Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふわふわ。
64 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ふわふわ。 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

ふわふわ。のラベルと瓶 1

みんなの感想

小豆島酒造 (旧 森國酒造)の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
18
hiro
小豆島へ観光に行ったときに酒蔵で購入しました。 食事が出来たり、隣でベーカリーを販売してたりします。 購入前に試飲をさせてもらえます。 料金は高めかな? 味は上品で美味しいです。 3.7
alt 1alt 2
Benefit Station きたの(北野商店)
家飲み部
57
Ryu
香川県小豆島【小豆島酒造】さんより… 『ふわふわ。純米吟醸酒』 広島県産「千本錦」を55パーセントまで磨き、小豆島の水で、小豆島唯一の小さな酒蔵が、昔ながらの全行程手仕事で丁寧に仕込んだ純米吟醸酒! 雲がゆったりと動く島時間を表したラベルと「ふわふわ。」の名前らしく、やわらかに香る花のような香り。 口当たり滑らかで、果実を思わせるフルーティーな甘味と米の旨味を感じます♪ 軽やかな印象からの穏やかに広がる旨味を、程良い苦味、心地良い酸味で後味スッキリな辛口に(*´∀`)ウンマー フルーティーで呑み易く、クイクイすすんじゃいますので、気持ち良く“ふわふわ”しちゃうかも(*´ω`*) 常温、程良く冷やしてがオススメ! 原料米・・・・広島県産 千本錦 100% 精米歩合・・・55% アルコール分・17度
ふわふわ。純米吟醸 なかどり純米吟醸生詰酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Benefit Station きたの(北野商店)
家飲み部
57
Ryu
香川県小豆島【小豆島酒造】さんより… 『ふわふわ。純米吟醸 なかどり』 広島県産「千本錦」を55パーセントまで磨き、小豆島の水で、小豆島唯一の小さな酒蔵が、昔ながらの全行程手仕事で丁寧に仕込んだ、「森國」の定番酒「ふわふわ。」(純米吟醸酒)のしぼりたて! そしてこちらは更に限定の「なかどり(中取り)」になります! 香味のバランスが優れると言われる「なかどり」、そんな良いとこどりなこのお酒で一回火入れの生詰めタイプになります。 しぼりたてらしい爽やかな香りに、ふわっと華やかな香りも♪ 口に含むと瑞々しい口当たりから、穏やかに米の旨味が広がり、程良い苦味、酸味も心地良く「中取り」らしいバランスの良さと、しぼりたてらしいフレッシュ感が楽しめます(*´∀`)ウンマー しぼりたてながら酒質はクリアで、中盤に果実の様な甘味が膨らみ、後半にかけてスキッと辛口に♪ シリアルナンバー付きの300本限定酒! 原料米・・・・広島県産 千本錦 100% 精米歩合・・・55% 日本酒度・・・−1.0(普通) 酸度・・・・・1.7 アミノ酸度・・1.4 アルコール分・17度
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
26
もともと
なんとなく、甘酸っぱいイメージをしてた。勝手に…。ホントに勝手だったのでした。 しっかりとした日本酒でした。 ふわふわという名にしては…しっかりとアルコール感がある。米の旨みとかではなく、軽い感じがした。
1

小豆島酒造 (旧 森國酒造)の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。