Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
MayugurokamomeMayugurokamome
色々飲むと何がどんな味だったか忘れて歯がゆい思いをすることがあるので、備忘録的に。 ぐいぐい飲むほうなこともありコストを考えて基本宅飲みですが、日本酒と地元の肴のためなら、わりと日本各地にふらっと行っちゃうタイプです。 レアなお酒が店頭に並んでるとつい買ってしまう癖を治したいです。

登録日

チェックイン

322

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
家飲み部
65
Mayugurokamome
辛口というわりにはやややさしい口当たり、甘さはほんのり、心地いい苦味のおいしいお酒。 肉料理にも魚料理にも合いそうです。
alt 1alt 2
58
Mayugurokamome
ガス感あり、さわやかな甘み、後からくる苦味も重くなくスッキリしていて、ぐいぐい進んでしまうおいしいお酒。 新潟の小千谷にある高の井酒造さんへ蔵見学に伺った際に購入したんですが、社長さん自ら色々なお話を聞かせてくださる、ホスピタリティに溢れる素敵な酒蔵さんでした。 県外にあまり出回らないからかもしれませんが、ぜひ色々な方に味わっていただきたい逸品です。
alt 1
家飲み部
80
Mayugurokamome
フルーティーな香り、口当たり滑らか、優しい甘み、そしてキレはいいのに深い余韻。 どこを取っても品のいい、おいしいお酒です。
ma-ki-
Mayugurokamomeさん作様の恵乃智は香りよし、味のバランスよしの旨酒ですよね😋
Mayugurokamome
ma-ki- さん コメントありがとうございます!バランスも良くて、自分的にいつ飲んでも「おいしい…」ってなるお酒です😌✨
大七汲古特別純米生酛古酒
alt 1
家飲み部
74
Mayugurokamome
穏やかなどっしり感、酸味があるので重くなく、飽きることなくいただけます。 熱燗からぬる燗で、ぶり大根と一緒にいただきましたが、身に染みる味わいでした。
総乃寒菊純米吟醸原酒無濾過
alt 1
家飲み部
83
Mayugurokamome
優しい苦味ベースのピリピリ感、甘味と酸味が拮抗、スッキリまとめてくれるおいしいお酒です。 温度と肴でそれぞれ違う味わい深さを見せてくれるのも魅力的。
1