Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"穏やか"な日本酒ランキング
"穏やか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.94ポイント
田村
仁井田本家
福島県
169 チェックイン
燗酒
常温
熱燗
旨味
酸味
福島県郡山市。 仁井田本家さん。
すっきり感と旨味のバランスがサイコー😁
お寿司と一緒に🍣
62位
2.94ポイント
彩華
中埜酒造
愛知県
87 チェックイン
今日は半年振りに田舎へ里帰り🚗 紫陽花が見たいと言う奥様のリクエストから紫陽花園で汗びっしょり💦 美味しいご飯とお風呂を済ませて、イベントで奥様が気に入って購入したこちらを開栓。 酒蔵の方も話しやすくて穏やかな方で好印象でした⭕️ 香りは梨系の瑞々しい香りですっきりとした口当たり。 口の中もすっきりまろやかで、少し辛口で喉越しはキレ良くてとても飲みやすい😄 田舎だと完全にリラックスモードになるからか、普段より美味しく感じます😌 カエルの鳴き声をBGMに夫婦で穏やかな時間の晩酌となりました🐸 こちらは夏酒も美味しかったので買ってあるので、楽しみ😊
5.0/10.0 愛知県の地酒。 樽香がすごい。
コクのある吟醸香🪙 口に含むと少し重さのある甘みと特有の旨みが鼻から抜け、軽い酸が全体を纏めてくれる😗 価格もお手軽で文句も言えないけど、食中酒として楽しもう☺️🍽️
63位
2.93ポイント
奥能登の白菊
白藤酒造店
石川県
971 チェックイン
旨味
優しい
ガス
甘味
バナナ
熱燗
穏やか
酸味
('∀`)🍶🍶🍶🍶 GWもあっという間に最終日😭 お休みの〆は、地元のお酒の奥能登の白菊を開栓です😀湯川酒造店さんで醸造された復興酒です😊WOMさんに情報を頂いて購入出来ました🙏 奥能登の白菊らしい果物の様な良い香り😊上品な甘味と旨味は以前のまま美味しい😚👍優しい酸がじわりと広がり、後口スッキリとなくなる✨ 奥能登の白菊らしい美味しいままのお酒ですね🥳
('ㅂ'* )🍶🍶🍶🍶 本日は奥能登の白菊を開栓しました😀 開栓は高音ジュポン💕 香りは穏やかですが、飲み口はスッキリとした辛口ですが🤔ジワジワ甘味が湧き出て来ますね😊後口に優しい旨味と酸味でキレていきます😚👍 生原酒はちょっとキツい感じでしたが、熟成して円やかになってますね😇やっぱり白菊は美味しいお酒ですね🥳
((( *´꒳`* )))🍶🍶🍶🍶 本日は地元石川県の白菊を頂きました😀 連休は車で山形県、秋田県旅行。只今帰宅して買ってきたお酒を飲もうと思いましたが、地元酒で一息😙 香りは穏やか😚口に含むとバナナを感じでお米の旨味😘ガツンと旨酸が口のなかで膨らむんでサッと無くなる感じ🥰 旨味凝縮系 奥能登の白菊 地元にも美味しいお酒があります💕
64位
2.93ポイント
寿㐂心
首藤酒造
愛媛県
165 チェックイン
メロン
フルーティ
パイナップル
甘味
酸味
穏やか
ガス
力強い
ラベルデザイン変更されてから飲むのは初めて。穏やかだけどフルーティー。落ち着いた感じ。メロンっぽい雰囲気ある。深みのあるジューシーさ。
寿喜心は雄町以外は初めて飲む。 ねむちさんが飲んでて気になってたやつ。 ねむちさんのレビューとほぼ重複した内容だけど、シュワシュワでメロンっぽさとビターなホロ苦さ。思った程甘くは無いけど、これはこれで美味しいね😋
念願! サケラボトーキョーへ行く(^_^)ノ☆。.:*・゜ ②寿喜心 愛媛のお酒、お初かな? なんとも、あんまり覚えてない笑笑 たぶん、( '-' )スゥーッ⤴︎と自然に飲んでしまったのだと。
65位
2.93ポイント
大洋盛
大洋酒造
新潟県
520 チェックイン
辛口
旨味
フルーティ
スッキリ
いちご
花
甘味
穏やか
入口はフラットな印象。甘くて日本酒らしい辛味は感じない。最後にほんの少しだけイチゴっぽい雰囲気ある。
(´^∀^`)🍶🍶🍶+ カップ酒生活6日目😭最終日😭 本日も道の駅関川で購入しました大洋盛カップを頂きました😀 お酒は透明で、香りは穏やか😙飲むと舌触りがサラサラで淡麗辛口?だと思います😚乾き物と一緒に頂きました😀
特別純米🍶 常温で。旨辛酸にまろーんと☺️。南三陸のホヤアヒージョで、まろやか旨味かお。ホヤベストブレンド👍オンザロックで飲みやすさアップするが、その分軽口に。心地よい酸味が心地よい。蛸🐙も旨味がハンパない✨ 大宮駅コンコースで購入 家飲み
66位
2.92ポイント
花笑み
大地酒造
大分県
289 チェックイン
花
旨味
スッキリ
甘味
優しい
酸味
穏やか
華やか
綾菊と一緒に大蔵酒店さんで購入。 優しげな甘さでスッキリしてる。酸味で締める印象。生酒もあるらしいので飲んでみたい。 これでdancyuで紹介されて気になってたお酒は一通り買えたかな?
昨秋、所さんの「笑ってこらえて」で紹介された大分県佐伯市の復活蔵の酒「花笑み」 お土産用の3酒詰め合わせセット(トライアルセット❓)を運良くゲットできたので飲み比べ 続いてはコチラ 花笑み 特別純米(オレンジラベル) コチラも香りはわずかな柑橘系🍊 口にすると甘旨苦酸の四味が綺麗に揃ったバランス系の味わい コレは食中酒としてもいけます👍
初めて飲む銘柄!素敵な名前🌸 香りはスッキリとしているが華やかさがある! 甘味、旨味、酸味のバランスが良くて、しっかりとした味わいだけど、後味はスッキリしていてる! またいい酒に出会えた😊
67位
2.92ポイント
山和
山和酒造店
宮城県
1,060 チェックイン
綺麗
スッキリ
酸味
旨味
メロン
辛口
甘味
キレ
今年も綺麗なボトル。入手できました。 青のグラデーションが素晴らしい! 昨年は山吹色だったかな。 お味は柔らかく優しい感じ。美味い! 生酒のピチピチ感はなかった。ような?
結構辛味あり、酸が少しの甘さを醸し出す。 キリッとする酒と思う。
柔らかなフレッシュ感があり バニラのようなクリーミーな香り 結構シルキーな口当たりで、ほのかな甘みと旨みが広がり 柑橘感あるような気がする まろやかなのに後味は苦辛でスッキリ 単体で飲むより、食中酒にとても向いてる 私には少しアルコール感が強い😅 少し時間を置いて変化を見たい
山和を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
山和
( やまわ )
特別純米
720ml/
宮城県
山和酒造店
【4790】
【 日本酒 】
【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,595円
山和
( やまわ )
特別純米 中取り原酒 Rock ( ロック )
720ml/
宮城県
山和酒造店
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,705円
山和を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
山和
特別純米 蔵の華
720ml
日本酒
山和酒造店
宮城県
1,595円
山和
特別純米 中取り原酒 Rock 夏酒
720ml
日本酒
山和酒造店
宮城県
1,705円
68位
2.92ポイント
酒屋八兵衛
元坂酒造
三重県
1,441 チェックイン
旨味
酸味
苦味
しっかり
辛口
甘味
穏やか
穀物
ナッツのような香り。 柔らか、少し米の甘みがあり苦味、旨味、アルコール感、柔らかに解けていきさっぱり優しい。 食事に合って美味しい。飲み疲れしない、明日もゆったり飲めそうでおすすめ。
香りはヨーグルトの乳酸菌のような?かおり…飲み口は苦味強めの甘苦っ。芳醇旨口♪こりゃ旨い😋食中酒🍶で良いですねー♪ボラ、スズキ、さわらの炙りを肴にちびちびやってます♪どっしり存在感のある日本酒です。旨しっ!
薄くりんご少し酸っぱいような弱い匂い おおーうまい。キラキラしたレモンのような酸味にほんのり甘味、少し重い酸と米の風味から消えていき苦味が優しくチリチリ。 酸味がしっかりあり薄そうで薄くなく、ほんのり甘味があるが甘味が押し寄せてこずすっきりしている。飲み進めると口に馴染み過ぎて消えていくよう。 温めると酸っぱい、舌の奥からよだれがでるよう 2日目。酸っぱく軽やか爽やか。飲みやすすぎる。
69位
2.92ポイント
有加藤
冨士酒造
山形県
99 チェックイン
ハーブ
マスカット
まったり
華やか
ラム
わ!山形県だ!好き!!!! 甘重さがある最初から! 飲み進めたら辛さもでるかな? ちょっと微発泡さもあるの!それが辛い? しっかりしてる! 飲み進めてもフルーティー!好き!
『有加藤 純米大吟醸』 大好きな栄光冨士の冨士酒造さんの蔵出限定酒🍶 栄光冨士のようなガス感はないのでちょっと甘みが際立ちますが、流石のジューシーさと華やかさ。 旨し😊ありかとう!
うん、これも好き りんごを思わせる吟醸香 酒屋さんに勧められてのご縁。 好みの感じを伝えると、その時期の美味しいものを教えてくれる。 ありがとう https://www.hoshikuma.jp/
有加藤を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
栄光冨士/冨士酒造
有加藤
あり かとう 蔵出限定 純米吟醸酒
720ml
日本酒
1,528円
栄光冨士/冨士酒造
有加藤
あり かとう 蔵出限定 純米吟醸酒
1800ml
日本酒
2,444円
70位
2.91ポイント
白笹鼓
金井酒造店
神奈川県
159 チェックイン
旨味
しっかり
. 精米歩合:55% 旨味よりもスッキリが勝った風味 ✩4.0
こちらも頂き物 神奈川県のお酒。 思ったより飲みやすく 食中酒としてはいいかな
オススメ!熟成酒を樽で漬け込んだ、麦焼酎のような味わいの日本酒。ハイボールがオススメ。サーモンに合いそう。
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
島根県の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
青森県の日本酒ランキング
"派手"な日本酒ランキング
"ヤクルト"な日本酒ランキング
"常温"な日本酒ランキング