純米森酒造場長崎県2025/10/27 13:39:172025/10/13外飲み部68umアルコール分:14% 原料米:非公開 精米歩合:非公開 飛鸞の長崎県内限定流通酒。 ややアルコール感がある香り。 飛鸞らしくスッキリとした辛口。酸味優勢で後味に僅かな苦み。食中酒としてピッタリ。 全国展開してほしい。
um花の香雪花純米おりがらみ発泡花の香酒造熊本県2025/10/27 13:33:172025/10/13外飲み部65umアルコール分:14% 山田錦 精米歩合:非公開 おりがらみ。 味わいはスパークリングかつヨーグルト系。 酸味さっぱりで食事と合わせなくても美味しい。
um朝日鷹本醸造 低温貯蔵酒特別本醸造高木酒造山形県2025/10/27 13:29:282025/10/13外飲み部67umアルコール分:15% 原料米:非公開、醸造アルコール 精米歩合:55% 444のキリ番は朝日鷹にした。 桃を思わせる香りで甘みは少なめ、酸味優勢。 特別本醸造酒だがアルコール感は弱め。 味わいは総じて辛口寄りだが、スッキリし過ぎずにフルーティーな味わいを楽しめる美味しいお酒。ma-ki-umさん、こんばんわ 444チェックインおめでとうございます🎉 朝日鷹さん、実際に見かけたことはないのですが、十四代を醸す高木酒造さんのお酒ということで勝手に特別感ある印象です😍
um東洋美人地帆紅大吟醸澄川酒造場山口県2025/10/20 13:30:102025/10/13外飲み部71umアルコール分:14% 山田錦、醸造アルコール 精米歩合:35%(麹米)、40%(掛米) 初めて飲んだ東洋美人のアル添。 華やかな吟醸香。 柔らかな口当たり、苦味無し、甘さと酸味優勢、アルコール感も無く美味しい。 冷やすための水に浸けてあったのでラベルの和紙が崩れてしまったのが少し残念。
um帝松土蔵熟成吟醸古酒吟醸樽酒古酒松岡醸造埼玉県2025/10/20 13:22:582025/9/27外飲み部65umアルコール分:15% 原料米:非公開、醸造アルコール 精米歩合:60% 5年間を土蔵で、更に半年をバーボン樽で熟成したものだが、一般的な古酒特有の癖は無い。 香りや風味に樽香がありつつも、飲みやすい辛口酒。
um北雪純米大吟醸 越淡麗十割純米大吟醸北雪酒造新潟県2025/10/20 13:17:482025/9/27外飲み部64umアルコール分:16% 越淡麗 精米歩合:40% 常温で飲んだが味わいはスッキリ。温度のためなのか少しトロミも出ていて美味しい。
um鳳凰美田WINE CELL純米吟醸小林酒造栃木県2025/10/13 5:54:242025/9/27外飲み部70umアルコール分:16% 山田錦 精米歩合:55% ワイン酵母仕込みの鳳凰美田。 しっかり感じられる吟醸香。 味わいはスッキリとした辛口でワイン感は無い。雑味のない美味しい日本酒。
umAKABUMONSTER純米赤武酒造岩手県2025/10/13 5:37:532025/9/27外飲み部76umアルコール分:16% 吟ぎんが 精米歩合:60% 赤武のハロウィン限定バージョン。 味わいは新政を思わせるくらいの甘酸っぱさ。雑味や苦味無しで、余韻はそこまで長くないので飽きずに飲める美味しいお酒。
um鍋島Classic 特別純米酒 山田穂特別純米富久千代酒造佐賀県2025/10/13 3:51:512025/9/27外飲み部70umアルコール分:15% 山田穂 精米歩合:60% 鍋島Classicシリーズの1本。 味わいは酸味優勢な辛口。ただスッキリなだけでなく、フルーティさもありやはり鍋島はどれも美味しい。
um産土2024 山田錦 七農醸純米生酛生酒花の香酒造熊本県2025/10/13 3:47:202025/9/27外飲み部73umアルコール分:13% 山田錦 精米歩合:非公開 七農醸とは、↓の7つのレギュレーションで醸されたお酒とのこと。 農醸の数が増えるほど希少なお酒になる。 ・菊池川流域産の山田錦 ・生酛造り ・木桶仕込 ・無施肥 ・無農薬 ・酵母無添加 ・古式醸造法のしおり 香りはマスカットようだが穏やかめ。 口開けのため炭酸が強かった。 炭酸が強いとスッキリ目に感じることが多いが、甘さがしっかりあり、少しトロみも感じられた。 これは美味しい。
um繁桝特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろし高橋商店福岡県2025/10/13 3:33:372025/9/27外飲み部68umアルコール分:17% 原料米:非公開 精米歩合:60% 香りはそこまで立たず、味わいはスッキリ、苦味と酸味優勢で甘めの煮付けなどと相性が良い。