Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
3GAwKwm5YK3GAwKwm5YK
日本酒に苦手意識のある初心者 仕事で日本酒知識を得る必要が出たため記録のために始めました 初心者のためレビューは己の味覚に左右されます 初心者のため日本酒知識ありません 初心者のため一般の感覚と己の感じる味に大きな差があります

登録日

チェックイン

156

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
3GAwKwm5YK
若干のピリッとした感じ、すっきりとした甘みとほんのり苦味の余韻 口に残らずスッと消えていく こちらを燗にしていただく 50℃くらいかな?40℃以上60℃いかないくらい 酒自体の温度なのか湯の温度なのかは不明 味わいがマイルドに 燗にしたことでアルコール感が強く鼻に抜ける 甘味が強くなって乳酸飲料っぽさが出る 美味しいかも 桃とバジルの白和えといただく 燗にして乳酸飲料っぽさが出たとこに桃の甘さが加わって美味しい 白和えの豆腐も冷酒と合わせた時より豆の香りが引き立つ感じがしていいかも こういうお酒って冷酒ばかりだと思ってたけど燗にしても美味しいのは新発見
仙禽ユリーカオリジナル
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
3GAwKwm5YK
バーボン樽で熟成の後瓶内熟成させた貴醸酒とのこと シュワ感なし ヨーグルトのような酸味のある香り甘み強いけど酸味が目立つ 甘さが余韻に長く続く味わい うふマヨといただく たまごの優しい甘みと乳酸飲料みたいな香りがいい感じかも
alt 1
alt 2alt 3
19
3GAwKwm5YK
しっかりとした米の香り 日本酒っぽい日本酒 シュワ感はないけどアルコールで口がビリリする ほんのり甘く後味にほんのり苦味が長く余韻続く カラメルみたいな栗みたいな優しい甘みの後味 甘鯛のココナッツスープ仕立てといただく ペアリングで全てお任せしているのですが、まだペアリングの妙がわからない… こういう繊細な料理を食べることが少ないから酒とあってるかどうかが謎 魚の皮の香ばしさと合わさって嫌な方向ににおいが際立ち生臭く感じて個人的にはあまり合うとは思えなかった
non° どぶろく水酛・無添加 ユリーカオリジナル
alt 1
alt 2alt 3
17
3GAwKwm5YK
酸味が強くかなり濁ったどろどろ感 シュワ感あり ブルーチーズハムカツといただく どろっとしたどぶろくをソースのように合わせて飲んでくださいとのこと ブルーチーズのクセが消えて口の中でもったりと濃厚な味わいに
alt 1
alt 2alt 3
19
3GAwKwm5YK
山廃仕込み 若干のピリッと感 鼻に抜けるカッとしたアルコール感若干 じゅんわり甘さとグッとした重い苦味 柑橘の皮のような苦味とのこと よくわからなかった きのことパクチーのサラダと頂く 日本酒が強く、パクチーと合わせても負けない力強さ
alt 1
alt 2alt 3
18
3GAwKwm5YK
フルーティーな味 ジュワッと甘く若干のしゅわ感 すっと甘み引いて余韻にほんのり苦味 スッキリしてて飲みやすい めちゃくちゃ好みの味 きのことパクチーのサラダといただく 焼肉のタレに醤油を多めに入れたようなしょっぱい味に合わせてスッと飲みやすい
黒龍いっちょらい
alt 1alt 2
22
3GAwKwm5YK
甘味ある味でふわっとフルーティーな香り、ぎゅっとした旨みと若干の苦味 余韻が長く続く 結構ガツっとした味
夏かすみ
alt 1alt 2
18
3GAwKwm5YK
かすみ酒 ふわっと米の香りでふくよかな感じ フルーティーで柔らかい甘さ、後味ほろ苦 ちょっとクセのある香りも混じってるけど飲みやすい
alt 1alt 2
16
3GAwKwm5YK
乾杯でいただいたためアテなし 以前ミクマリ2ndを別所で口開けいただいた時は青臭さが強く香る感じがして苦手な系統の味だったけど、今日の(おそらく口開けから日数経ってる)はしゅわしゅわ感あるものの、甘酸っぱくで青臭さがなく飲みやすかった。 暑い中歩いて喉カラカラだったこで体調も関係あるかも?
alt 1
alt 2alt 3
16
3GAwKwm5YK
ぐっと重めの甘み ピリッと感なし 重い味 レバニラ炒めといただく レバニラの味が濃いのでお酒の味の濃さが軽やかになる 余韻に甘味と酸味、若干の苦味が出て後味に残る味わい
alt 1
alt 2alt 3
14
3GAwKwm5YK
にごり酒 若干のぴりっと感、米の香り強い ぎゅっとした旨みと若干の甘味と酸味 サンラーほし豆腐といただく サンラーのちょっとした酸味とお酒の旨みが合わさってマイルドな味わいになる サンラー食べたあとだと若干の甘酒っぽさ感じる
満寿泉オーク樽熟成貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
17
3GAwKwm5YK
オーク樽で寝かせた日本酒とのこと ウイスキーみたい はちみつみたいなラム酒みたいな華やかなどっしりした香りと甘み 美味しい 揚げ金時の生ハム和えといただく 金時豆が甘辛だったので甘辛といただくとお酒の甘さが少し飛んでラム酒感強くなる
而今純米吟醸 千本錦 火入れ
alt 1
alt 2alt 3
19
3GAwKwm5YK
フルーティーなかおりで若干のピリッと感 味はそれほど感じず一瞬ぎゅっとした旨みがきた後若干の苦味、すぐにあと引く味 毛沢東スパイスを和えた長芋からかげといただく スパイスの辛味でお酒の甘み強く感じて合う
alt 1
alt 2alt 3
16
3GAwKwm5YK
貴醸酒とのこと 氷を入れていただく めっっっちゃ甘い はちみつみたい しゅわっと感なし 後味まで甘い ブドウ白和といただく ブドウ甘いのにその後でもめちゃくちゃ甘い デザートみたい、好みの味
alt 1alt 2
18
3GAwKwm5YK
若干のピリッと感あり 甘味強くて柔らかい酸味 若干の苦味でスッと口から引いていく後味のスッキリさ 飲みやすい 好みの味
alt 1
alt 2alt 3
20
3GAwKwm5YK
醸造酒とのことでこちらのコンセプトとは違ったらすみません。 記録用に投稿させていただきます。 ぷくぷく醸造のどぶろくで醸造酒とのことです。 クラフト酒の仲間かなと思いいただきました。 マスカットみたいな香りにホップの香りが合わさったさっぱりしたどぶろくという感じ。 面白いお酒でした。 がっつりとした米のつぶつぶ感あり ピリッとしてビールのようなホップ感あり 他のも飲んでみたいです
alt 1alt 2
24
3GAwKwm5YK
仙禽との愛国飲み比べセットでいただく ピリッと感はなし 柔らかでうっすらパイナップル系のフルーティーさ 味は水っぽい?というと表現悪いけどサラッとしてる 一瞬甘味がきた後ぐっと強い苦味残る 白身魚の刺身といただく
ジェイ&ノビィ
3GAWKwm5YKさん、おはようございます😃 栃木ツートップの共演は味わっておくべき飲み比べですよね🤗どっちもそれぞれ旨い!
3GAwKwm5YK
こんにちは! 仙禽も鳳凰美田もそれぞれいただいたことはあるのですが、こうして同じ酒米で飲み比べると味が全然違ってびっくりしました!😳 飲み比べ楽しいですね!
alt 1alt 2
25
3GAwKwm5YK
愛国の飲み比べセットで鳳凰美田と共にいただく うすにごり ピリッと感とうっすらパイナップルみたいなフルーティーな香り 濃厚な香りもしてバナナっぽさ?かも 甘味とぎゅっとした旨味、後味はそれほど残らない 白身魚の刺身といただく 好みの味
1