さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
disry
disry
登録日
Mar 7, 2021
チェックイン
442
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
光栄菊
31
(9.2%)
仙禽
24
(7.12%)
冩楽
22
(6.53%)
信州亀齢
21
(6.23%)
赤武
21
(6.23%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 35 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
長野県
51
(11.54%)
福島県
41
(9.28%)
秋田県
33
(7.47%)
栃木県
33
(7.47%)
佐賀県
32
(7.24%)
すべて表示
チェックインの多いお店
Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)
72
(18.8%)
ワダヤ
64
(16.71%)
かがた屋酒店
63
(16.45%)
光屋
35
(9.14%)
升新商店
19
(4.96%)
もっと見る
チェックイン
検索
リセット
disry
播州一献
七宝 おりがみ生
純米
原酒
生酒
おりがらみ
山陽盃酒造
兵庫県
Dec 3, 2023 11:17 AM
56
Dec 3, 2023
disry
今年もM君に買ってもらった、播州一献のにごり。いつもありがとう。 おりがらみと謳えど、しっかりにごってます。香りは、メロンに柑橘。去年よりもかなりいい香り。ガス感はかなり強め。 甘味が強過ぎず、弱過ぎず、絶妙。続く酸味が柑橘感があって、爽やか〜。 酸味がスーッと続いて、ゆっくりと余韻が消えていく。こりゃ秀逸だ。 今季の新酒シーズンが始まったばかりだけど、トップクラスの美味さ。今年は、度数が14度に下がっているからか、物凄く飲みやすくて美味しくなった。 グラスが傾いて傾いてしょうがない!
ジェイ&ノビィ
disryさん、こんばんは😃 播州一献の七宝シリーズ!旨いですよねー😋 何なら瓶が傾いてラッパ飲みしちゃうかもー🤣
disry
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌇 ラッパ飲みしたかの如く、瓶から酒が消えていきました😅 廣戸川にごりみたいに、これも手に入りづらくなってきましたね…😎
disry
総乃寒菊
Ocean 99 白銀海
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
にごり酒
寒菊銘醸
千葉県
Nov 29, 2023 12:29 PM
62
Nov 27, 2023
ワダヤ
disry
今回もにごりを開栓。寒菊のにごりは去年も飲んだけど、あまり記憶がないので、再確認の意味も込めて、今年も購入。 香りは、意外と爽やかで、弱めの乳酸系。お米感は強くなくて、飲みやすい。ガス抜き穴があるからか、ガス感がすごく弱い…残念。 甘味強め。続く酸味よりも、甘味が際立つ。 途中から旨味がグイーンと加わって、強い甘旨な終わり。軽い苦味が余韻に到来。 去年の印象が薄いのは、あまり好みじゃなかったからだろうなぁ、と思うけど、実は今年も同じ結果になるかも…。シッカリとしたガス感があれば、もう少し甘酸のバランスが取れたような。来年に期待!
disry
吉田蔵u
Pray & Snow
原酒
生酒
吉田酒造店
石川県
Nov 25, 2023 9:59 AM
59
Nov 24, 2023
かがた屋酒店
disry
さーて、今日もにごりを開けるぞー、と思って注ぐと、あれ?澄み酒だった…。 気を取り直して…、香りは芳しいマスカットと乳酸の香り。これはいいぞー。ガス感はまぁまぁな強さ。 甘味は強くなく、かなりサッパリ。思ってたよりも酸味が強めで、キリリと引き締めてくれる。 酸味がジーンと続いて、最後は若干の渋みでフィニッシュ。とても爽やか。 吉田蔵uの印象は、ちょっと弱め?薄め?という感じだったけど、それが覆された!シッカリとした風味がちゃんとありながら、いつも通り爽やか・スッキリ。このお酒は、かなりレベル高め。
disry
大嶺
3粒 冬のおとずれ
原酒
生酒
にごり酒
大嶺酒造
山口県
Nov 23, 2023 10:01 AM
60
Nov 22, 2023
かがた屋酒店
disry
前回の雪だるまに続き、今回もにごりの雪おんな。当面、にごりが継続しそう。 正直言うと、ここ数年の雪おんなは、ちょっとエグ味がキツイなぁという印象で、今回買うのを迷ったぐらい。けど、今回は想定をかなり上回ってきた! 香りは、マスカットで柑橘で乳酸系で、いいお米の香りり。パーフェクト。ガス感は強め。 キュートな甘味。キツ過ぎず、けど芳醇な甘味。その後に、鮮烈な酸味。この酸味が時々キツく感じる時があるけど、今回は絶妙。 酸味の後に旨味がグイッとやってきて、心地よい甘味と一緒にジーンと余韻が続く。 雪だるまがちょっと地味だったのもあり、雪おんなの個性が際立つのかな。かといって、派手過ぎず、飲みやすく、そして美味い!取り急ぎ、今シーズンの暫定トップ!
disry
雪だるま
にごり酒
せんきん
栃木県
Nov 21, 2023 12:19 PM
59
Nov 19, 2023
Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)
disry
先週は家庭内インフル蔓延で、あまり酒を飲めず。やっと良くなってきたので、気兼ねなく今年の雪だるまを開栓。 香りは控えめなマスカット。今年はサッパリめ?ガス感はシュワッシュワ。 優し〜い甘味。これぞにごり酒。酸味は思ってたよりも強くない。 終わりにかけて、酸味がキュイっと上がってきて、後味綺麗な終わり方。 今年ももちろん美味しかった。去年よりも、ドライな印象。今年は食中にオススメ。
disry
たかちよ
Greenラベル
原酒
生酒
おりがらみ
高千代酒造
新潟県
Nov 15, 2023 12:31 PM
67
Nov 15, 2023
かがた屋酒店
disry
さけのわでの評判を見て、購入。たかちよは、今まであまり手を出してこなかったので、とてもお久しぶり。 香りは、かなり穏やか。グレフルの香りって見たことあったけど、どちらかというとメロンぽい。ガス感は少しだけ。 おりの甘味が柔らかくて、心地よし。酸味が強いと聞いていたけど、強いというほどではないかな。 最後は旨味と苦味がギュッと出てきてフィニッシュ。嫌な後味はさほど感じない。 そこまで派手さはなく、甘過ぎず、辛過ぎず、ちょうどいい感じ。思ってたよりも食中向きでした。
disry
而今
千本錦 火入
純米吟醸
木屋正酒造
三重県
Nov 10, 2023 1:48 PM
62
Nov 9, 2023
ワダヤ
disry
偶然入ってまさかの而今ゲット。コロナ禍終わってから、こういうケースはほとんどなくなっちゃったなぁ。 香りは、爽やかなライチ。気のせいかもしれないけど、ちょこっとガスを感じるような。 甘味は控えめ、というかスッキリ爽やか。酸味がキリリと強めだけど、短くキレ。最後は強すぎない苦味でフィニッシュ。雑味がないってのは、こういうことか。 さすが而今様、洗練!って感じ。フルーティで爽やかでキレがいい、って、もうパーフェクトで言うことなし。次はいつ出会えるのやら…。
ジェイ&ノビィ
disryさん、こんにちは😃 たしかにコロナ禍の時には、なんか普通に而今が買えたって結構ありましたね🤔バランスの神様、暫く飲めてないなー🥲
disry
ジェイ&ノビィさん、コンバンハ。 自分はコロナ禍に入ってから日本酒にハマったので、あれが普通なのかと勘違いしてました😅 バランスの神様 by広瀬香美、いいですね‼️😆
disry
総乃寒菊
電照菊 おりがらみ
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
寒菊銘醸
千葉県
Nov 5, 2023 10:36 AM
64
Nov 5, 2023
ワダヤ
disry
電照菊の季節がやってきました。今年もおりがらみをチョイス。 おぉー、乳酸系で洋梨みたいな、いい香りがふんわりとしていい感じ。香りもガス感も、そんなに強すぎなくて、心地良し。 甘味優勢だけど短めで、すぐに酸味に変化。酸味の後に優しい苦味が加わって、これまた心地よいフィニッシュ。 さすが、電照菊。過去数年、外れたことが一度もない、超安定銘柄。いよいよ、新酒シーズンの始まりだ!
disry
みむろ杉
Sparkling
発泡
今西酒造
奈良県
Nov 1, 2023 11:50 AM
57
Oct 30, 2023
酒商山田
disry
池袋西武の酒商山田の1周年?記念かなにかの限定品。さけのわにほとんど投稿されていないようなので、レアなのかも。 香りは、爽やかなバナナ。かなりサッパリ。もち、シュワッシュワ。 かなりドライ。甘味はほとんどなくて、酸味も強すぎずスッキリとした印象。 酸味がさっとキレて、苦味とかはなく、心地よい余韻。 飲みやすいので、スルスル飲めちゃうけど、実は物凄く気品のあるお酒だと途中で気づいた。高級寿司屋とかで出てきそうだな、と回転寿司専門家(自分)による感想でした。
disry
花邑
山田錦
純米大吟醸
両関酒造
秋田県
Oct 27, 2023 1:23 PM
58
Oct 25, 2023
ワダヤ
disry
花邑も、いつの間にか四合瓶が増えてきて嬉しい限り。やっと2種類目の花邑にチャレンジ。前回は陸羽田の四合瓶で、甘〜っていう記憶があるけど、今回はどうか。 うん、やっぱ甘〜い。 香りはリンゴなカプ系。香りはそこまで甘い感じはなし。 含むと、キューンと甘味が到来。酸味は若干。 かといって、甘味はしつこすぎず、苦味がキュッと引き締めてフィニッシュ。 イメージ通りな、甘苦な一本。自分の好みではないけど、最後までしっかりと飲ませてくれるあたり、さすがだと思いました。
disry
新政
アッシュ
純米
生酛
原酒
新政酒造
秋田県
Oct 22, 2023 3:22 PM
69
Oct 23, 2023
かがた屋酒店
disry
超久々の新政。ポイント貯めて、かがたやさんのポイント還元祭でゲット。 香りは穏やかなマスカットと柑橘系。ガス感は僅か。 何はともあれ、このお酒は酸味が最高。ここ何ヶ月かで、1番美味しい酸っぱ系のお酒。酸味好きには堪らない。 凄いのは、酸味が嫌味な感じにならずに、さっとキレるところ。最後は渋味でフィニッシュ。 やっぱり新政は美味しいなぁ。毎日飲みたいけど、実頻度的には半年に一回くらい…。ポイント貯めなきゃ!
disry
而今
八反錦火入
純米吟醸
木屋正酒造
三重県
Oct 19, 2023 2:51 PM
70
Oct 19, 2023
disry
我が同僚、Mさんからの贈り物。いつもありがとう!久々の而今で嬉しい! なんとまぁ、いい香り。フルーティというよりも、お花みたい。カプ系もいいねぇ。 甘味・酸味ともにそこまで強いわけでもないのに、とても印象的なお味。 酸味があっという間にキレて、若干の苦味でフィニッシュ。余韻短め。すごく洗練されてる。 いやぁ、而今さんすごいなぁ。さん付けしたくなるくらい美味しい。また譲ってくださ〜い!
disry
赤武
Galaxy
生酒
おりがらみ
赤武酒造
岩手県
Oct 17, 2023 10:21 AM
68
Oct 16, 2023
かがた屋酒店
disry
今年も無事にギャラクシーをゲット。蔵元のSNSで開栓困難との情報あり、ボウルの中で慎重に開栓。噂に違わぬイキの良さで、栓抜きで15分かけて開栓。終わった頃には手がプルプル震えて、グラスが上手く持てなかった… 香りは、優しいお米の香り。去年よりは穏やかかも。もち、シュワッシュワのガス感。 穏やかな甘味と、キリリとした酸味。今年は結構ドライ。 酸味の後に渋味が続いて、スッキリとキレる。余韻はジーンとした旨味と苦味。 去年ほどの感動はないけど、安定の美味しさ。もう少し甘旨があってもいいかも、なんて。
disry
彩來
Altair
生酒
北西酒造
埼玉県
Oct 15, 2023 3:07 AM
57
Oct 13, 2023
Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)
disry
大分涼しくなってきて、いよいよ日本酒の季節到来か。11月頃には新酒の波が一気に来るので、冷蔵庫を開けておかねば。 彩來の季節モノ、読み方はアルタイル? 香りはいつもの桃ヨーグルトみたいな香り。彩來だけで嗅げる特別な香り。ガス感は少ーしだけ。 甘酸をちゃんと感じるけど、しつこくなく、意外とサッパリ。冷え冷えの時は香りと相まって、スルスルいけちゃう。 ただし、温まるとちょっと苦味を感じるかも。3日目にほ、香りも弱まるので、苦味先行。 早めに飲み切るのが吉。
disry
産土
五農醸
原酒
生酒
無濾過
花の香酒造
熊本県
Oct 9, 2023 10:39 AM
71
Oct 9, 2023
かがた屋酒店
disry
我が家の冷蔵庫の中には、太い瓶専用の置き場があって、永らくそこに鎮座していた産土を開栓。 もう何農醸なのかもよく分からなくなっちゃったけど、裏ラベルの絵の数から、多分五農醸だろうと。時間が経ちすぎたからか、自動開栓装置作動。吹き出しはなし。 香りは、優しくて仄かに甘いお米の香り。いつもより芳しい。ガス感は、もちろんシュワッシュワ。 意外と甘め。酸味は遅れて感じるけど、甘味優勢。 甘酸に軽い苦味が加わって、優しくフィニッシュ。余韻も優しい甘味。 袋に入ってたし、多分いい値段がしたんだろうと思うけど、もう価値も分からず飲んでます…。美味かったらなんでもいいんた!
disry
仙禽
線香花火
せんきん
栃木県
Oct 8, 2023 10:20 AM
65
Oct 7, 2023
ワダヤ
disry
三連休は溜まった日本酒をドンドン消費することにしよう。冷蔵庫に残っています線香花火を開栓。 香りはいつものマスカットとセメダインな香り。ガス感はほんの僅かにあるようでないような。 甘味はほぼなく、スッキリとした酸味があって、かなりドライな雰囲気。 酸味の後に優しい苦味が出てきて、キレよくフィニッシュ。 サッパリスッキリで、食中にピッタリ。すぐに飲み切ってしまった。
disry
土田
野生の12
純米
土田酒造
群馬県
Oct 6, 2023 1:30 PM
72
Oct 6, 2023
かがた屋酒店
disry
久々の投稿。首を痛めてしまい、処方された薬にアルコール厳禁との記載。薬はまだ飲まなきゃだけど、今日は酒だ酒! 見るからに癖強な土田12の野生版。注ぐと、薄いウィスキーみたいな黄色🟨。含むと、もうこれぞ土田と言わんばかりの個性的な香り。熟成香に、お酢とか、醤油とか、これでもかってぐらいに個性的。 甘酸、両方ともにMAX強め。けど、サッとキレる。 単独で飲むと、むむー、流石にキツイわーってなるけど、なぜか食事と一緒に飲むと、メチャクチャ美味い。酒というよりも、調味料(醤油、酢、味醂…)に近いからか、飯に合いまくり。 これは新たな発見。ペアリングって大事だなぁと勉強になりました。
つきたて
disryさん、おはようございます😊 私は昨日開栓して、色々な意味衝撃的で混乱してすぐに栓をしてしまいました😅 酒というより調味料!大変共感しました👍 ペアリングを楽しんでみようと思います!
disry
つきたてさん、ご返信が遅くなって申し訳ありません🙇🏻 確かに衝撃的ですよね😱 土田あるあるでしょうか😅 不思議と、色んな食べ物に合いそうなので、是非試してみてください💪
disry
あべ
Regulus
阿部酒造
新潟県
Sep 20, 2023 1:08 PM
67
Sep 17, 2023
たつみ清酒堂東京
disry
ちょっとずつ、暑さが和らいで来ているような気もするようでしないような、そんな夜はあべを開栓。 メロンで柑橘でちょいセメないい香り。ガス感は微弱。 白麹だからか、キュートな甘味と、刺激強めの酸味。好きなタイプ。 ギューンとした酸味のまま、綺麗にフィニッシュ。秀逸。 あべのお星様シリーズはあまり飲んでこなかったけど、今回は改めて美味しさに気づきました。今シーズンも楽しみだなぁ〜。
disry
Librom
すもも
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
福岡県
Sep 17, 2023 9:35 AM
69
Sep 16, 2023
Nakameguro Isego (中目黒 伊勢五本店)
disry
Libromは夏もたくさん発売されていたものの、ビールにうつつを抜かしている間に、ドンドン売り切れていってしまった…。けど、すももは気になっていたので、迷わず購入。 香りは、すももそのもの。めちゃくちゃいい香り。グイグイ口の中に入れてしまいそうになる。でもって、このすももはここ数年で1番の開栓困難酒でした。よって、超シュワシュワ。 旬なすももを食べたときみたいな、キュンとした甘味と、ジュワーとした強めの酸味。いつも通り、乳酸な感じもバッチリ。 酸味が心地よく続いて、スーッとキレていく。こりゃ秀逸だ。 ここ最近のLibromの中で、1番美味しいかも。嫁にも分けてあげたけど、一人で飲むべきだったと後悔…。 次は、巨峰だ!
disry
吉田蔵u
Re: 発酵 for UNITED ARROWS
おりがらみ
発泡
吉田酒造店
石川県
Sep 16, 2023 3:20 PM
70
Sep 12, 2023
かがた屋酒店
disry
夏酒の残り。これが最後ぐらいかなぁ。新酒に向けて、ドンドン開けていかねば。 優しめのマスカット様で、ちょいセメダイン風ないい香り。もち、ガス感はしっかり。 含むと、甘味をギュッと強めに感じた後、サッとキレて、一気にフィニッシュ突入。 酸味と渋味で最後は〆。余韻も短めで、サッパリ夏向き。 UAコラボとはいえ、そこまで派手な感じではなかったけど、とても飲みやすかった。今後も期待大。