さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

御前酒

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    花垣
    おすすめする理由:
    甘味フレッシュ華やか常温辛口
    おすすめする理由:
    辛口スッキリガスさわやか苦味
    いづみ橋
    おすすめする理由:
    フレッシュ辛口ガスさわやかスッキリ
    山形正宗
    おすすめする理由:
    酸味キレ旨味フルーティスッキリ
    まんさくの花
    おすすめする理由:
    旨味ガス甘味バランス酸味

関連情報

チェックイン

御前酒
3 days ago
15
  • あや家飲み 製造年月 2022.11 原料米 岡山県産雄町100% 精米歩合 65% 【エチケットより】 延宝五年(1677)ごろに執筆、各地の酒造りを紹介した「童蒙酒造記」によれば寺院で造られた僧坊酒の中でも、嘉吉年間(1441~1444)奈良の菩提山正暦寺で境内の清流によって醸されていた酒はその旨さで天下に名を広めたと記されています。この酒に使われた酛(酒母)は山号に因んで菩提酛と称し、美酒を造る大切な要因となりましいた。御前酒・菩提酛にごり酒は、伝承された酒造法を今に現わし、天然乳酸由来の乳酸と純粋培養酵母による酒母造りで、古来の味を引き出しました。岡山が誇る酒米・雄町米の濃醇な旨味と共に爽やかな酸味が楽しめるうすにごり酒となっております。この酒の発表を記念してラベルの意匠を美作の毎来寺住職、岩垣正道師にお願い致しました。
御前酒
  • 御前酒
  • 御前酒
4 days ago
20
  • NomBay甘味はある、が、、、味わい深く、しかし太くはなく、菩提酛ながら甘過ぎず、濃過ぎず。うまきよきさけ。
御前酒
  • 御前酒
  • 御前酒
  • 御前酒
  • 御前酒
5 days ago
24
  • ukiukinatumikanしぼりたてならではのキリッとした、フレッシュな辛口酒。ゆっくりとグラスに注いでみるとりんごやバナナのような芳醇な、爽やかで甘い香り。フルーツ果汁のような甘酸っぱさには、しぼりたてだけあって更に拍車がかかってより爽やかな印象。