Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とうほくいずみ東北泉
720 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

東北泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

東北泉純米大吟醸 Mt.Chokai 山田錦
alt 1alt 2
家飲み部
49
おうどんパン
セット販売のなかにあった東北泉 だが俺は知っているんだ…美味いことをな! まずはおりをからめずに飲んでみると…濃いめの果物っぽい感じからチリチリ感、苦味は後味で割とはっきり来ますね この苦味のおかげで綺麗さっぱり飲めちゃいます おりを絡めるとチリチリ感がマイルドになって、ものすんごく飲みやすくなります サッパリ飲めるので食中酒に良い感じ! セット販売とは言え…こりゃ主役を食っちゃうかもだぞ!美味い!
東北泉Mt.Chokai山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
taji
酒米 山田錦 精米 50% ALC 16.5度 味は濃厚。香りはフルーティ。後味の余韻はアルコール感強め。おりは少なめ。
alt 1alt 2
20
tjr
@まんまる 辛口キレあるが後味すっきりとした味わいで美味い。雄町の原種由来?の複雑さ深みは確かに生酒より熟成燗酒に向いているような気もする。
alt 1
20
柴田 直人
酒田市へのふるさと納税の返礼品として受領 香りはまずまず、飲み口は甘く、まろやかな味わいだけど、のどごしは最後にキリッとくる感じ。分類は甘口になるのかなぁ。 刺身と一緒に美味しくいただきました!
東北泉純米大吟釀 Mt. Chokai純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
18
Jacky W.
クリーン、ほぼ無色透明。洋ナシ、メロン、蒸した米、砂糖、少々の肉、ハムの中程度のアロマ。オフドライ、温度が高くなると甘くなる、滑らか、ミディアムボディ、アルコール度15%。メロン、ミルク、蒸し米、米の旨味、マシュマロの風味の強さは中程度以上、フィニッシュは中程度以上。バランスの取れた中程度の酸味。非常に良質で、涼しい温度で飲むと良い。
英語>日本語
1

高橋酒造店の銘柄

東北泉雪姫

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。