Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
つむりつむり
栃木県住みの日本酒好き。 ギリ20代。保育士。好きな味の日本酒はあるけれど、それを製品情報から探せないので、記録したら分かるかな〜とアプリを入れてみました。 ここのルールとか何にも分かってないので変なことしてたらごめんなさい🙏 ゆるしてちょんまげ

登録日

チェックイン

8

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

上喜元超辛 純米吟醸
alt 1
25
つむり
香りはあまりありませんでしたがなんだかぶどうのような…? 後から微かな苦味とビリビリした辛さを感じました。あまり飲んだことのないお酒。また飲んでみたいです。
alt 1
20
つむり
居酒屋で飲んだので純米吟醸の何なのかは分からず…。香りはだいぶ飛んでしまっていましたがフルーティー、味は甘くてスッキリでした。アルコール感もそれなりにあったかも。食事に合うお酒でした。
alt 1alt 2
14
つむり
変わったお酒をたくさん作っている西堀酒造さんの100%古代米の日本酒。本当に金色です。久々に飲みましたがやっぱり個性派!!日本酒ではないみたい笑 香りはやさし〜いお酢みたい。口に含むとものすごい酸味です。渋みもあります。白ワインのようです。 ですが後味に日本酒とは全然違いますが不思議とお米感を感じます。穀類の旨み…?甘み…?そして炊き立てのご飯のような…干した草のような…表現の難しい香り。 美味しいです!!ですがうまい表現が出来ません!どなたか飲んで感想を投稿してください…笑
純米大吟醸 無濾過瓶燗火入れ
alt 1alt 2
21
つむり
なんだろう醤油?りんご?美味い例えが出てこないんですが良い香り。 口に含むとまずシュワシュワ!甘味と酸味のバランスが良い!あとから追いかけてくる旨みもふっくら。とにかく美味しい。他のも飲みたいです。 開栓は少しポンってなったのでビビりました。日本酒楽し〜
鳳凰美田赤判 スペシャル 純米大吟醸 活性にごり生酒純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
23
つむり
昨年末に買ったお酒。強くないけれど、メロン的なフルーツみのある香り。口に含むと結構甘い!そして苦味も感じる。舌にピリピリした辛さと薬みたいな甘苦さが残る。でもスッキリ。 栓を開けるときにポン!!っとなるので小心者はその度に心臓跳ね上がります。生酒ですがガス感はあまりないかも? 元旦に飲んで、また今日飲んでみましたが、開封後時間経ってもあまり変化はないですね。冷えてるよりぬるいほうが米感は出ますね。美味しかったです😊🙏 ラベルもかわいい!
天鷹純米大吟醸 天鷹心純米大吟醸
alt 1
23
つむり
地元栃木のお酒〜。 口に含むとまず優しい甘み。後に辛さが残る。お米のおいしさをじんわり感じられた。主張しすぎず飲みやすい。 濃いのが好きな人からはもしかしたら水っぽいと感じられるかもです。開栓後少し経ったほうが甘味や米感が感じられたので少し時間をおくのもいいかも。 私は飲みやすくて好きです。一瞬で空になりました。食事中に飲むのがおすすめ!
福島潟Hopped福島潟 〜サワオグルマ花酵母仕込み〜
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
つむり
月岡温泉旅行中に飲みました。 お米とポップという不思議なお酒。福島潟に咲くサワオグルマの酵母を使っているそうです。 色も不思議なピンク色!すんごいお花🌼の香りがしました。甘苦くて薄めのさっぱりさん。飲んだことのない飲み物の味…🤔 よくあるライスビールとも違うし、普通の日本酒とも全然違う!!記憶に鮮烈に刻まれました。 残念ながら試飲飲みで買うことはできず…。新潟限定で、ネット販売とかもないんですって…。もう1度飲んでみたいけど、新潟はちょっと遠いんだよなぁ…。製造本数も少なそうだし、いつになることやら。観光で訪れた「福島潟」の写真を添えて。
澤姫特別純米 真・地酒宣言特別純米
alt 1alt 2
21
つむり
地元栃木のお酒!香りは優しめ。 キャラメルみたい?なぜか塩味も感じる。後から辛い。 とにかく濃くて飲み込んでからもしばらく口の中に残ってる。「米の旨味が優しく…」と書いてあるが優しいか?!個人的にはガツンと感じました。美味しかったです。
ジェイ&ノビィ
つむりさん、こんにちは😃 "さけのわ"にようこそ🤗スタートはやはり地元酒ですね! 我々も宇都宮在住です。よろしくお願いしまーす👋