Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ソガペール エ フィス
2,978 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ソガペール エ フィス フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

ソガペール エ フィスのラベルと瓶 1ソガペール エ フィスのラベルと瓶 2ソガペール エ フィスのラベルと瓶 3ソガペール エ フィスのラベルと瓶 4ソガペール エ フィスのラベルと瓶 5

みんなの感想

小布施ワイナリーの銘柄

ソガペール エ フィス

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県上高井郡小布施町押羽571Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
15
みつた24
1年近く普通冷蔵庫で寝かせたソガペールエフィスヌメロシス池田ロット🍶 購入後すぐに飲んだ時はアンズ感が正直苦手で、ここまで2本目を寝かせてしまいました😅 これは、アンズ感が控えめになり、甘旨フルーティーなお酒でした♪ 今年は買おうか、見送ろうか悩みます😩
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
118
まつちよ
ソガさんのトロワ5BYです。 長野では飲めなかったので旅行から帰宅後開けることに🥂 まずは冷酒で。 上立ち香は仄かに生ヒネを感じる甘い香り。 口に含むと仄かな酸にまろやかな甘味。 味は良く乗っていますが、小布施独特の生ヒネ香がします。 先月flos_lingua_estさんが4年半物を飲まれた際に寝かせるのは1年くらいでいいかなと言われた理由はこれですね🤔 続いて熱燗で🍶 上立ち香は生酒燗の芳しい香り。 生酒燗好きにはたまらない香り🤤 口に含むと微かな酸にクリアでまろやかな甘味。 生ヒネ香はまったく気にならずバランス良いですね😊 小布施は生ヒネ気になったら熱燗に限る😤 なんちゃって😜 3枚目4枚目は長野電鉄長野線小布施駅から徒歩15分程の距離にある小布施ワイナリーです。 ワイナリー内は写真撮影禁止のため写真はありませんが、7種類のワインを試飲して売店でワインを1本買って帰りました😊 訪問したのが平日という事もありお客さんもまばらだったため売店の方に日本酒について聞いたみたところ、例年比べて今年は準備が早いとのこと。 ソガさんなんか新しい事やるのかな?🙄
ジェイ&ノビィ
まつちよさん、おはようございます😃 来年こそは初ソガペをゲットしに長野再訪したいと思ってますが🧐始動が速い!これは要注意ですね‼️情報収集しなきゃ😅
まつちよ
J&Nさんこんばんは🍶 長野でも結構早めに売り切れるみたいで、そうでなければポイント制みたいなんで、ことり🐣さんにお店教えて貰った方が確実かもしれません🤔
ソガペール エ フィスヌメロシス サケエロティック純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
76
um
アルコール分:15% 美山錦 精米歩合:59% ずっと飲みたかったソガペをやっと飲めた。 香りは吟醸香に近い。 味わいは日本酒とワインの中間のようで、苦味と酸味優勢のスッキリとしたもの。 ちなみにワインと同じく、750mlだったので作やワインボトルと同じ。
alt 1alt 2
家飲み部
21
SSK
新酒に備えて冷蔵庫を開けていかねば、ということで漸くマグナムボトル開栓! 寝かしておいたせいか、6号酵母の酸はそのままにミネラル感が増した気がする。 酸が強めの甘さが少し、ミネラル感でキレていくのがいい感じ。
alt 1alt 2
家飲み部
67
tomoさん
こちらも眠らせてたやつ 飲むタイミングがわからんのよね😂 生酛の感じはありますが、果実のような瑞々しい感じが白ワインのようです🥰 何日かかけて飲んだけどそれ程大きな変化(劣化)無く、美味しくいただきました😋
alt 1alt 2
25
pierce
ワイングラスで、ふくよかな香り立つ。洗練された、エレガントな味わい。甘めだが雑味なくスッキリタイプ。穏やかな酸味。微かな苦味。香りを楽しめる。お猪口だと、香りはそこまでなく、より甘味を感じる。マスカット系。大変美味しい。カボッキー、チーズ、ブリの醤油麹漬と。
ソガペール エ フィスリア サケ ナチュレル純米生酛原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
ペアリング部
54
ぺっほ
カニクリームコロッケ作った❗️ ので❗️あけちゃいますよ🥂 洋風料理、コクのあるクリームとカニ、冷蔵庫と相談して🧐ソガペ様に決定🥰 生ハムと酒粕クリームチーズも加えて、コックリと濃厚なメニューでしたが、ソガペ様のしっかりとした味わいと酸味と辛味にもなかなかあっていたかな?とも思うのですが、追加した塩鯖にすごい合う‼️🥰笑笑 意外と洋風な雰囲気のあるソガペ様ですが、日本的な家庭料理にそのまま寄り添ってくれそうです🩷 ソガペ様好き😊来季のソガペ様も飲めるかな?
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄 カニクリームコロッケ😍いつも本当に美味しそうです🤤そこに塩鯖まで合ってしまうソガペは凄いですね❣️ソガペは辛味もあるんですね🧐今年は出会えなさそうなので、来年は出会いたい🥰
chika
カニクリームコロッケ好き😍❤️ ソガペも呑んでみたい🤣👍🍶✨✨
ジェイ&ノビィ
ぺっほさん、おはようございます😃 ソガペのペアリング宣材写真になりそうな一枚ですね🤗あー!ソガペさん家にお連れしたいなー🥹
ぺっほ
ジェイ&ノビィさん✨こんばんは🩷ソガペさん、来季入手できたら送りますよー❤️小布施ワイナリーのワインも一度試してみたいなと思ったりしてます🍷
alt 1
alt 2alt 3
31
Hiz
《個人的な好み》 70/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆☆⭐️☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] ほぼ無色透明 《香り》 やや短い 吟醸香 △ ソービニヨンブラン 原料香 x カッテージチーズ 熟成香 その他 [具体例] ほのかな吟醸香が主体 《味わい》 [アタック] やや短い [テクスチャ] さらりとした [味わい] 甘 味 xスッキリとした 酸 味 △瑞々しい 苦 味 x 軽やかな 旨 味 x 繊細な [複雑性] 中程度 [含み香] やや弱い 上立香同様 [余韻] 中程度 前半の味わいの長短と後半苦みの長短 ≪特徴的要素≫ ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒 △ 爽酒 △ 醇酒 熟酒
ソガペール エ フィスヌメロシス サケエロティック純米生酛生酒
alt 1alt 2
家飲み部
178
ひっさん
今年もコレが呑めて嬉しい🥹 半年余り寝かせて開栓🍾 フルーティーで爽やかな酸味✨ ワインと日本酒との中間のような味わい 料理も幅広く合わせられそう👼 ワイン造りの合間でこんな旨いお酒作れるなんてスゴい😳 小布施さんの本業であるワイン🍷も絶品ですが、赤しか飲んだことないので、一度白ワインとこちらを飲み比べてみたいなぁ😋
AAJI
ひっさんさん こんばんは。去年買った後に知りましたがここは昔、日本酒造ってたんですよね。日本酒造りのDNAが生きていたんだと思いつつ飲みました。こだわり、歴史含めて日本酒の味だと思っています。😊
ひっさん
AAJIさん、こんばんは😀 そうそう、元は日本酒のお蔵さんだったんですよね ワイン造りを経て、今のソガペが持つ唯一無二の旨さがあるのだと思います☺️ 原点である日本酒造りもぜひ続けてほしいですね🙏
ジェイ&ノビィ
ひっさん、こんばんは😃 ソガペさん‼️毎年飲まれてるのは羨ましい🥹今度小布施ドライブ🚙に行こうかな?って思ってます🤗
ひっさん
J&N師匠、こんばんは😃 こちら信州亀齢とか、川中島幻舞といった信州酒は買えませんが、こちらだけはご縁があってありがたく呑ませてもらってます🥹 小布施さんの地元、ワタシも行ってみたいです😆
1

小布施ワイナリーの銘柄

ソガペール エ フィス

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。