Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
御前酒
1,684 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

御前酒 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

御前酒のラベルと瓶 1御前酒のラベルと瓶 2御前酒のラベルと瓶 3御前酒のラベルと瓶 4御前酒のラベルと瓶 5

みんなの感想

御前酒を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

辻本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岡山県真庭市勝山116
map of 辻本店
Google Mapsで開く

タイムライン

御前酒菩提酛にごり酒ライト純米原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
21
Shinkazu
グレープフルーツ系の酸味とフルーティーさ。フレッシュさと軽いドライさで、のどご良く、後味も軽いキレイなお酒。 フルーティーさが強い白ワイン系。 肉系に合わせると美味しそう
御前酒菩提酛にごり酒ライト純米原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
53
SAMURAIZ
いかつい「御前酒」の漢字ラベルではなく、版画テイストのラベルに青リンゴの肩掛けに惹かれてお持ち帰りです。 にごり酒というか、うすにごり程度です。 口に含むとガス感と肩掛けどおりの青リンゴ。アルコール度数も13度と低めなので、非常に飲みやすく、スッキリしてます。菩提酛のお酒に合わせて「アジの開き」をアテに用意しましたが、ちょっと違うかも。 ま、それはそれとして、単体でドンドン飲み進められる美味しいお酒です。
御前酒菩提酛 貴醸酒貴醸酒
alt 1alt 2
家飲み部
25
りおう
備前御前酒の貴醸酒。うっすら黄色味を帯びた色合いで貴醸酒のトロっとしたフルーティーな甘みがありながらもクリアな味わいです。
御前酒純米大吟醸
alt 1alt 2
41
はかたサバスキー
岡山県産雄町100%というスペックだけでワクワクします。 上立ちはバナナのような甘旨の心地よい香り。 口に含むと雄町らしいしっかりした濃醇なやや甘旨な味わい。これ好き! 濃醇だけどキレも良く、どんどん盃を重ねてしまいます。 ごちそうさまでした。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
あああ
日本橋エリア日本酒利き歩き ⑦御前酒(岡山/辻本店) ラストスパートで行列につられて…タイミング良くとっても貴重なお酒に巡り会えた🥹飲む前から香りがふわぁっとアロマ!飲んですぐは意外とすっきりだな〜と思ってたら後味で香りの広がりがめちゃ来てびっくり…👏ほんとにちょっと飲んだだけなのに存在感抜群だった。 🥇御前酒 特等雄町2.2 ちなみに御前酒 菩提酛 にごり酒 生原酒も個人的に好きだった。あまきゅん系! そして会場だった笹新さんのねぎまとモツ煮最高!
御前酒如意山 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
酒肴 あうん
外飲み部
111
bouken
三宮プチオフ会⑳ 開始間もない頃から純米雄町と一緒に誰かが冷蔵庫から持ってきてテーブルに置いてあった純米吟醸のサンデシ 写真撮ってるから多分飲んでるんじゃないかと思うけど全く憶えていない😅
御前酒美作 雄町純米
alt 1
alt 2alt 3
酒肴 あうん
外飲み部
115
bouken
三宮プチオフ会⑫ 御前酒のサンデシを発見したので飲んでみた こちらは燗で飲んだけど旨味が強め アボカドの漬物が美味しかった😋
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんにちは😃 漬物をアテに和やかな雰囲気っ気の知れた仲間と!これはお酒🍶が進みますね🤗 アボガド漬物🥑食べてみたい😋 御前酒は関西旅行した時に呑み鉄🚃でいただいたのを思い出します😌
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは☔️ 店内もスナックのようなアットホームな雰囲気であっという間のひと時でした😆 改めて呑み鉄投稿拝見しましたが、同じの飲んでますね😁
御前酒菩提酛にごり酒 純米生原酒
alt 1alt 2
42
Kos
甘味60酸味40の口当たりでフルーティー。屋守や栄光冨士のおりがらみに近い味わいで自分の好みのどストライク!控えめな面もあるので食事を引き立てるお酒と言えそうです。
御前酒酵母無添加菩提酛純米
alt 1alt 2
16
ジョナジョナ
酵母無添加で菩提酛作りのお酒。お米は雄町。 常温ではヨーグルト系の甘酸っぱい香り。ドライ過ぎない口当たりで旨味と酸味は十分あってバランスが良い。 お燗にすれば乳酸の香りが立ち、コクのある甘さと豊かで深い旨味が楽しめる。 単独でもよく、料理も新鮮に味わえるオールラウンダー。
御前酒菩提酛 貴醸酒
alt 1alt 2
家飲み部
91
x777303
15度、精米歩合65%、日本酒度-24、酸度2.2、アミノ酸度1.9、4合2750円。 貴醸酒は、甘くて食前に適しているイメージで、スペックをみてもいかにも甘そうなのですが、そうでもなく、食事に合わせて美味しいお酒でした😋。 菩提酛の純米酒をベースに菩提酛の純米酒を仕込む(裏ラベル)、チャレンジングな趣向の貴醸酒です。
1

辻本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。