Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
智則
226 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

智則 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

智則のラベルと瓶 1智則のラベルと瓶 2

みんなの感想

吉田酒造の銘柄

月山智則

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

島根県安来市広瀬町広瀬本町1216Google Mapsで開く

タイムライン

智則純米吟醸 中取 おりがらみ 生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
100
つぶちゃん
ドラちゃんのちょい飲みパーティー🥳 続いては 『智則』の中取 おりがらみ❣️ いざ開栓✨🥂✨ べっこう飴のような… そしてライチのような香りがします 含むと おっ!甘い!! コクのある甘さに優しい酸味 微発泡感あり ふんわり優しい余韻でキレていきます しっかりしてるけど飲みやすいお酒です😋
ジェイ&ノビィ
つぶちゃん、こんばんは😃 チョイ飲みパーリー🥳本気飲みになっちゃいそうだけど😅参加したいねー😙 智則って友達の名前みたいだよね おーい智則〜!野球⚾️しようぜ〜 みたいな😆
つぶちゃん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 次から次へと開けるから、私もちょい飲みになっちゃう😝家で飲んでるのに忙しくて🤣 智則は吉田酒造の社長さんの名前なんですよ! おーい智則〜って呼んだら返事してくれるかな
智則純米吟醸 直汲み中取り無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
121
熊谷 朋之
次に選んだのが、智則の純米吟醸。 先ほどのよりは甘旨系。 少しずつ出てきた白身のお魚たちと合わせる。 美味しゅうございました。
智則純米吟醸 直汲み中取り 無濾過生原酒
alt 1alt 2
42
ようじろう
夏に島根に旅行に行くことになり、いい酒蔵はないかな?と調べたところ「おお!さけのわでよく見かける月山のお蔵があるね…」→「ほう。智則…」→「酒蔵に行っても売ってないのか…」 というわけで旅行の日までガマンできずポチッとしてしまいました。 栓を捻っただけで広がる華やかな香り、チリッとガス感、和梨のようなフルーティーさが広がります。なめらかジューシー、穏やかな余韻が続く。 さすが社長が選んだその年いちばん美味しいタンクのお酒👍🏼
Masaaki Sapporo
ようじろうさん、おはようございます😃200チェックインおめでとうございます🎊智則美味しそうですね😋
ようじろう
Masaaki Sapporoさん、おはようございます。200チェックイン気づいてませんでした😳教えてくださりありがとうございます。智則オススメです!
智則純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
74
(カワダ調べ)
トモノリ 名前がずいぶん自己主張強いなと思ったものの飲んでみたら日本酒度は+1でアルコール度も16度なのにお米のうまみが強いのか甘く感じて飲みやすく美味しかったです。 蔵元社長/杜氏の吉田智則さんの名前そのもの。蔵内でその年最良の仕込みタンクの中取り部分を瓶詰めした限定酒として、社長自身による渾身の一本です 。 流通限定の純米吟醸中取り無濾過生原酒
智則純米吟醸 中取り無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Uokusa (魚草)
外飲み部
28
ペンギンブルー
ベリースイート、と店員さんがインバウンドお客に紹介。 香りは上がらないが… 含むと甘~い。とろ~りシロップテクスチャ。 ジューシーというより密度あるのにみずみずしい感じ。 濃い甘だが、後半ほんのり渋みがあり、 膨らまないのでしつこさがなくスーッと収束。 おいしー。 好み度☆3/5 公式バッジ買ってしまった(笑)
智則中取 おりがらみ生原酒純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
92
Rigel
好きなやつのおりがらみ生原酒です。例のセブンイレブンで売ってたよ! 正直澱がらみあまり好きではないのですが、ここのは澱を混ぜた方が苦味がマイルドになりボリュームも出るのでなかなか珍しく好きなタイプです 少し温度上げる感じで
1

吉田酒造の銘柄

月山智則

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。