Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
3GAwKwm5YK3GAwKwm5YK
日本酒に苦手意識のある初心者 仕事で日本酒知識を得る必要が出たため記録のために始めました 初心者のためレビューは己の味覚に左右されます 初心者のため日本酒知識ありません 初心者のため一般の感覚と己の感じる味に大きな差があります

登録日

チェックイン

269

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

ロ万しもふりロ万
alt 1alt 2
22
3GAwKwm5YK
うすにごり ピリッと感なし 口に含むとじわっふわっとした甘さ ジューシーな甘みも感じる 後味はスッキリ かなり好みの味
alt 1alt 2
18
3GAwKwm5YK
シュワ感なし 白ワインみたいな香りと結構しっかりめにアルコールっぽいツンとした香りがぷわん 口に含むと甘くてジュワッと マイルドな口当たりでしっかりした甘み 酸味は強くないけど口の中からスッといなくなって余韻なくスッキリ 飲みやすい
alt 1alt 2
18
3GAwKwm5YK
ちょっと黄みがかった色 若干のクセのある香り やわらかな米の甘みのみでかなりするっと飲めそうなスッキリした味わい 甘くはないけどとろっと舌に絡む感じ 若干の苦味があって余韻はなし
華鳩にごり酒 貴醸酒ブレンド
alt 1alt 2
23
3GAwKwm5YK
甘〜い! まろやかでかなりしっかりした甘み 甘酒のような香りと味わい 一瞬後味はスッキリしてるかな?と思いきやほわほわした甘味が余韻に続く 結構ガッツリとした飲みごたえ もつ焼きといただく もつの脂をサラッと洗い流す感じで合う 好みの味
alt 1alt 2
23
3GAwKwm5YK
若干のピリッと感 甘くジュワッとした味 華やかフルーティーだけどグッと飲みごたえもある 馬刺し、タコ刺し、もつ焼きといただく フルーティーで甘いけど臭み主張しなくて飲みやすい 好みの味
楯野川清流 純米大吟醸
alt 1alt 2
18
3GAwKwm5YK
マイルドな甘味 ちょっと飲み心地水っぽくするする 味は柔らかな旨みとちょい苦味 余韻に若干のアルコールっぽい甘味がふわふわ残る
alt 1
alt 2alt 3
26
3GAwKwm5YK
液色ちょい黄色 しっかりした旨み 鼻にツンと一瞬アルコールが抜ける ちょっと苦味ありで後味は余韻ない ガツっとしてる
alt 1
alt 2alt 3
17
3GAwKwm5YK
燻製みたいな香り 結構しっかりした飲みごたえ 後味残らずスッキリ辛口 鰹の出汁がかなり効いた梅水晶の後にいただくとフルーティーに感じる
alt 1alt 2
19
3GAwKwm5YK
舌がビリッとするアルコール感 香りは控えめで米の香りがふわり でもアルコール感のが強く感じる 苦味が強い あまり好みではない味
たかちよシンタカチヨAタイプ
alt 1
alt 2alt 3
21
3GAwKwm5YK
若干のピリッと感 甘くてジュワッと美味しい 口に甘み広がるけどスッといなくなって後味はもわもわしない 好みの味 虎ノ門ヒルズ 日本酒虎の巻2にて
たかちよあるひピンクのクマさんが
alt 1
alt 2alt 3
22
3GAwKwm5YK
甘い!ジュースみたい! スパークリングのわりにシュワ感はそこまでなくちょいピリくらい 甘酸っぱくて爽やかな香り デザート系で好みの味 虎ノ門ヒルズ 日本酒虎の巻2にて
alt 1alt 2
24
3GAwKwm5YK
ワイン酵母仕込みの日本酒とのこと アルコール度数13 白ワインみたいでとても甘いですよとのことで購入。 開栓注意とのことでしたがポンっと音が鳴る程度で吹き出しはなし、口に含んだ際のピリッと感もなし 白ワインみたいなブドウっぽい軽やかフルーティーな味わいで、言われなければ日本酒ってわからないかも…。 鼻に抜けるアルコール感も白ワインっぽく感じた。 肝心の甘みに関しては一瞬軽い甘味があるけどびっくりするほど甘い!ということもなく、ちょっと甘い白ワインくらい。 飲みやすく、口の中にも余韻は残らずスッと消える飲みやすい味
alt 1alt 2
23
3GAwKwm5YK
山廃純米ひやおろし 鼻に抜けるフレッシュな香り 若干ピリッと感じるようなカドのある酸味(実際はシュワ感ぜんぜんない) 旨みと酸味が合わさって飲みごたえはあるけど飲みやすい モッツァレラチーズの巾着といただく 旨みがっつり感じてそこにほんのりフルーティーさがあって飲みやすい
alt 1alt 2
19
3GAwKwm5YK
一瞬フレッシュフルーティーな香り 口に含むと甘みと旨み鼻に抜けるフレッシュな香りのあとにぶわっと濃厚な香り 柔らかな甘さが結構口の中にふわふわ残る感じ 飲みごたえあるけど飲みやすい
alt 1
alt 2alt 3
20
3GAwKwm5YK
本醸造 五百万石 2024 無濾過生原酒 農口尚彦さんという日本酒の神様みたいな90歳超えの杜氏さんが作るお酒があるんです!とのことでいただきました。 口に入れた瞬間強い甘味 若干酸味感じる 鼻に抜けるツンとしたアルコール感 口の中にもわっと広がる甘い香り 後味に栗っぽい甘み だし巻き玉子(大根おろし添え)といただくともわっとした感じが軽減されて飲み口キリッと感じる
alt 1
alt 2alt 3
21
3GAwKwm5YK
鼻に抜ける若干クセのある香り 麹? 飲み心地は甘いけど少しカッとくる感じある 若干の苦味が余韻にあってちょっと舌痺れるようなアルコール感ありつつそこまで口に残らない味わい 苦手な系統 以前別の天狗舞頂いた際も苦手な系統で、それに比べると飲みやすさはある 天狗舞自体が熟成させる蔵なのだそうで、熟成感のあるお酒が好きな方におすすめとのこと もろみ豆腐と頂くと香りのクセが消えて旨味と甘味を強く感じるようになっておいしい
1