Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
能古見
541 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

能古見 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
21
せいあん
市内の酒店で購入。海から見つけた酵母から醸したお酒だそうで。ラムネのようなガス感、爽やかな酸味、後味はほんのりハチミツのように甘い。ワイングラスでいただきたい一杯。
alt 1alt 2
61
かずき
2025年10月15日開封 ふるさと納税第七弾 めちゃんこ滑らか、トップはぶどうのような果実味🍇みかんのような爽やかな酸🍊シルキーでキレイ✨ つまみいらない! これだけひたすら!
alt 1alt 2
家飲み部
17
うにろん
【購入場所】馬場酒造場(お土産) 【おつまみ】塩とうふ 香りは穏やか、水の清冽さと米の滋味がじんわりと染みてきて、余韻は辛口。評価:A
能古見NOGOMI ARATA純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
87
ぴのこ
. 佐賀の日本酒🍶 ラムネのような飲み口です、とお勧めされました😊 香りはフルーティ 爽やかで甘く、ややガス感を感じて飲みやすい!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
44
bap
大手町で開催の「若手の夜明け」 未知の酒蔵を知る絶好の機会 他にも気になった蔵をまとめて 「NOGOMI ARATA 愛山」 さくらんぼのような風味が新鮮 有明海で見つけたオリジナル酵母使用 「敷嶋とKTとあいちのおこめ2025」 8合酵母を使用した、グレープフルーツやメロンの香りときれいな酸が印象的なうすにごりのゴリラ 「KURAMOTO77奈々露BODAIMOTO火入れ」 奈良の新しい酒造好適米”奈々露”と菩提酛の組み合わせ 美味しいリンゴ酢をイメージさせる風味が印象に残った 「水尾」 金紋錦を使った特別純米 ふくよかさと苦味が特徴 金紋錦で鑑評会の金賞もとったという確かな技術力を感じる 全体的に甘酸フルーティーなお酒が多かったけど、酸の出し方に個性が出ていておもしろい 値段設定が東京らしく財布には厳しいが、楽しくてしょうがない、また来たくなるイベントでした
能古見Awa Sparkling特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
31
Soyopapa
おりがらみのアワ🫧 開栓注意⚠️ゆっくりとガスを逃しながらの晩酌スタート🍶 米の甘さがほんのりと広がり、苦味が心地よくシュワシュワのアワでキリッと引き締めてくれました🥰 フルーティーさはないけど 好き❤️な味わい。
1

馬場酒造場の銘柄

能古見

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。