Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふくちょう富久長
1,801 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

富久長 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

富久長のラベルと瓶 1富久長のラベルと瓶 2富久長のラベルと瓶 3富久長のラベルと瓶 4富久長のラベルと瓶 5

みんなの感想

富久長を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

今田酒造本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県東広島市安芸津町三津3734Google Mapsで開く

タイムライン

富久長美穂のお気に入り
3
ふじ
★★★☆/冷酒 上立ち香はピチッとした甘さを感じる。 口に含むと柔らかく甘酸っぱい、とても飲みやすいお酒です。
富久長八反草 純米 初しぼり 生酒
alt 1
alt 2alt 3
Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)
50
ようじろう
三連休初日は新酒を買いに☺️ 先日呑んだ富久長の秋櫻が衝撃の美味しさだったので「富久長は新酒も美味しいのかな?」と、角打ちで試してみました。 フルーティーな香りで割と輪郭くっきりした感じの旨み酸味を感じました。食中酒向きでしょうか。今日求めてた感じとはちょっと違ったので四合瓶はまたの機会に👋🏻
勉強中
ようじろうさん、初めまして。 私も先日秋櫻の衝撃の美味しさに驚き😳、コチラの新酒購入を悩んでおりましたので、非常に参考になりました。角打ちで試されるとは👍
ようじろう
勉強中さん、おはようございます😃秋櫻は衝撃の美味しさでしたよね!🤝新酒はこういう感じで醸されるのか〜と知れて良かったです。角打ちオススメです!
alt 1
alt 2alt 3
19
ムトー
マスカットやメロンのような甘い香り 香りの印象に違わず、フルーティで華やかな味わい 口当りはややピリッと感があるが、甘味とのバランスがよく、全体としてはまろやかだがキレのいい印象 ガーリックトーストとよく合った メガネ拭き着き
富久長新橋の男達の酒純米
alt 1alt 2
80
Kouzou
新橋の男達(おやじ)の酒! 謳い文句が面白い🤣 新橋のおやじではないけど 純米辛口! 大好きなお酒だね🤣👍
alt 1alt 2
26
gk1
いつもの飲み屋にて。 燗用のお酒、温度が高いと甘めに感じる、 酸味もあっての見やすい。 あったまるぅ〜
富久長八反草 初しぼり純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
48
10ZG-STQ
いつものお店にて、ライブ 今日は新酒から入ります チェックイン1番の富久長の新酒が入ったので 切り立てを頂きました 呑み口は新酒らしく、最初はフルーティーそれから米の味と辛みがブワーッと来る荒々しい感じです😆 お通しの卵、春菊胡麻和えと合わせて頂いています☺️
alt 1alt 2
27
3GAwKwm5YK
しゅわっと感なし 口に入れた瞬間から水っぽいするするとした飲み心地 ほんのり米の香りが舌に乗る 余韻は若干の苦味 すぐにスッと口から消える 合鴨パストラミといただくと米の旨み感じた
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
47
Nanka Yokai
昨年、新橋のおやじの酒というお酒を呑んで以降、2回目の富久長。家にあるのがフレッシュ系のお酒が多く、ゴリゴリの旨酒も呑みたくなってました。 今日は東京経由の出張で、帰りがけ、はせがわ酒店さんでチョイス。お店の人に聞いてみたいなーとモジモジしつつ、結局ラベルと睨めっこ💦 ラベルに流されすぎよりも、掘り出しものをさがしたかったなー。とブツクサ思いながら、帰宅。 風呂上がりにまずは冷で一献。おーっ、月の井みたいな旨旨!これこれ!少し酸味もあるかな? 陶器でお燗酒、とびきり燗を目指して60cc600w30秒。→70℃手前💦アルコール飛ぶ寸前💦なにわともあれ一献。旨、甘、華やか〜🌸ラベルに流されてよかったー✨ なかなかオシャレ味な燗酒の中では、軽やかに感じるお酒です🍶 朝も東京駅のはせがわ酒店で朝食でした。酒米を使ったご飯の卵かけ定食を出されているのです❗️何も知らずに、入ったところ、「今日のお米は、雄町です」と店員さん。思わず、耳を疑いました👂 いつも食べるお米より、ちょっと硬め。外硬内軟かー!朝から大興奮でした。流石に、蒸した米ではないそうです😅 出張の朝のオアシス発見☺️
1

今田酒造本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。