Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"心地よい"な日本酒ランキング
"心地よい"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.93ポイント
古都千年
齊藤酒造
京都府
190 チェックイン
フルーティ
まろやか
#京都# w黒/大/松/橋/岸/長 もう伏見しばりです。 英勲の古都千年は、ちょいちょい口にします😆 特にこの純吟が、呑みやすく好きです。 後味がキリッと締まっていい感じです🎊
パインのようなフルーツの香りを感じられて、後味がさっぱりとしたお酒でした。
京都でしか作られてない祝米を100%使用したお酒。山田錦の孫米らしい…ふくよかで柔らかな味わいでした。美味しい。
2位
4.66ポイント
宝川
田中酒造
北海道
214 チェックイン
スッキリ
辛口
心地よい
キリリ
ワイン
ピチピチ
フルーティ
旨味
酒米は道産の彗星、淡麗辛口で軽快、食べ物の邪魔をしない美味しいお酒ですね🍶
#小樽# 企業向け学会の講師を務めさせて頂きました。 小樽の夜は、参加企業の皆さんとの懇親会。 そこで振舞われたのが、小樽の地酒。 ん~甘めが好みの私には、ちょっと・・・ +5の割に辛みを強く感じるのは純米だから? 今日は、長崎から小樽移動もあり、 少々疲れました😅
美味しかった!
3位
4.46ポイント
老松
老松酒造
兵庫県
59 チェックイン
お正月からしっかり日本酒いただきました。 関東圏ではまず見ないお酒で飲めてうれしかったです。 原酒ということもあってのみごたえもあるんですが、後口が超スッキリ! おせちとあいました。
初詣の帰りに立ち寄った老松ショップで購入。 元旦夕食のお供に。 辛くて飲みごたえがありました。 飲み切らないままに実家に残して行くのが残念😢
やや香り高い。 お手本のような日本酒。 程よくツンとした香りもあり、食事とよく合う。 食前酒としても良い。
4位
4.42ポイント
朝日榮
相良酒造
栃木県
214 チェックイン
桜
キレ
綺麗
心地よい
なめらか
若い
穏やか
スッキリ
栃木のお酒🍶
720ml ¥1,650 柑橘系の香り うわーこれ大好きなやつ😁 甘味が最初からドーン酸味の具合が最高❗ 喉元過ぎる時の甘苦バランスがすんばらしい😀 激ウマっす😆
#新大阪# 予約した新幹線🚅の時間まで1時間🫤 利き酒三種が目に付きました💦 よっしゃ〜行ったれ〜とばかりに入店😆 こいつは甘くて奥が深い。 良い感じです🎉
朝日榮を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
朝日榮
純米吟醸
Autumn
Edition
720ml
日本酒
相良酒造
栃木県
1,870円
朝日榮
純米吟醸
一回火入れ
1800ml
日本酒
相良酒造
栃木県
3,410円
5位
4.39ポイント
佐藤卯兵衛
新政酒造
秋田県
127 チェックイン
桜
いただきもの♪精米歩合30%…雑味全く無い…お米の旨味を、堪能出来ます♪呑み口甘めだが、こりゃ旨い😋流石です。さばのたたき、天然ぶり、いか刺し、まぐろ刺しを肴に…ちびちびやってます♪旨し♪
頂き物です✨ またまた新政! 初めての佐藤卯兵衛🍶 めちゃくちゃ美味しいです✨ 新政らしい微発泡と甘さで とても飲みやすいけど しっかりお米の旨みを感じられます☺️ 誕生日に飲もうかと思ってましたが、新政の誘惑には勝てませんでした🍶
個人的好み度 3.7/5 原料米 美郷錦100% 精米歩合 40% アルコール度 14% 新年インフルとテレワークで辛かった代わりに、秋田旅行に来てます✈️ こんな大雪の日に遊びに行ってます😉 雪見てテンション上がるということはまだまだ子供ですね⛄️ というわけでせっかく秋田に来たので、新政オンパレードしました🎶 去年求めないと言ってたものの、扱ってるの見ると無性に飲みたくなりました… 佐藤卯兵衛 秋田限定なので前から気になってました お味はこれまで飲んだ中では1番あまみたっぷり シロップ漬けした白桃…とどこかであったのですが、正しくそれ🍑甘みが強いです 海鮮と一緒に頂きました、ヒラメが美味しい🎶 ご馳走様でした😋
6位
4.31ポイント
慎太郎
濵川商店
高知県
99 チェックイン
プラム
バランス
ラム
レーズン
坂本龍馬の相方の中岡慎太郎をモチーフにした🍶 ラベルが良い感じ。 単体で飲んじゃいましたが高知の辛口なので食事に合わせやすそうな辛口でした。 高知も行ったことないので行きたくなりました
いつものお店にて 二杯目は高知のお酒です。 切り立てなので微かな発泡感があります。 フルーツの甘味の後に辛口らしい味わいが 来る良いお酒です。
蔵元
7位
4.15ポイント
彌彦
弥彦酒造
新潟県
93 チェックイン
桜
新潟県弥彦村の弥彦酒造。 「越乃白雪」がメイン銘柄でしたが今後は「彌彦」がメインになる模様。 密かに実力派の酒蔵で、この純米吟醸も弥彦村産山田錦で、フルーティーではなく落ち着きと柔らかさのある良い酒。 弥彦村は私の母親の出身地で、子どもの頃に母親の実家に預けられて滞在した時間も多く、第二の故郷の様な地。 越後一の宮、弥彦神社⛩があります。
弥彦酒造の彌彦の普通酒、青冴(あおざえ) 酒米は弥彦村産こしいぶき。 水の様なスッキリとした酒質。 これぞ、クセの無い晩酌酒。 彌彦神社⛩は越後国の一宮。 私は母が弥彦村出身で子どもの頃によく弥彦村の母の実家に滞在していたこともあり、弥彦は第ニの故郷の様な地ですね。
使用米は、弥彦産のこしいぶき 待望の『弥彦』ブランド 何と我が地元でも取り扱い店があったとは驚きです。 蔵も体制が変わり、より美味しくなったとか。 それにしても、これ普通じゃないですねー 全体的には落ち着いた風味。 フルーティーさがあり、後口はスッキリとキレが良い。 旨味はジワっ感じられ、これは好きなバランスだなー レベル高いです‼️
8位
4.01ポイント
Re:vive
平六醸造
岩手県
34 チェックイン
コーヒー
酸味
ラムネ
使用米は岩手県産の何かと、紫波町産もち米の発芽玄米 酒税法上の分類は「その他の醸造酒」 いわゆるクラフトサケなんですけど、一般的な日本酒と何も変わりはないですね。 フルーティな甘味がフワッと広がって、旨味もシッカリと伝わります。 柑橘系の苦味が全体を引き締めております。 余韻は、ジワジワと引いていく感じ。 派手さはないですが、ジックリと呑むのに良いですね。 でも、四合瓶で3000円はちょっと高いかなー
次男誕生日会2本目。 出張先の岩手土産でもらいました。 おいしかった(笑)
まったりとした葡萄的甘旨感があり、酸を伴ってキレる。
9位
4.00ポイント
雲乃井
吉田金右衛門商店
福井県
60 チェックイン
カラメル
スパイス
[福井 春の新酒まつり⑩] 盃も重ねて10杯目に突入😁 そろそろ自分の好きな「白岳仙」を探してたらどうもイベント初日のみの出店だったようで代わりにこちらで一献🍶 「雲乃井 純米吟醸 生原酒」 バナナのような旨味を感じる香り、呑み口優しい旨味ながら甘味も感じ、キレてからは穏やかな旨味の余韻 去年夏に参加した関西さけのわオフ会に持っていってから御縁がある「雲乃井」、改めて呑むとやっぱり美味しいなぁ😋
昨年に誕生日祝いとして貰った1本。日本酒のストックが貯まって来てるので、ぼちぼち飲んでいくことに。 中々お目にかかれない斗瓶囲い!心が踊るばかりです✨ 開栓して注ぐと僅かに香る吟醸香。ほぼ無香です。口当たりはとても清らかですが、段々とミルクのような柔らかい酒質とほのかなお米の甘味が舌を覆っていきます! 後半で辛みやアルコール16度の力強さも感じられますが、全体的に風味は控えめです。 ここまで澄みきった日本酒を飲んだのは「赤城山」の最高級酒(720mlで12000円)以来かも知れません! そよ風のような清廉さ。始まりから終わりまで静かに寄り添ってくれます。 まさに“上品”を体現した味わい。単体で飲むも良し、食中酒として楽しむも良しな1本です! 日を跨いでじっくり頂きます👍
[第2回美酒コンクール 大試飲会]⑫ 試飲会リポートも遂に終盤 残りのチケットで何杯呑めるかな😁 「雲乃井 吟醸古酒 日日新」 ウィスキーを彷彿とさせる黄金色と醤油に近い熟成香、呑み口滑らかでカラメルに似た甘味と独特な熟成した香り、後味さらりと流れながらパンチのある焦がしたカラメル香 こちらは平成5年から熟成させていたそうで、古酒に目覚めそうな味わいでした✨
10位
3.93ポイント
貴仙寿
奈良豊澤酒造
奈良県
64 チェックイン
近所の酒屋さんの試飲会にて。 結構フルーティーだけど、無濾過原酒の割りには軽く感じて物足りなく感じた。
新幹線では再び奈良酒の「貴仙寿」を開栓です✨ 口当たりは甘酸っぱくてヨーグルトのような味わい。淡くて心地良いシュワシュワ。ほろ酔い状態でもグイグイ飲めてしまいます! 華やかさもあって苺感もあるので苺ヨーグルトなどにも感じられます。 そしてラストは日本酒からの山崎12年。 シンカンセンスゴクカタイアイスと共に旅の締めです😌 まだまだ行きたい所が沢山あるので、また機会あれば関西にお邪魔します…!
久しぶりに。 あたりからの旨味と辛味が最後まで充実。
1
2
こちらもいかがですか?
香川県の日本酒ランキング
奈良県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
"ハチミツ"な日本酒ランキング
"じっくり"な日本酒ランキング
"あっさり"な日本酒ランキング