さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

綿屋わたや

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    浦霞
    おすすめする理由:
    辛口スッキリバランスフルーティフレッシュ
    勝駒
    おすすめする理由:
    綺麗フルーティバランス苦味メロン
    鶴齢
    おすすめする理由:
    旨味辛口甘味しっかり安定
    明鏡止水
    おすすめする理由:
    辛口綺麗さわやかフルーティキレ
    松の司
    おすすめする理由:
    フルーティ甘味メロンバランス苦味

関連情報

チェックイン

綿屋
  • 綿屋
  • 綿屋
a day ago
32
  • りゅうぱぱ上立ち香はほのかに甘い香り、どこかにメロンを感じながらお米の甘味と旨味が広がります 酸味も程良くバランス良し、最後に辛さとアルコール感が来ますが角が無くまろやかなのでつい杯が進んでしまいます(゚д゚)ウマー 個人的評価 7.5/10点
綿屋
  • 綿屋
  • 綿屋
  • 綿屋
2 days ago
42
  • ひるぺこ今日は日本酒の日。 大阪ゴーアラウンド参戦2軒目です。 ②いわ月&綿屋 ①のね音さんからコンパクトに回ろう作戦でしたが、考えることは皆一緒で行列だらけ。 そんなら南下してみようかと天神橋筋商店街を 歩いてたら路地裏の参加店を発見。 綿屋の純米酒。 香りはあまりせずスムースな口当たり。 はっきりした酸味と軽めの杏感のある 厚めの味わい。後味はさっぱり。 つきだしの魚パイタン汁。 シンプルすぎやと思いきや、お魚の出汁に癒され美味しかった〜 一緒に追加したなめろうが滑らかで 綿屋との相性抜群! そして、綿屋と言えば川口納豆。 今回は赤いラベルの定番、美山錦と、 10周年記念の黄色ラベルのササニシキを 置いてました。 イエロー川口納豆は 穏やかな口当たり、 ササニシキのさっぱり感のあるお米の味わいがベースで、鮮やかな酸味と軽やかな杏感のある味わい。さっきの綿屋より軽やかで酸味に軽やかさを感じる味わい。 せっかくなので川口納豆タレの冷奴でペアリング💕 お店入る前は、汁物で飲むの?と正直思ってましたが、ほっこり落ち着くお店。 燗酒の品揃えも抜群で、今度また来よ^ ^
3 days ago
1
  • KYO55%.15° 小僧佐藤農場 山田錦100% 旨みたっぷり
綿屋
  • 綿屋
  • 綿屋
9 days ago
14
  • マックス何かで中華と合うらしいので、油淋鶏と合わせたけどめっちゃ合いますね。お刺身とかでもいいけど、味濃い系の料理と抜群。