Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"旨味"な日本酒ランキング
"旨味"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
4.11ポイント
加賀鳶
福光屋
石川県
2,607 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
キレ
酸味
フルーティ
甘味
しっかり
石川県産の五百万石のみを使用した純米吟醸酒 生原酒なのにスッキリ! 食中酒ですね^_^
無濾過中汲み生囲い 香りは控えめ、フルーティとは違う。 ドライでやや辛、キリッとした後味。 旨味のある硬派のお酒🌾 またまた美味しい😊 原料米は 兵庫県出石産のフクノハナ100%
デパ地下で洋風のおつまみの他に買ってきた、大好きな煮穴子のお寿司♪ 辛口のこのお酒🍶と合うかな…と思いながら開栓^ ^ 香りは、お米のキツイ感じ⁈表現が難しいですσ(^_^;) 辛口のキレのいい感じはするけれど、穴子の甘いタレにはちょっと合わない気がしました(T . T) マリアージュ、難しいですね(>_<)
加賀鳶を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
加賀鳶
(
かがとび
)
極寒純米
辛口
1.8L
/
石川県
福光屋【
7622
】【
日本酒
】【
母の日
贈り物
ギフト
プレゼント
】
2,510円
82位
4.11ポイント
御前酒
辻本店
岡山県
1,672 チェックイン
ヨーグルト
旨味
酸味
苦味
甘味
辛口
ガス
しっかり
自宅にて。 初御前酒、初岡山県。 香りはガツンと「the日本酒」でアルコール感強め。 やはり伝統的な印象でしたが、二日目になると、お米の甘味、旨味が強くなり、アルコール感がまろやかに。美味しく、呑みやすいと感じるまでに変貌。 時間が経つと味が変わる、ここ最近そう感じるお酒が続いており、日本酒の奥深さを強く感じております。
(゜▽゜*)🍶🍶🍶 酒のヤマヤにて購入です。 生活応援で2本で1500円😁のうちの1本です。初めての御前酒をいただきました。雄町を60%使用して65%精米の品です。味はしっかりしていて、クラシックな味わいで美味しです。
岡山県の御前酒をいただきました。 菩提酛という、日本最古の伝統的な酒母造りだそうです。 でもトラディショナルではなく、モダンな日本酒。 パイナップルのようなフルーティさがあり、初日こそ薄く感じましたが、3日目には濃厚で後味スッキリな甘さが出てきて、とても美味しいお酒でした。 初日に飲み切らなくて良かった😊
御前酒を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
御前酒
CLASSICS
生
720ml
ごぜんしゅ
クラシックス
1,298円
御前酒
別誂
2025
菩提もと純米吟醸
生原酒
720ml
ごぜんしゅ
べつあつらえ
2,200円
83位
4.10ポイント
信濃錦
宮島酒店
長野県
305 チェックイン
旨味
辛口
酸味
熱燗
苦味
ガス
しっかり
甘味
毎年飲んでる信濃錦立春朝搾り 今年も立春に飲むことが出来ました どっしりと甘旨 辛味も現れスパッとキレます 今年も美味い!
爽やかな香り😌程よい甘さと旨味があるキレの良い味わいの美味しい大辛口生酒でした😋🥂
精米歩合91%!でも思いのほか、サラリと呑みやすい。お燗が旨い😋
信濃錦を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
信濃錦
西駒 純米酒 1.8L【長野県伊那市の宮島酒店】
2,310円
84位
4.10ポイント
川中島幻舞
酒千蔵野
長野県
2,508 チェックイン
苦味
旨味
甘味
フルーティ
濃厚
バランス
ジューシー
酸味
久々の幻舞です。香りは、仄かにフルーティー、呑み口甘苦からのキレっ!美山錦の旨味を堪能♪大好き❤なキビナゴ刺し、ホタルイカ磯辺揚げをら肴に…ちびちび楽しんでます♪長野酒🍶は、旨い😋なぁ…
葡萄、油粘土の匂い。 シュワシュワ、太い辛味と甘酸味爽やかさな飲み心地。果汁感、唾液でるような旨味、苦味。力強い。うまい!途中みずっぽくなることない。 食事たべたいなと思わせる美味しいお酒。
優しい口当たりをファーストタッチに、 ほんのりとした甘旨さを感じる。 幻舞はどれもほっこりする😙
85位
4.10ポイント
上川大雪
上川大雪酒造
北海道
1,852 チェックイン
旨味
酸味
苦味
フルーティ
ガス
辛口
バランス
甘味
初めての北海道酒が外飲みで実現😭 しかもそれが上川大雪なんて、感激す❗️ 基本すっきりで少しクセを感じるけど、いい感じの個性と思う😊おいしいわ。 久々に北海道行きてーなぁ😍
白麹を使った柑橘系の酸味。 白ワインのような軽い甘さで、 後口もスッキリしている。 食事、特に魚料理と合わせやすい。 酒米は北海道産の吟風、精米歩合は50% アルコール分は14度とやや軽め。
初の上川大雪。白麹に惹かれて購入。 香りは柑橘系と乳酸系、若干カラメル感あり。余韻にはツーンとした酢のような雰囲気もあり。 なので、もちろん酸味優勢。甘味もあるけど、やはりキューっとした酸が特徴。 余韻も酸味。そこに旨味が混ざり合う。 サッパリというよりも、かなり飲み応えのある酒。低アルで白麹なのに意外。単独でも十分楽しめる。
86位
4.09ポイント
神雷
三輪酒造
広島県
725 チェックイン
旨味
酸味
苦味
辛口
バランス
スッキリ
甘味
キレ
今晩は、お初シリーズで広島から神雷⚡️を頂きます🙌 神雷 生酛純米 千本錦 無濾過生原酒 2023BY✨ 千本錦のお酒は久しぶりでしょうか。加えて生酛純米ということで楽しみです😌 立香はバナナヨーグルトが主体に加えて、花の蜜、青っぽい洋梨、酸味やアルコール感があってとても好きです。味わいもバナナヨーグルトの甘酸がフワッと口の中にまずは広がってその後に生酛純米の苦辛が掛け合わさって高アルコールを感じさせないくらいスイスイ呑めてしまいます😋😋😋 アルコール高めの仙禽クラシックを呑んでいるかのようでとても好きな1本になりました😊
本社に呼び出されて、イヤーな仕事を与えられた月末。今年はお仕事大変そうだぜぇ。 仕事はともかく、本社の方と外飲みです。 広島の神雷は好きな銘柄です。初めて飲んだ時びっくりした事を覚えています。 生酛木桶で新政ーってイメージしますが全然ですね。酵母が違うので当たり前w なんか美味しい。ヨーグルト風味ですが木桶とマッチして良い感じ。へーっていう一杯でした。
フラフラ歩いて見つけた居酒屋さんに入る。 席から静かな海と山あいの夜景も見れ、良い感じのお店。 お刺身は鯛!お酒はもちろん地酒で! 神雷は初めて。鯛のお刺身と合う! まさに雷に撃たれたうまさ! 旅は良いなぁ。
神雷を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
神雷
神石高原
生もと純米酒
木桶仕込み
無濾過生原酒
720ml
しんらい
じんせきこうげん
1,980円
神雷
特別純米酒
千本錦
青ラベル
1800ml
しんらい
2,970円
87位
4.08ポイント
いづみ橋
泉橋酒造
神奈川県
2,458 チェックイン
酸味
旨味
フレッシュ
ガス
辛口
苦味
甘味
しっかり
甘めのお米の香り…呑み口甘苦だが、山田錦の程良い苦味♪山田錦のわりに、キレは感じないなぁ…余韻が残る感じ。とろっとした感じで、お米の旨味を楽しめる♪美味しいねぇ、神奈川のお酒🍶新たな発見!旬の、めじ鮪、白えび🦐を肴に…ちびちびやってます♪
2015年から低温熟成。 芳醇な甘さで、 スイーツに合いそう。 日本酒度−4。
久しぶりのいづみ橋❣️ 飲みたかった夏ヤゴラベル😍 にごりシュワシュワのやついただきました🙏 ラベルのイメージ通り爽快な発泡感、その中ににごりの旨みが混ざれば、甘爽やかでパラダイス〜🏝🏖😇 おいしくて、飲みやす過ぎて、小さい瓶がソッコーで無くなってしまいました🤣アハハ!
いづみ橋を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
いづみ橋
生もと
黒蜻蛉
720ml
日本酒
泉橋酒造
神奈川県
2,035円
いづみ橋
恵
青ラベル
純米吟醸
1800ml
日本酒
泉橋酒造
神奈川県
3,740円
88位
4.08ポイント
十水
加藤嘉八郎酒造
山形県
716 チェックイン
旨味
濃厚
ジューシー
甘味
フルーティ
ガス
酸味
芳醇
もう夏酒。季節バグってるけど、季節商品も早すぎん? キリッとしています。キレ良いです。夏酒って感じです。 個人的にはもう少し賑やかなほうが好みかな
精米歩合60%の特別純米酒 いわゆる『十水仕込み』と称される製法で仕込んだ酒です。 グラスに注ぐとまずは強い吟醸香があります。一口呑むと芳醇でふくよか。旨味と甘味たっぷり、コクのある飲みごたえがあります。ガツンとくる味わいですね~ 「特別純米酒 十水」の限定バージョン。 上槽後、速やかに瓶詰・密封する事により、槽口でしか味わう事の出来ない完全予約受注生産品とのこと。流通量も少ない希少な逸品らしいです。うーん旨い!
この酒は、ブドウの風味があり、フルーティーである。軽い口当たりで、後味はすっきりしています。 味のバランスが良く、どんな料理にも合う。 おいしい
英語
>
日本語
十水を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
日本酒
大山特別純米酒
十水
1800ml
3,212円
89位
4.08ポイント
北洋
魚津酒造
富山県
170 チェックイン
旨味
熱燗
酸味
さっぱり、キリッと、辛口~⤴️✨🍶 旨🐴辛苦、やや酸-✨ 燗にしてもオイシー❕ 飲んで復興支援‼️ とても美味しくいただいてます(^-^)/
使用米は、あきた酒こまち 甘味が程良く、スッキリとキレる 良い食中酒です。 こういうお酒を見つけると、即購入してしまいますね。
天花や紫宙と同じ会社が事業継承して名門酒会向けはどうするんやろ?って思ってたらリリースされました😊 微発泡で甘酸っぱい。白麹?って思うくらい酸味強い。少しドライな雰囲気もある。 個性的な味だけど美味しい😋 以前売られてた名門酒会向けの商品は雄山錦だったけど、帆波との棲み分けで雄山錦使わず五百万石なのかな?
北洋を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
北洋
純米酒
1800ml
【魚津酒造】
2,970円
90位
4.08ポイント
千代むすび
千代むすび酒造
鳥取県
1,914 チェックイン
辛口
旨味
ガス
しっかり
甘味
フルーティ
酸味
スッキリ
フルーティなお米の香り、呑み口…苦味強めの甘苦…雑味は無いが…ちょっと苦いなぁ…鬼太郎には悪いが、ちょっと苦手なヤツだな。若鮎の天ぷら、サーモン、豚串を、肴に…ちびちびやってます‼︎食中酒ならあり…かな…
自宅にて。鳥取酒第二弾、千代むすび人気のタイプらしいです。お米の甘さ旨さをしっかり感じます。強力という酒米、名前からしてどっしり感があるかと、思いましたが、口当たりは丸くまろやかでアルコール度18度にしては非常に呑みやすく、美味しいやつでした。 水木しげるロードにある老舗の酒蔵で、お店の中にも妖怪がしっかり…3枚目は田神(たのかみ)という田んぼの神様でお米がしっかり収穫できるよう守ってくれてるとか⁉️ 4枚目はみなさんご存知のねずみ男です。 あいにくの雨で長くは巡らなかったのですが、道の両脇にたくさんの妖怪たちが観光客を迎えてくれてました‼️
目玉おやじに、思わずジャケ買い。 しっかりしたお米の旨みに、 独特のくせを感じる。 「妖怪秘蔵の酒を飲めや」 の封印シールも納得。 精米歩合は50%と純米大吟醸並み。
千代むすびを買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
【日本酒】
千代むすび
こなき純米
超辛口
720ml
2,220円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
石川県の日本酒ランキング
鹿児島県の日本酒ランキング
奈良県の日本酒ランキング
"まったり"な日本酒ランキング
"酸味"な日本酒ランキング
"鮮烈"な日本酒ランキング