Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しきしま敷嶋
787 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

敷嶋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

敷嶋のラベルと瓶 1敷嶋のラベルと瓶 2敷嶋のラベルと瓶 3敷嶋のラベルと瓶 4敷嶋のラベルと瓶 5

みんなの感想

敷嶋を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は7/7/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

伊東の銘柄

敷嶋

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

愛知県半田市亀崎町9-108-1Google Mapsで開く

関連記事

愛知県・伊東株式会社の旧本蔵を地域のランドマークとして復活!クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」にて、1/15(月)まで支援募集中 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

「敷島」を醸す伊東株式会社(愛知県半田市)は、築100~200年ほどの建物が連なる旧本蔵を維持・改修するためにSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

決め手は「熱い想い」。M&Aで先祖代々のブランドを復活:「敷嶋」伊東優さん - 日本酒蔵M&Aスターターガイド (3-2) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

日本酒蔵の事業承継に関心を持つ人のために、日本酒M&Aの特徴を解説する「日本酒蔵M&Aスターターガイド」。1本目では現在の日本酒業界が直面するM&Aの実情、2本目ではM&Aの基本や酒蔵ならではのポイントについて解説しました。 最終回では、実際に買い手としてM&Aを経験した3名の方にインタビュー。経歴や状況の異なる3名の方のお話を、3本の記事に分けてご紹介します。本記事では、2000年に廃業した銘柄「敷嶋」をM&Aによって復活させた伊東株式会社の伊東優(いとう・まさる)さんにお話を聞きました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

”人との縁”が実現させた、21年ぶりの酒造り—愛知県「敷嶋」の復活の歩み | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

2000年に清酒製造免許を返上した愛知県半田市の伊東合資会社(現在は伊東株式会社に社名変更)。9代目蔵元の伊東SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

敷嶋山田錦 特別純米 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
19
ぺいさん
やっぱり旨い敷嶋! 生なのでフレッシュさはあれど敷嶋のコク?なんでしょうか、旨みあります。 やはり好きな味ですね。
敷嶋山田錦 特別純米 無濾過生原酒
alt 1alt 2
26
常に初陣
初めての敷嶋! 前から気になっていた愛知のお酒です。 マンゴーのようなトロピカルな香り。 一口含むと舌にピリッときます。 まとわりつくような芳醇旨口。 苦みもありますが、サラッとしていてキレがいい。 18度と高アルでありながら飲みやすいお酒です。 半田市ということで味噌や酢という発酵食品に合いそうです。 ペアリング:冷しゃぶなめろう 茄子&チーズ 長芋短冊
alt 1
21
せんちゃん
特別純米 山田錦 無濾過生原酒 8号酵母 あまり使われることがない8号酵母にチャレンジしてみました。 チャレンジの理由は「敷嶋の酒質に合いそうだから」 爽やかで瑞々しく特徴のある酸そして柑橘系の香りがほのかに香ります。温度帯は燗よりも冷やして飲むのがおすすめです。アルコール度数18度。
敷嶋黒松敷嶋 愛知限定
alt 1alt 2
家飲み部
38
みあ
やっとやっと満を持して開栓!!🎉✨ 亀崎酒蔵祭に遊びに行ったのが4月のこと。 それからフォトコンテストに参加させてもらってまさかのストーリーズ部門で入賞! そしてそしてありがたく賞品で頂戴したのがコチラの黒松敷嶋👏 愛知限定、ということは愛知でしか手に入らない&飲めない?と思うけどググってみてもよく分からず😀 美味しいお酒であることに違いない!  ラベルは廃業前のデザイン復刻とのこと。 うーんかっちょいい!!!! お味は古酒っぽい感じする 酸味あり、米感マシマシ theオヤジ酒!!(伝われ) 3週間前くらいに開けた夢見草もまだ少し残ってるから一緒にちびちびやっていきたい🤤
ジェイ&ノビィ
みあさん、こんにちは😃 こちらの敷島さんはイケオジ酒では無くTHEオヤジ酒!なんですね😆 伝わりますよー🤗
みあ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! イケオジとオヤジの微妙な味の違いのニュアンス…伝わって安心しました😊
alt 1alt 2
25
Kazu
けっこう旨みしっかりタイプ トロッとして円やかな印象 ロックで飲んでみても◎
敷嶋夏めく 季節限定酒
alt 1
alt 2alt 3
21
madamarr(まだまー
一口含んだときの印象は…これは(去年の)蝉しぐれでは?と一瞬思いました.裏ラベルにある通り?酸味全振りです. あとで紹介しますが蝉しぐれ(私的二ロット目)と比較テイスティングしたんですが,あぁ違いますね,比較すると,こちらは甘さ控えめちょい苦味足し,で大人感あります.酸味も苦味もある,大人の夏酒ってことかな?と思いました.
ジェイ&ノビィ
madamarrさん、こんにちは😃 蝉しぐれ好きな我々にとっては気になる一本‼️大人な味わい😋メモ📝っておきました🤗
madamarr(まだまー
夏酒なんですけど渋い味わい,と言いますか…やんちゃな感じが一周回ってイイ感じーと言いますか,です(照
敷嶋うすにごり
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
21
はるアキ
伊東さんの『敷嶋 うすにごり』 アルコール度数18度。 麹米に山田錦、掛米に五百万石を利用したうすにごり。 五百万石の苦み、そしており独特の風味がすっきりとした飲み口を彩ります。 夏の食材に合う一方、お肉や癖の強い料理にもぴったりの逸品。 ■原材料:米、米麹 ■甘辛濃淡:日本酒度 +10 酸度 ---- ■精米歩合:60%(麹 山田錦、掛 五百万石) ■アルコール:18%
1

伊東の銘柄

敷嶋

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。