Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"旨味"な日本酒ランキング
"旨味"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
4.09ポイント
御前酒
辻本店
岡山県
1,755 チェックイン
ヨーグルト
旨味
酸味
苦味
甘味
辛口
ガス
しっかり
自宅にて。 初御前酒、初岡山県。 香りはガツンと「the日本酒」でアルコール感強め。 やはり伝統的な印象でしたが、二日目になると、お米の甘味、旨味が強くなり、アルコール感がまろやかに。美味しく、呑みやすいと感じるまでに変貌。 時間が経つと味が変わる、ここ最近そう感じるお酒が続いており、日本酒の奥深さを強く感じております。
(゜▽゜*)🍶🍶🍶 酒のヤマヤにて購入です。 生活応援で2本で1500円😁のうちの1本です。初めての御前酒をいただきました。雄町を60%使用して65%精米の品です。味はしっかりしていて、クラシックな味わいで美味しです。
岡山県の御前酒をいただきました。 菩提酛という、日本最古の伝統的な酒母造りだそうです。 でもトラディショナルではなく、モダンな日本酒。 パイナップルのようなフルーティさがあり、初日こそ薄く感じましたが、3日目には濃厚で後味スッキリな甘さが出てきて、とても美味しいお酒でした。 初日に飲み切らなくて良かった😊
御前酒を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
御前酒
ごぜんしゅ 菩提もとにごりライト
720ml
要冷蔵
1,870円
御前酒を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
御前酒
CLASSICS 生
720ml
ごぜんしゅ クラシックス
1,298円
御前酒
雄町3部作 酵母篇 77 リンゴ酸高生産性酵母 菩提もと純米酒
720ml
ごぜんしゅ
辻本店
2,090円
92位
4.09ポイント
いづみ橋
泉橋酒造
神奈川県
2,560 チェックイン
酸味
旨味
フレッシュ
ガス
辛口
苦味
しっかり
甘味
甘めのお米の香り…呑み口甘苦だが、山田錦の程良い苦味♪山田錦のわりに、キレは感じないなぁ…余韻が残る感じ。とろっとした感じで、お米の旨味を楽しめる♪美味しいねぇ、神奈川のお酒🍶新たな発見!旬の、めじ鮪、白えび🦐を肴に…ちびちびやってます♪
2015年から低温熟成。 芳醇な甘さで、 スイーツに合いそう。 日本酒度−4。
久しぶりのいづみ橋❣️ 飲みたかった夏ヤゴラベル😍 にごりシュワシュワのやついただきました🙏 ラベルのイメージ通り爽快な発泡感、その中ににごりの旨みが混ざれば、甘爽やかでパラダイス〜🏝🏖😇 おいしくて、飲みやす過ぎて、小さい瓶がソッコーで無くなってしまいました🤣アハハ!
いづみ橋を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
いづみ橋
生もと 黒蜻蛉
720ml
日本酒
泉橋酒造
神奈川県
2,035円
いづみ橋
生もと 黒蜻蛉
1800ml
日本酒
泉橋酒造
神奈川県
3,982円
いづみ橋を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
いづみ橋
夏ヤゴ にごり酒 〜純米活性〜
250ml
2本セット/
神奈川県
泉橋酒造
【 4474 】
【 日本酒 】
【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,540円
いづみ橋
夏ヤゴ ブルー 山田錦 純米酒 原酒 火入れ
1.8L/
神奈川県
泉橋酒造
【 6997 】
【 日本酒 】
【 父の日 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,730円
93位
4.08ポイント
上川大雪
上川大雪酒造
北海道
1,937 チェックイン
酸味
旨味
苦味
ガス
フルーティ
辛口
バランス
甘味
初めての北海道酒が外飲みで実現😭 しかもそれが上川大雪なんて、感激す❗️ 基本すっきりで少しクセを感じるけど、いい感じの個性と思う😊おいしいわ。 久々に北海道行きてーなぁ😍
白麹を使った柑橘系の酸味。 白ワインのような軽い甘さで、 後口もスッキリしている。 食事、特に魚料理と合わせやすい。 酒米は北海道産の吟風、精米歩合は50% アルコール分は14度とやや軽め。
初の上川大雪。白麹に惹かれて購入。 香りは柑橘系と乳酸系、若干カラメル感あり。余韻にはツーンとした酢のような雰囲気もあり。 なので、もちろん酸味優勢。甘味もあるけど、やはりキューっとした酸が特徴。 余韻も酸味。そこに旨味が混ざり合う。 サッパリというよりも、かなり飲み応えのある酒。低アルで白麹なのに意外。単独でも十分楽しめる。
94位
4.08ポイント
千代むすび
千代むすび酒造
鳥取県
2,008 チェックイン
辛口
旨味
ガス
しっかり
甘味
フルーティ
酸味
スッキリ
フルーティなお米の香り、呑み口…苦味強めの甘苦…雑味は無いが…ちょっと苦いなぁ…鬼太郎には悪いが、ちょっと苦手なヤツだな。若鮎の天ぷら、サーモン、豚串を、肴に…ちびちびやってます‼︎食中酒ならあり…かな…
自宅にて。鳥取酒第二弾、千代むすび人気のタイプらしいです。お米の甘さ旨さをしっかり感じます。強力という酒米、名前からしてどっしり感があるかと、思いましたが、口当たりは丸くまろやかでアルコール度18度にしては非常に呑みやすく、美味しいやつでした。 水木しげるロードにある老舗の酒蔵で、お店の中にも妖怪がしっかり…3枚目は田神(たのかみ)という田んぼの神様でお米がしっかり収穫できるよう守ってくれてるとか⁉️ 4枚目はみなさんご存知のねずみ男です。 あいにくの雨で長くは巡らなかったのですが、道の両脇にたくさんの妖怪たちが観光客を迎えてくれてました‼️
目玉おやじに、思わずジャケ買い。 しっかりしたお米の旨みに、 独特のくせを感じる。 「妖怪秘蔵の酒を飲めや」 の封印シールも納得。 精米歩合は50%と純米大吟醸並み。
千代むすびを買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
【日本酒】
千代むすび
こなき純米 超辛口
720ml
2,220円
千代むすびを買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
千代むすび
純米大吟醸 強力50 おおにごり 袋取り生酒
720ml
鳥取県
境港市
千代むすび酒造
2,200円
千代むすび
純米大吟醸 強力50 無濾過原酒生
720ml
鳥取県
境港市
千代むすび酒造
2,200円
95位
4.08ポイント
福小町
木村酒造
秋田県
1,247 チェックイン
旨味
甘味
酸味
辛口
フルーティ
苦味
スッキリ
芳香
GW明けに秋田出身の同期からのお土産 秋田酒に迷ったら福小町!位の高い信頼度と思ってます。 上立香はあまり感じません 呑み口は、お馴染みの甘旨かと思いきや、キリッと酸が立ってて大分風合いが変わってます。おまけに旨味もしっかりあって、旨酸という中々出会えない味。福小町も懐が深いなぁ! 同期に感謝しつつ、ご馳走様でした!
やや甘めですが、クリアな感じです。のど越しスッキリ、飲みやすい。お魚に合わせて飲んでみました‼️
福小町 純米酒しぼりたて生です。爽やかフルーティーでスイスイ飲めますが、ちゃんと飲みごたえもある美味しい日本酒です。旨いやつです😋
福小町を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
福小町
純米 辛口 瓶
720ml
1,940円
純米吟醸
福小町
1.8L
(箱入)
4,240円
福小町を買えるお店
秋田県物産振興会
Amazon
福小町
純米 辛口 瓶
720ml
1,375円
福小町
純米吟醸(箱無し) 瓶
720ml
1,936円
96位
4.07ポイント
能古見
馬場酒造場
佐賀県
509 チェックイン
旨味
フルーティ
甘味
華やか
酸味
カルピス
スッキリ
しっかり
実家へ帰省 せっかくなので佐賀のお酒で一献 米の深みが感じられるお酒です。 肴は八ちゃん堂のタコ焼き
鹿島市HAMA BARでの飲み比べ、2杯目はコチラ 能古見特別純米酒 穏やかな香りにあっさりとした味わいがコンセプト 佐賀県の酒造適合米「さがの華」を使用し、ライトに仕上げてあるそうです 甘旨酸のバランスがよくておかわりしたくなる〜っ😁
HAMA BAR④ 左から2番目は能古見。 ほんと申し訳ないけど印象に残ってない😅
97位
4.07ポイント
喜楽長
喜多酒造
滋賀県
1,476 チェックイン
辛口
旨味
酸味
スッキリ
甘味
フレッシュ
しっかり
さわやか
にごり酒!乳酸菌チャージ!乳酸菌、無いかなぁ? まぁ、いいや、、 開栓苦も無くあっさり開きました。?いや、空きました。おいCーです。 鰤しゃぶも美味かった。
上澄はシュワシュワと爽やかで、フレッシュな口当たり。オリを混ぜるとジュワッとしたお米の香りと旨味がしっかり感じられてとても美味しいです。
. 精米步合:60% 少し甘口、スッキリ! ✩4.0
喜楽長を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
喜楽長
PASSION-15 RURI 瑠璃ボトル 純米大吟醸
150ml
きらくちょう
喜多酒造
495円
喜楽長
純米酒 びわ湖の夏
720ml
きらくちょう
喜多酒造
1,320円
喜楽長を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
喜楽長
びわ湖の夏 純米酒
1,320円
喜楽長
純米酒 second(セカンド)
1,430円
喜楽長を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
☆
【日本酒】
喜楽長
(きらくちょう)
特別純米
1800ml
2,970円
喜多酒造
喜楽長
辛口 純米吟醸
1800ml
3,410円
喜楽長を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
【クール便】
喜楽長
純米 活性にごり生
720ml
2022年11月発売
滋賀県
喜多酒造
日本酒
1,320円
喜楽長
びわ湖の夏 純米酒 火入
720ml
滋賀県
喜多酒造
日本酒
1,320円
98位
4.07ポイント
西條鶴
西條鶴醸造
広島県
525 チェックイン
旨味
甘味
酸味
ガス
フルーティ
柑橘
ワイン
スッキリ
自宅にて。 初広島、初西條鶴。 香りは、アルコール感が強そうな印象。口に含むと酸味が広がり、少し遅れて甘味がやってきます。 老舗の酒造でも、色々チャレンジしてるんだろうなと勝手に感心しています。 飲みきりサイズで、本当にスッと飲み切りました。 美味しかったです。
今晩は、夕飯の和食にペアリングということでこちらのお初酒を💁 西條鶴 純大 黒ラベル 日々精進 中取り生酒✨ 広島酒はこれまでご縁がまあまあ薄く、、、ですが新たな出会いになれば☺️ 酒米のスペック記載ありませんが、八反とか千本とかでしょうか。立香はお米の特徴?酵母?なのか控えめでケミ香の部類に感じます。味わいの方は中取り生酒のフレッシュな酸と透明感のある酒質にマスカットやライチの柔らかい果実味から後半はアルコールをしっかり感じる辛口でキリッと締めくくってくれます。食中酒にピッタリで食事の邪魔をしない、でも単体で飲んでも美味しいですね😋
ガス感あって凝縮されたトロピカルっぽい甘旨味で美味しい。甘いけど思ったほど華やかさやフルーティーさはないかな?
99位
4.07ポイント
東北泉
高橋酒造店
山形県
745 チェックイン
旨味
辛口
綺麗
スッキリ
甘味
苦味
酸味
穏やか
(  ̄▽ ̄)🍶🍶🍶🍶 東北泉の夏酒の出羽燦々頂きました😀スッキリ夏酒らしい飲み口で、とても美味しいお酒でした。
酒未来を使ったひやおろし🌾 冷やではツンと酸味が際立つ印象。 常温ではややマイルドになって飲み易い✨ 酒未来は甘いイメージあったけど、 コレはその印象薄いかなー😋
サケノトリコ、3杯目 これも初めてのお酒です。 酒未来100%使用で醸されたお酒だけど、甘味が控えめで爽やかな酸味がありメロンのような味わいがあって美味しかったです。
東北泉を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
東北泉
純米酒 火入
高橋酒造店
720ml
日本酒
山形県
1,485円
【東北泉】
純米大吟醸 Mt.chokai マウント チョウカイ
720ml
1,650円
東北泉を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
東北泉
純米大吟醸 瑠璃色の海 限定品
720ml
3,190円
東北泉
雄町純米 辛口
1800ml
3,410円
東北泉を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
東北泉
【純米大吟醸】瑠璃色の海ギフト 御歳暮 御年賀
2,970円
東北泉
【純米酒】
しぼりたて〔生酒〕1800ml
3,300円
東北泉を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
東北泉
ちょっとおまち
1800ml
日本酒
高橋酒造店
山形県
3,300円
東北泉を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
東北泉
純米大吟醸 1018 限定品
720ml
1,650円
【東北泉】
純米大吟醸 Mt.chokai マウント チョウカイ
720ml
1,650円
100位
4.07ポイント
奥能登の白菊
白藤酒造店
石川県
938 チェックイン
旨味
優しい
ガス
甘味
熱燗
バナナ
酸味
上品
('∀`)🍶🍶🍶🍶 GWもあっという間に最終日😭 お休みの〆は、地元のお酒の奥能登の白菊を開栓です😀湯川酒造店さんで醸造された復興酒です😊WOMさんに情報を頂いて購入出来ました🙏 奥能登の白菊らしい果物の様な良い香り😊上品な甘味と旨味は以前のまま美味しい😚👍優しい酸がじわりと広がり、後口スッキリとなくなる✨ 奥能登の白菊らしい美味しいままのお酒ですね🥳
('ㅂ'* )🍶🍶🍶🍶 本日は奥能登の白菊を開栓しました😀 開栓は高音ジュポン💕 香りは穏やかですが、飲み口はスッキリとした辛口ですが🤔ジワジワ甘味が湧き出て来ますね😊後口に優しい旨味と酸味でキレていきます😚👍 生原酒はちょっとキツい感じでしたが、熟成して円やかになってますね😇やっぱり白菊は美味しいお酒ですね🥳
((( *´꒳`* )))🍶🍶🍶🍶 本日は地元石川県の白菊を頂きました😀 連休は車で山形県、秋田県旅行。只今帰宅して買ってきたお酒を飲もうと思いましたが、地元酒で一息😙 香りは穏やか😚口に含むとバナナを感じでお米の旨味😘ガツンと旨酸が口のなかで膨らむんでサッと無くなる感じ🥰 旨味凝縮系 奥能登の白菊 地元にも美味しいお酒があります💕
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
三重県の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
京都府の日本酒ランキング
"ほのか"な日本酒ランキング
"淡い"な日本酒ランキング
"プチプチ"な日本酒ランキング