um
アルコール分:15%
酒未来:80%、その他酒米:20%
精米歩合:40%
333チェックイン目は何にしようか悩んだが、初めて飲んだ朝日鷹にした。
都内の日本酒会にて。
朝日鷹だがアル添ではなく、純米大吟醸酒。
酒米は酒未来がメインかつ、精米歩合40%なので実質的に十四代のハイクラスに相当。
さけのわで検索してみたが、他に1件ほどしか投稿が無かった希少酒。
山形での日本酒イベントに出品予定だったが、コロナ禍で中止となり少量が市場に出回ったとのこと。
口当たりはやや炭酸感がある。生詰酒だからと思われる。
香りは桃、梨、マスカット、バニラも感じる。
味わいは香りと同様にとてもフルーティーでジューシーな旨み、甘酸のバランスもとても良い。アルコール感は全く感じられない。
今まで飲んだ日本酒でも5指に入る美味しさだった。
もう巡り会えなさそうなのが残念。
ma-ki-
umさん、こんばんわ
ゾロ目の333チェックインおめでとうございます🎉
十四代のハイスペック相当の朝日鷹さんで節目酒なんて最高で羨ましすぎます✨
良きお酒時間になりましたね😋