Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みむろすぎみむろ杉
8,558 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

みむろ杉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

みむろ杉のラベルと瓶 1みむろ杉のラベルと瓶 2みむろ杉のラベルと瓶 3みむろ杉のラベルと瓶 4みむろ杉のラベルと瓶 5

みんなの感想

今西酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

奈良県桜井市三輪Google Mapsで開く

タイムライン

みむろ杉純米吟醸 山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
92
スイスイスーサン
さてさてさーて、まだまだ続くよ連勤生活🤣 酒活は、仕事から帰って来ての晩酌はやめられない〜😁 って、事で本日は久方ぶりのみむろ杉さん✨ 旨い。 フルーティ好きな私、ドストライク🤗 疲れた身体に染みる染みる。 旨いお酒呑んで明日も頑張ろ💪 香りはほどよいマスクメロン 一口、米の旨みがぶわぁっと、広がりますがキレが良い😋フルーティさがあるのに、キレが良いって凄い日本酒だ👍 親父殿と、今宵も一献。 楽しんでもらえてなによりだな😊
ma-ki-
スイスイスーサンさん、こんばんわ 連勤お疲れ様です🍀 仕事疲れには甘旨な日本酒ですよね😋 私も別ラベルですが三諸杉さんいただいてまして😁✨✨ 旨いお酒は明日への活力になりますよね🤗
みむろ杉ろまんシリーズ 特別純米酒 辛口 露葉風
alt 1
alt 2alt 3
25
atsukisan
長岡市 某店 ◆SAKE COMPETITION2019 純米酒部門 【GOLD 第8位】 ◆今西 将之氏が手がける「みむろ杉 ろまんシリーズ」 『全てはお客様のうまい!のために ~真面目に、誠実に、丁寧にやりきる~』をコンセプトに『穏やかな香り、フレッシュで米の旨み広がるキレイなお酒』を醸しだします。 終始穏やか。上品で爽やかな香り。 甘さは控えめ。程よい旨みとフレッシュな酸。 原料米 : 露葉風 精米歩合 : 60% 日本酒度 : +6 酸度 : 1.9 アルコール分:15% 産地 : 奈良県 今西酒造
みむろ杉Dio Abita-ディオ アビータ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
51
Joker
本日は今西酒造さんのみむろ杉、ろまんシリーズから大人気の「Dio Abita」をいただいていきます🍶 まずは名前の「Dio Abita」ですが、イタリア語で「神が宿る」を意味し、酒の神様が鎮座する三輪山の伏流水で仕込まれていることにちなみます 上品でフルーティな香り、口に含めばメロンです🍈いや、これマジでメロンです☺️いやいや、ホントに(しつこい) 微発砲感あり、甘旨ジューシーで低アルなのでヤバいくらい杯が進みます✨ 後味もスッキリとキレてとても飲みやすいです😋 日本酒を飲み慣れてない人でも楽しめると思います♬ あ…ヤバい、無くなる💧
みむろ杉純米吟醸 雄町 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
27
ぐがげご
酸味のある香り。 スッと入り、酸味と苦味が一緒に来た後に苦味。 ネットとかで人気銘柄と聞いていたので分かりやすく飲みやすい味かと思ったら、意外とそんなことなかった。
みむろ杉特別純米酒 辛口 露葉風
alt 1alt 2
alt 3alt 4
84
shogot1978
- 久々の「みむろ杉」。 大好きな銘柄のひとつで、 久々にようやく買えました。 丁寧に醸された逸品で、 旨味を感じられる辛口。 また飲みたい。
alt 1
25
あーり
奈良の今西酒造のみむろ杉 最近大人気で買いにくくなってきてる酒 だって美味いんだもの! 洋梨みたいな香りとちょっとピチピチした発泡感 13度と低アルだけど軽くなく、程よい甘みで飲み過ぎちゃうね〜
1

今西酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。