Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
RigelRigel
やりたい放題やります\\\\٩( 'ω' )و ////

登録日

チェックイン

541

お気に入り銘柄

10

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

御湖鶴山恵錦 おりがらみ生原酒原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
113
Rigel
頒布会のやーつ 香りは穏やかでブドウのような甘み 飲み口は巨峰、穏やかでどっしり酒質は重い感じです。終盤にわずかな酸でまとまりも良いです 開けてから少し置いたのでいい感じ。ゆったり単体飲みです🍶
光栄菊Sunburst原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
117
Rigel
その酸の強さから好き嫌いが分かれるサンバースト 香りは華やか香酸柑橘。ドチャクソレモンですね 飲み口はまずクリーミーな甘みに、中盤の溌剌とした酸味。終盤をかっ飛ばして心地よい余韻が残ります。酸系あまり得意じゃないけど個人的にはかなり好きです 喉にチリチリくるのでなんか風邪引いた時にも効きそうですね(白目
玉川純米酒(山廃)無濾過生原酒純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
107
Rigel
あねさんからいただいたやつ。自然酵母っぽい? 玉川は信頼しとるから冷暗所保管してましたが果たして。 色はレモンゴールド。乳酸と、カラメル感のある古酒っぽい香りです。老香は一切なし。 飲み口はリキュールかと思うくらい非常に重たく濃い甘み。しかし不自然さはなく素直に身体に染み渡ります 古酒の入口の、カラメルの甘苦がだんだんと広がります。しかしながら雑味やオフフレーバーがなく重たいのに綺麗という完成度の高いお酒です 冷酒で美味いですがこれは吹っ切れた燗もうまそうですね( ¯•ω•¯ )
マナチー
出たー、あね酒‼️
Rigel
あね汁‼️🤣
あねさん
汁ちゃうわ‼️
杜來氷温生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
113
Rigel
前回の杜來はドライ系 香りは穏やかスイートで、じんわりシナモンっぽさもあって面白いです しっかりとした発泡感、味わいはネーブルオレンジのような大甘な柑橘と穏やかでクリーミーな甘みがあります、アップルパイ的な 純吟規格で苦味や雑味が全くない、氷温製造の恩恵ですかね? 常温が非常に美味い。ここ2年ほどのニューカマーでは山三と並んでツートップかな〜
マナチー
Rigelさん、これ先日居酒屋で飲みましたがめっちゃうまいですね‼️近所では買えないなぁー
のちを
Rigelさん こんばんは 杜来の氷温生はうまいですね。インプットしましたので今度飲ませてください。
ちょろき
Rigelさん こんばんは🌝 先に載せられた〜私も次のレビューはこれ🤣 温度上がると確かに美味かったすね✨
Rigel
マナチーさん、こんばんは🤗 前回挙げたのはまあ普通に美味いって感じでしたが、こちらはびっくりするウマさでしたわ🤤
Rigel
のちをさん、こんばんは🤗 はよ来ないと飲み切りますよ🤣
Rigel
ちょろきさん、こんばんは🤗 買ってましたか‼️流石👍 冷酒でも美味かったですが温度上がるとギアが上がる感じでたのしかったっす😁
而今千本錦 火入純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
112
Rigel
一升瓶で買っちまったのでとりあえず開けよう😑 去年よりベリー感控えめ?クリーミーかな? 余韻もどちゃくそ綺麗😍 バランス全一って感じでガシガシ飲めるやばい酒です😇
北安大国長野R酵母使用 純米吟醸 生原酒 雪中貯蔵純米吟醸
alt 1alt 2
96
Rigel
雪中貯蔵がどちゃくそ上手い印象 アル感や酸は角がとれてまろやかですが、味わいは輪郭がはっきりしており、レモンと乳酸がよくマッチしていると思います👍 いまのところ信州頒布会の中で一番かな、オプションの一本ですが
alt 1alt 2
家飲み部
101
Rigel
中乗さんじゃなくて中乗りさんらしい 香りはブドウとヨーグルトを掛け合わせたかのような芳醇系 チリチリの微発泡にわりと爽やかな甘み。中盤に苦みもありますが引きも良いので飲み進められます 食中に良い感じ
花陽浴THE PREMIUM 美山錦 おりがらみ純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
99
Rigel
開栓してそれなりに置いたのでバランス良くなったかな、と思ってちゃんと飲みます パフューみあるトロピカルフルーツの香り。若干の穀物感が最近の花陽浴って感じですかね? しかしながら振り切った甘さではあるものの高精米だからか飲み口は軽やかで雑味はなし。ふんわり消える余韻に若干のストレスにならない苦味で飲みやすいですね 花陽浴はやはり開栓して少し置いた方が良いお酒ですね。見極めを楽しみます😌 而今の東条山田錦とラベルの色合いが同じだったので並べてみたり
あねさん
あら、まだ残っているのですね、東条。 じっくり味わって飲んでくださいな😊
Rigel
翌日には空でしたよ笑 ボトルだけのこしてました🤣
而今酒未来 生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
100
Rigel
今年は逃したと思ったのですが、その後のとある抽選で当選して入手しました🎯 香りは穏やかでややフローラル 濃い甘い飲み口でほんのり苦味、冷酒から温度が上がってくると深い甘みが自然と身体に染み渡り心地よいです 純吟系では一番好きかな?
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
101
Rigel
梨好き 香りは穏やか和梨。というかいまスペアリブ煮てるのでそっちが強くてわからん‼️🤣 味はまず柔らかいけどしっかり和梨って感じで、その後ほんのり酸味があります。まさに幸水梨を飲んでいるような感覚。 美味いので一本しか買わなかったのを後悔してます😇
醸し人九平次EAU DU DÉSIR 山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
94
Rigel
九平次のフラッグシップなはず🙄 香りは穏やか、九平次のイメージに引っ張られてブドウっぽい感じ しっかり発泡に爽やかですが旨味のある甘さで、終盤の儚く消えていく感じが心地よいです👍 少し日にちおいた方が良さそうです🤲
笑四季Savour the flavor純米生酒
alt 1alt 2
88
Rigel
笑四季の美味しそうなやつです😘 香りは穏やかでフローラル 飲み口は芳醇旨口に花の香り、数日老いたので苦味や角もとれて好みの味わいに。 笑四季はやはり常温が好きだ
仙禽éks yakiniku edition発泡
alt 1alt 2
家飲み部
104
Rigel
仙禽です😳 香りは生酛っぽい乳酸菌、木香もほんのりあり新政っぽくもあります 酸味寄りですが飲みやすく、甘みと穀物感がほんのりあります。スパークリング日本酒の中では一番シャンパンに近いかもしれないです。 もちろん濃淡のコントラストで肉料理と相性良いですが、カルパッチョなど淡白同士で合わせても良いかもしれません😘
純米吟醸 袋垂れ純米吟醸荒走り袋吊り
alt 1alt 2
家飲み部
95
Rigel
のちをさんからの頂き物🙏 央地味に初めて💕 醇爽のバランス良し。割と醇酒寄りなので好みのタイプです。 角はないですがダイナミックなアタックでわかりやすく美味しいお酒だと思います。 しっかり冷やしてスカッと‼️
のちを
Rigelさん その節はお世話になりました。記憶ぶっ飛びでした。なんかしてても広い心で許してちょーだい
Rigel
昼からお疲れ様でした♪ 残った央は美味しく頂きました👍
而今有機山田錦生酛
alt 1alt 2
家飲み部
99
Rigel
而今の有機山田錦はたぶん初な気がする🤔 2日ほど置いたからか香りは丸くなりイチゴっぽい甘みが出てます 飲み口もまとまりが出て口開けの気になる刺々しさとか雑味がなくなり呑みやすいです 生酛だからかしっかりとした太さというか飲み応えあり、単体でじっくり飲みます♪
マナチー
Rigelさん、こんにちは😃土曜はどうもでーす👍またやりましょう😆
Rigel
お疲れ様でした♪ 次は而今限らず色々飲みましょう👍
杜來特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
101
Rigel
じょっぱりの蔵の酒なんですね、ちょっと注目してた銘柄をやっと買いました。まずは特純から 香りは控えめですが酸味あり旨味ありのバランス、なんとなく而今ぽいかも 飲み口はかなり複雑で、淡麗旨口〜中口といったところか 終盤の苦味が伸びるタイプなので食中酒にするのがベストかと思います 鼻抜けは穏やかな米の甘さを感じます 鍋で呑みたい🤤
マナチー
Rigelさん、こんばんは🌇週末鍋にしますか‼️暑くて死にそう🤣
麺酒王
Rigelさん、道東なら鍋余裕よ!おいでやす😌
Rigel
おハゲさん、こんばんは🥴 鍋明日やりまぁす‼️\\\\٩( 'ω' )و ////
Rigel
麺酒王さん、こんばんは🤗 明日はいつもの美酒鍋っす!年内また旅行の計画立てたいっす✈️
マナチー
ハゲてねぇーわ!
大嶺3粒 夏純かすみ生酒 山田錦純米
alt 1alt 2
家飲み部
101
Rigel
さっぱり飲みたい気分で選んだ大嶺です♪ 香りは穏やかフローラルか 飲み口は微発泡の甘ウマ爽やかでボトルイメージもありラムネの雰囲気です 適当に作った一風堂風もやし、味濃い&辛いのですが、これに負けなくてびっくり🫢
彩來宵の風純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
99
Rigel
毎年狙っている宵の風です👍 プラムやベリーのような香り、甘みを軸に酸が立つバランスです 微発泡なアタックは濃いイチゴと桃の甘み。今年のは苦味強めですがまあ美味いです 2本買ったので片方は自家熟予定です❤️
総乃寒菊酒未来50純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
110
Rigel
春先から地味に待ってた総乃寒菊の酒未来です。 酒米は多分栄光冨士経由かな? 香りは穏やかトロピカル。ちょっとベリーっぽさも感じます。 発泡性のある飲み口は爽やか甘口で穀物感がアクセント。 温度帯上げて発泡収まると大甘口で穀物感も一体化して穏やか醇酒っぽく変化します。 私は後者の方が好みかな!
豊賀信州秘密の頒布会2024 ゴールドコース純米生詰酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
103
Rigel
頒布会の豊賀 香りも味もまろやかな生詰め酒です。フルーティですがコクもある醇酒寄りのバランス。 冷酒より常温の方が好みですので、ゆっくり温度上げて飲むのが良いかと思います