さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

disry
登録日
チェックイン
400
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
光栄菊
30(9.84%)
仙禽
22(7.21%)
冩楽
21(6.89%)
信州亀齢
19(6.23%)
新政
19(6.23%)
お酒マップ達成度: 35 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

長野県
49(12.25%)
福島県
38(9.5%)
秋田県
31(7.75%)
佐賀県
31(7.75%)
栃木県
29(7.25%)
チェックインの多いお店
Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)
65(18.79%)
ワダヤ
53(15.32%)
かがた屋酒店
49(14.16%)
光屋
35(10.12%)
升新商店
18(5.2%)

チェックイン

仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
May 26, 2023 1:48 PM
101
  • disry発売当日、オープンしてから2時間後に行ったら、まさかの売り切れ。もう、ムキになって、なんとかゲットしてやりましたよ。 すごく香り高い。メロンでマスカットでセメダインな素晴らしい香り。もちろん、シュワッシュワなガス感。 甘味は控えめで酸味が主体。けど、酸っぱ!という感じはなし。 酸味が短めにキレて、優しい渋味でフィニッシュ。 今季のベスト10入り確定。素晴らしい。
  • Mantadisryさん こんばんは^ ^ マナチーさんのレビューを拝見して気になっていましたが、今季ベスト10入りとは☺️ 買っておけば良かった😭
  • ジークじこんdisryさん、おはようございます😃 私もどこにも売ってなくて諦めてましたが、マナチーさんにましだやさんで売ってると教えてもらい購入出来ました🙌レビュー拝見し、飲むのが益々楽しみになりました😆
  • disryMantaさん、おはようございます🌞 みなさん絶賛されてますよね〜😃 私も一口飲んで美味しくてビックリしました🤩 来年は争奪戦になりそうですね…😏
  • disryジークじこんさん、おはようございます🌅 本当に売ってなかったですよね〜🙄 そもそも、本数が少なかったんですかね🤔 とにかく美味しいので、お楽しみに‼️
  • マナチーdisryさん、おはようございます😃これめっちゃ美味しいですよね♪ムキになって買って正解だと思います☺️来年他の仙禽季節酒同様争奪戦になりそうな1本ですよね👍
  • disryマナチーさん、こんにちは🌞 ムキになった甲斐がありました💪 今も飲んでるんですが、間違いないですね😘 来年はたくさん作ってもらわねば‼️
ソガペール エ フィス
  • ソガペール エ フィス
  • ソガペール エ フィス
May 26, 2023 12:41 PM
89
  • disry今シーズンのソガペストックも残り2本。5月中に飲めと言うので、今週末までに全部飲み切らねば。 今年のリアサケナチュレル70。香りは、いつもの葡萄感はちょい弱めで、ちょい乳酸とちょいセメ風。ガス感はなし。 甘味・酸味ともにしっかりしてるけど、甘味はそこまで引っ張らず、酸味がジーンと続く。 酸味の後に、ちょい強めの苦味とかアルコール感が加わりフィニッシュ。 冷え冷えな時はキレ良く、抜群に飲みやすいけど、常温に近づくと結構な飲み応えに変化。けど、美味しいのは確か。
深然
  • 深然
  • 深然
May 20, 2023 9:55 AM
89
  • disry大井町の阪急にフラッと寄ったら、噂の苗場酒造の新ブランドを発見。さて、醸す森との違いはどうかな。 香りはバナナ。クラシカルな日本酒の香り。ガス感はなし。 甘いという事前情報を見た気がするけど、確かに出だしは甘っ!てなるけど、すぐに収まるので嫌な感じはなし。酸味は少々。 後半は甘酸がサッとキレて、強めのアルコール感が続く。 蔵元曰く、醸す森よりも食中向けとのことで、確かに食事と合わせやすい。けど、ちょっとクラシカル過ぎて、自分の好みではないかなぁ。
光栄菊
  • 光栄菊
  • 光栄菊
May 16, 2023 1:46 PM
106
  • disry毎年恒例タソオレの季節が来ました。一時期からは酒質が変わっちゃった気もするけど、タソオレは外せない! 香りは、ちょっと熟成感のある、ちょい葡萄な香り(生酛?)。初めて飲んだ時は、ホンマにオレンジやー、って思ったもんだ(笑)。ガス感はまぁまぁの強さ。 甘味しっかり。けど、さらに酸味がキューンと強め。大好きな酸っぱい系。 最後まで酸味が優勢で続き、余韻は甘酸。果実感高し。 今年も美味しく飲めて幸せ。やっぱり、酸っぱい系の光栄菊が1番好きだなぁ。
赤武
  • 赤武
  • 赤武
May 14, 2023 10:55 AM
101
  • disry今日、噂の赤武の新夏酒をゲット。家に帰って冷蔵庫に仕舞おうとしたら、あれれ、まだ開けてない赤武があった…。というわけで、今日はAIRを開栓。 香りは、穏やかなラムネ風味。カプ系ぽいけど、華やか過ぎず、とてもいい塩梅。ガス感はちょびっと。 とても爽やかな甘味と酸味。もうこれ以上ないってくらい爽やか。爽やかオブジイヤー。 後半は、優しい酸味があっという間にキレて、苦味とかなく〆。余韻に甘味を感じるので、より一層ラムネ感増す。 ちょっと前まで、こういうお酒は物足りないと思っていたけど、最近の低アル傾向においては、むしろ最高に評価したくなるお酒。 こういうのドンドンください!
彩來
  • 彩來
  • 彩來
May 13, 2023 10:46 AM
101
  • disry彩來の限定もの。これの前に出た限定ものが全く手に入らなかったので、これがリリースされた時点ですぐにオンラインで購入。けど、その後に各酒屋でやたらと遭遇。そんなもんですね…。 さて、今回のVesperはとてもいい香り。乳酸系の香りが強めで、メロンとかちょいセメ感もあり。ガス感は少し。 しっかりめの甘味。酸味はそこまで主張せず。 14度だけど、グイッと強めのアルコール感。最後はちょい苦味でフィニッシュ。 単独でもクイクイ飲めてしまうので、昨日は記憶を無くしてしまった。さすが彩來、めちゃくちゃ美味い。オンライン送料は元が取れたということで(笑)。
産土
  • 産土
  • 産土
May 10, 2023 2:19 PM
107
  • disry未だに読み方が分からない、穂増(ほませ?)。四農醸ってよく分かんないけど、通常よりお高めの値段設定。 香りは穏やか。いつものマスカット系の香り。ガス感はシュワッシュワ。 甘味はかなり控えめ。酸味優勢だけど、そこまで強くない。かなりドライな酒質。 酸味がものすごいスピードでキレて〆。めちゃくちゃサッパリ。 この飲みやすさとドライさ加減、自分的に最強かも。3千円超えは値段設定は正直どうかとは思うけど、味はめちゃくちゃ満足。
ソガペール エ フィス
  • ソガペール エ フィス
  • ソガペール エ フィス
May 7, 2023 9:30 AM
114
  • disryGW最終日は、ソガペをチョイス。 いつもの葡萄の香りに、今回はとても印象的な乳酸香を強く感じる。今シーズンのソガペで1番いい香りかも。ガス感はなし。 甘さは割と控えめ。酸味は強めだけど、抜群に爽やか。 酸味がさっとキレた後、ちょい苦味を感じながらフィニッシュ。余韻は短め。 今回のソガペもかなり美味しい。それほど熟成香もなく、爽やかな酸味でスッキリ飲める。 残りのストックは、シスのノーマルと、リアサケナチュレル70。5月中に飲み切らねば。
仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
May 6, 2023 10:28 AM
103
  • disryGWの終盤に、季節はずれのさくら吹雪。いつ買ったのか、どこで買ったのかも忘れてしまった…。 香りは、穀物っぽいような雰囲気。葡萄っぽさも感じるけど、色に影響されているのかも。若干のガス感あり。 結構甘めで、ちょっと面食らう。単独で飲むよりも味濃いめのおかずと一緒の方が良さそう。追って強い酸味。熟成感もちょっとあり。 酸味の後に強めの苦味でフィニッシュ。余韻にしっかりとした旨味がジーンと。 去年のは忘れちゃってたけど、なんとなくスッキリ爽やか系だと思ってたから、想定外の力強さにビックリ。こういう仙禽もありかも。
Librom
  • Librom
  • Librom
May 3, 2023 3:19 AM
99
  • disryGW開始したけど、仕事の都合で今年はどこにも行けず。嫁と子どもは嫁の実家に行くので、残念ながら一人で酒をたくさん飲まねば。いやぁ、残念残念。 GW一発目は、Libromのコーラ。偶然にも、先週自作のクラフトコーラを作ったので、興味津々で開栓。 含んでからの一言目、ムムムッ、これは問題作w!コーラというよりも、複雑なスパイスの香り、もっと言うと、もはや漢方薬。けど、全然アリ中のアリ。もちろん、ガス感はシュワッシュワ。 いつもより甘味強め。酸味もしっかり強め。乳酸感もかなりあり。 酸味がキューンと続いたフィニッシュ。余韻は甘酸。アルコール度数が9%なので、スッキリ爽やか飲みやすい。 Libromの新境地、なのかな。いつものハーブや柑橘の中に、スパイスが加わって、すごく複雑で今までにない味わいに。冷蔵庫には、キウィ🥝が控えているので、GW中に開けちゃおうかな。
  • 千鳥足disryさん、こんにちは🎏 私も昨夜いただき驚きました😂 何だか癖になる麻薬も入ってますね!笑 自作のコーラとは😆すごい器用👏👏👏
  • disry千鳥足さん、こんにちは🎏 奇遇ですね😃やっぱり驚きますよね😁 あの秘薬感はどこから来るんですかね😅 あっという間になくなってしまいました‼️ クラフトコーラは意外と簡単にできますよ👍
風の森
  • 風の森
  • 風の森
  • 風の森
Apr 30, 2023 10:50 AM
104
  • disryこの1、2年は風の森をあまり買わなくなっていたけど、先日の6号酵母が美味しかったので、25周年記念酒も迷わず買ってみた。 香りは、風の森らしいマスカットとセメダインな雰囲気。こりゃぁいい香り。ガス感は強め。 風の森は甘い印象があるけど、この酒は甘さ控えめ。酸味の方が優勢だけどサッパリとしてて、ドライな感じが超自分好み。 後半は旨味と弱い苦味で〆。飲み終わりにグググっとアルコール感で胸熱。 まぁまぁいい値段したけど、お値段以上の美味しさでした。こういう企画モノの風の森は、いつも美味しい印象があるので、今後も要チェックや。
稲とアガベ
  • 稲とアガベ
  • 稲とアガベ
Apr 28, 2023 1:23 PM
114
  • disry以前のリンゴが美味しかったので、ブドウも買ってみた。 香りは、むちゃくちゃブドウというわけではないけど、優しくほのかに香るブドウ。けど、白ワイン飲んだ時と同じ風味があるのは驚き。ガス感はちょびっとあり。 甘味は控えめ。酸味は強め。結構キリリと強い酸味。 酸味に渋味と旨味が加わり、余韻まで酸渋旨がジーンと続く。リンゴの時もそうだったけど、この独特の渋味が素晴らしい。 稲とアガベは、アルコール度数をあまり下げてなく、その上でしっかりと旨味と苦味・渋味を残すので、飲み応えが抜群。こういうクラフトサケもいいなぁ。
光栄菊
  • 光栄菊
  • 光栄菊
Apr 27, 2023 1:35 PM
113
  • disryうっかり条件反射でネットでポチしてしまった、光栄菊の超高額な一本。買った後に、開けるのが怖くなり、冷蔵庫の奥底にそっとしまい込んでいたものの、ついに開栓。 香りはキャラメル、レーズン、みりん?。これぞ熟成という香り。猛烈。 とにかく甘い。もはや日本酒なのかどうかも分かんなくなってきた…。 甘味の後にすぐ酸味が加わって、お口の中がかなり刺激的な状態に。アルコール感が強くないからか、意外と余韻は短め。 うーん、これはどうしたものか。後で、ソーダで割ってみるか。人生で買った酒の中でもトップクラスの高額酒だったけど、いいお勉強になりました。
Librom
  • Librom
  • Librom
Apr 25, 2023 12:31 PM
114
  • disry冷蔵庫にLibromが3本待機中。ドンドン開けていかねば。 今回はブラッドオレンジ。開けるとフワリと香る柑橘類の香り。含むと、ブラッドオレンジ…かどうかは分かんないけど、柑橘類のめちゃいい香り。ガス感は、やっぱりシュワッシュワ。 ジュワッとした甘味を感じた後に、キューンとした強い酸味。おぉー、こりゃーいい酸味ですこと。 酸味に続いて、渋味に変わり、オレンジ齧ってる感に浸りながらフィニッシュ。余韻は甘酸渋がジーン続く。 毎回、美味しいって書いちゃうけど、今回はさらに上行く美味しさだと思う。ガス感が抜けた後の、果実感たっぷりな風味と、甘酸渋のバランス感が絶品。Libromの柑橘シリーズは最強かも。
ソガペール エ フィス
  • ソガペール エ フィス
  • ソガペール エ フィス
Apr 21, 2023 2:14 PM
118
  • disryソガペのラベルには、5月末までに飲めとの指示あり、そろそろ飲み始めねばということで、トロワをチョイス。 いい香り。生酛な葡萄香に熟成感もあり。強さもちょうどいい感じ。ガス感はなし。 甘味しっかり、酸味はもっとしっかり。ギューっと舌の上で酸味が拡がって、自分好みな酸味。 最後まで酸味が続いて、余韻ももちろん酸味。けど、全く嫌な感じがないのは、苦味が少ないからかも。 今シーズンのソガペ3本目。ざっくり言うと、6号は苦め、1号は甘め、3号は酸っぱめ。今のところ、3号が1番好きかな。
光栄菊
  • 光栄菊
  • 光栄菊
Apr 20, 2023 2:03 PM
110
  • disry今年は、光栄菊をほとんど追えておらず…。けど、アナグリは絶対に飲まねばと、優先的に冷蔵庫に迎え入れ! 香りは、意外にも熟成香混じりのマスカット。ガス感はかなり弱め。光栄菊のイメージって、ザ・フレッシュ!って感じだったのも今や昔。 甘味、酸味ともにスッキリ。かなり爽やか。 酸味がサッとキレて、苦味はあまり感じずにフィニッシュ。 3日にかけて飲んだけど、日に日に飲み応えが増してきて、こういう今の光栄菊らしさもありだなぁ、と実感。会社でイマイチかも〜、と言った私の発言は訂正します! けど、低アルコール路線は復活してほしいなぁ…。
Librom
  • Librom
  • Librom
Apr 16, 2023 10:57 AM
112
  • disryLibromの新しい製品が出て、とうとう3周遅れになってしまった。差は広がるばかりだけど、負けじとストックを開けよう。 イチゴとハイビスカスが副原料。イチゴの香りは穏やかめで、なんとなくハイビスカスかなぁ、という香りもあり。今回も、シュワッシュワのガス感。 いつもよりちょい甘めだけど、爽やかな甘さ。酸味もしっかり感じるけど、前回のジンジャーより若干弱め。このバランスのおかげで、イチゴ感増してるかも。 酸味がスーッと消えていってフィニッシュ。綺麗な終わり方。余韻は甘酸で、まさにイチゴ。 今回も美味しくいただきました。Libromのフルーツ系とハーブ・スパイス系はハズレ無し‼️
  • 千鳥足disryさん、こんばんは🥂✨ 頑張ってますね😆素晴らしい👏 蔵元に“檜”🌲は面白そう!と、プッシュしてきたので密かに楽しみにしてます笑 フルーツラインの次はクラフトコーラ粕が出てましたね😋
  • disry千鳥足さん、こんにちは🌞 はい、リリースペースに追いつこうと必死ですw😅 コーラ、気になりますね。どんな味なんでしょう。楽しみです‼️
飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
Apr 15, 2023 3:15 AM
117
  • disryお初の飛鸞。去年ぐらいからよく見かけるようになったけど、今はすごく人気が出ててビックリ。 香りは控えめで、乳酸系の香りがうっすらするぐらい。優しいガス感。 甘味は控えめで、噂通りの酸味がキリリとしてて、好きなタイプ。結構強めの酸味。 酸味の後に、強すぎない苦味で〆。スッキリサッパリなのに、力強さもあり。 酸味強めのドライなお酒で、最近の自分の好みにドンピシャ。いいですねぇ。今後も応援したくなるお酒❗️
  • Mantadisryさん こんにちは^ ^ 初飛鸞、おめでとうございます🎉 飛鸞、人気出てきてますよね👍 自分も久しぶりの飛鸞でこの神楽を呑みましたが、美味しいですよね✨ 他の飛鸞も呑んでいきたい✌️
  • ポンちゃんdisryさん、こんにちは☔ 初飛鸞おめでとうございます🎉神楽は飲めてませんが美味しいですね!まだ家飲みしてないのでゆっくり味わいたいです😌
  • こぞうdisryさん こんばんは♪お初です! いつも拝見してます!初飛鸞おめでとうございます🎉美味しいですよねぇ〜、私も冷蔵庫に待機してますが、いつ開栓しようか悩んでます😁
  • disryMantaさん、こんばんは🌇 ありがとうございます😊 今、晩酌のお供で神楽をまた飲んでます🍶 これ、おりがらみだったんですね😅
  • disryポンちゃんさん、こんばんは🌝 ありがとうございます😀 神楽美味しいですよ😋 今後も追っていかねばです😤
  • disryこぞうさん、こんばんは🌕 ありがとうございます🙏 やっぱり飛鸞は人気なんですね〜😮 素晴らしいお味ですので、ご期待あれ‼️
赤武
  • 赤武
  • 赤武
Apr 11, 2023 11:36 AM
125
  • disry去年は自分的五指に入った、赤武酒未来のNew Bornを今年もゲット。さて、今年はどうかしら。 去年はなんとも芳しい香りがあったけど、今年は控えめ。表現しづらい不思議な香りは今年も健在。ガス感は僅少。 優しい甘味と、キュッとした酸味。今年は結構しっかりめ。 酸味の後に、若干強めの苦味とアルコール感が到来。余韻はチョイとエグ味。 今年は、飲みやすさがちょっと弱まってしまって、去年程の感動はないけど、十分に美味しい。数日したら飲みやすくならないかなぁ、なんて。
射美
  • 射美
  • 射美
  • 射美
Apr 10, 2023 12:37 PM
113
  • disryフラッと立ち寄ったら、まさかの射美に遭遇。奇跡的。けど、冷蔵庫に一晩置いていただけで、ラベルが剥がれてしまった…。 あまりに久し振りに飲んだので、射美の特徴を忘れてしまったけど、今回はメロン🍈の香り。ガス感は無し。 かなり強い甘味。弱い酸味を感じたも思ったら、すぐにそのまま苦味ゾーン突入。うーん、クラシカル…。 高めのアルコール度数も相まって、スルッとは飲み込めないパワフルさ。途中からかなり強めのアルコール感。余韻も苦味とアルコール感が残る。 最近飲んだ中でも、ダントツの骨太酒。自分みたいな若輩者では飲まれてしまいそう…。
  • ポンちゃんdisryさん、こんばんは🌙 フラッと立ち寄って射美をゲットされるなんて!持ってられますね👍 飲んだことすらないので羨ましいです❣️
  • disryポンちゃんさん、こんばんは🌆 ご返信遅くなってすいません🙇🏻 自分もまさかでして😅、その場に居合わせた人がものすごい勢いで買っていかれました😳 けど、今回は思ってたんと違う感じで…😭