Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ひろがる"な日本酒ランキング
"ひろがる"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
2.45ポイント
木戸泉
木戸泉酒造
千葉県
634 チェックイン
酸味
紹興酒
熱燗
濃厚
旨味
ヨーグルト
円やか
ワイン
香りというよりは…独特な匂い…間違いなく発酵しているのは分かる…乳酸菌?強い酸味!好き嫌い別れるお酒🍶だと思う。開栓2日目の方が、若干まろやかになる?保存状態は良かったのだが…本当にこの味?この香り?生乾きの洗濯物のような…古い木桶のような匂い…ちょっと苦手かな…俺は…
これも雲雀と同じく岡酒商店さんで購入。 香りは穏やかだけど独特。出荷から時間経ってるからか軽い熟成感。冷酒で飲むとクセあるけど全体的にフラットな雰囲気。旨酸が強いインパクト。これも燗にしたら良さそう。 お店の人の話だと今年はPURE PINKは造らないらしい。 燗にすると甘旨マシマシでめっちゃ化ける。冷酒より断然オススメ。
使用米は、岡山県産の雄町 濃口で熟成感そこそこありますが、日にちが経つと円やかになり、苦手な人でも行けそうなレベルまで変化します。 ただ円やかになり呑みやすくなっても、雄町の甘味と力強さが、ハッキリクッキリ見えるお酒で、好みは分かれそうです。 ワタシにとっては、とても面白いお酒です! 開栓初日は、食事に合わせるにはクセがあり過ぎるかなー と思いましたが、2日目以降は濃厚さを保ちながら、軽快さも徐々に出てきて、食中酒としても悪くないレベルに。 口の中で転がすとキチンとした熟成酒ですが、グイッと勢いよく呑むとあまり気にせず呑めちゃいます。 それでもやはりこの類のお酒は、熟成感を楽しみたいので、毎日少しずつ呑むのがワタシには合っているかなー
木戸泉を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
木戸泉
AFS(アフス) 純米原酒
500ml
【日本酒/千葉県/木戸泉酒造】【冷蔵推奨】
1,980円
\正規販売店/
木戸泉
きどいずみ
kidoizumi
Kの旋律 転調 modulation 生
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
千葉県
木戸泉酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
2,090円
52位
2.45ポイント
如空
八戸酒類
青森県
722 チェックイン
甘味
酸味
旨味
フルーティ
辛口
苦味
リンゴ
スッキリ
味の記憶がメモってないため 飲んだ記録のみ( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)💦 スーパーに普通に置いてるから 今まで飲んでなかったのよね😅
🏠 限定酒 アルコール11度 うわずみ 匂いは酸っぱ系 飲むと甘くて軽〜い酸味🍓 うわずみだけでも好み❣️ 混ぜる とろとろ~の甘酸っぱ(˶ˊᵕˋ˵)オイシイ🍓✨ 「はるこい」程の酸味は無し シュワシュワも無し ラベルは女子ウケ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! ダメ元で日本酒飲まない女性達に写真送ったら興味津々⸜( ̳> ·̫ < ̳)⸝ヤッタ 青森市つじむら酒店さんで購入😊
酒米:雄町 精米歩合:50% 豊橋の本駅にある「ほなか」さんにて 力強さとあとから来るまとまりのある風味がいい!! ✩4.5
53位
2.43ポイント
かたの桜
山野酒造
大阪府
714 チェックイン
旨味
酸味
苦味
桜
しっかり
ふくよか
余韻
甘味
お米の旨味。 コクがあり余韻が楽しめます。
かたの桜🌸、爽やか( ´・‿・`)
女将のオススメ2本目 サラッとした中に、ほんのり甘旨を感じるお酒。 超辛口に有りがちな、平坦なアルコール感はなくて、フルーティさとシッカリ旨みがありますね。 これも美味しいなー❣️
かたの桜を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
かたの桜
純米吟醸 露の香 秋限定
720ml
つゆのか
山野酒造
1,980円
かたの桜
生もと純米 愛山 火入れ原酒
1800ml
3,520円
54位
2.43ポイント
藏王
蔵王酒造
宮城県
826 チェックイン
酸味
甘味
旨味
マスカット
スッキリ
メロン
キレ
さわやか
3本目は、宮城の酒米、吟のいろは、蔵王の心シリーズ。含んだ感じはマスカット!宮城の酒らしく、上品でキリリ。呑みやすいです。美味しい!
美味しくいただきました(^-^)/
宮城の酒米、吟のいろはで醸した蔵王の夏酒。仄かな吟醸香。初めての蔵ですが、最後に微かな苦味で締まる。キリッとですね。吟のいろは、蔵によって色々な表情見せる。
55位
2.43ポイント
喜多屋
喜多屋
福岡県
947 チェックイン
フルーティ
辛口
スッキリ
旨味
甘味
冷酒
華やか
酸味
こちらは上司に送ったお酒のお返しでいただいたもので、私にとっては初めての福岡県のお酒です!福岡県の日本酒って何を選べばいいのか分からなかったのでこういうカタチで飲めるのはとてもありがたいです! バランスの良い美味しいお酒です。火入れなのでこの味が崩れにくいという点が最も素晴らしいですね。何日経っても美味しく飲めます。 甘さはあるものの旨味がメインであるためあまり気にならず。 この飽きずに飲める感じはなんでしょう。酸味・苦味・渋みをそんなに感じるわけでもなく、サラッとしているのになぜか地味深いのが不思議です。 実は飲んだまま投稿し忘れていたのですが、こちらはお正月にいただきました。こういう香りの良い淡麗なお酒はやっぱりおせち料理のような和のものと相性が良かったです♪ 初めての福岡酒はシンプル良いお酒でした。
フルーティーな香りと味わいがよいです。スッキリとしていて、飲みやすいお酒でした。
福岡県糸島産 山田錦100%使用。 しっかりとした味わい。華やかな感じは無いけれど 旨味があり辛口に感じました。 きびなごのローストの苦味に良く合いました。
56位
2.42ポイント
英勲
齊藤酒造
京都府
1,094 チェックイン
旨味
フルーティ
甘味
酸味
濃厚
しっかり
スッキリ
柔らかい
スーパーで一合瓶で売ってました。10種類ぐらいあって、3本買ったら880円?だったかな。 なので3本買い、そのうちの一本です。 英勲は飲みやすくて好きです☺️
直接的な日本酒です⚡️ 甘味と辛味の真ん中の深いところ、沼ですな😽💕 どっしりしていますから、醇酒に分類! 英勲さんの沼に溺れる感じです😅
開栓直後はやや甘口で旨味が強い。 美味しいけど沢山は飲めないかと思ったけど、 あけてから何日か置いてみると、淡麗で凄く飲みやすくなり、凄く美味しかった。 折角の生原酒なので、邪道な飲み方ですが(笑)
57位
2.41ポイント
秀よし
鈴木酒造店
秋田県
854 チェックイン
甘味
酸味
旨味
華やか
しっかり
辛口
爽快
熱燗
(´ー`)🍶🍶🍶´-+ 本日は秋田での購入品の秀よしカップです😀 常温で頂きましたが、ちょっと甘味を感じて、しっかりとした味わいながら優しい感じで、飲みやすいですね💕晩酌にもってこいのようなお酒ですね😚
新年会のお土産で頂いた秀よし 秀よしは、何となく開栓後数日で旨くなるイメージがあって、コレもご多分に漏れずそういうヤツ 開栓直後は硬くてまぁまぁな味だったけど、3〜4日すると全然印象が変わってきました。 かつての平坦な味から、ジワッと来る旨味にクッキリとした酸味が開いてきて、辛口ベースに旨酸が乗っかりました。味にメリハリがついて、あぁ~旨ぇ! うん!こういうコトよ! ご馳走様でした!
5/22(月)の備忘録③🍶 秋田のお仲間との懇親会✨🍻🎶 お店が準備していたお酒はコレー⤴️✨ みんなで楽しく、 とても美味しくいただきました(^-^)/
秀よしを買えるお店
秋田県物産振興会
Amazon
秋田
日本酒
秀よし
大吟醸
720mL
3,300円
秀よし
純米大吟醸
720ml
3,850円
58位
2.40ポイント
一本義
一本義久保本店
福井県
985 チェックイン
辛口
旨味
甘味
スッキリ
キャラメル
苦味
さわやか
しっかり
乳酸の様な匂い 乳酸の味わいがありスッキリ飲めた
(o^-^o)🍶🍶🍶🍶 本日は福井県の一本義を頂きました😀 香りは穏やかですが、しぼりたてのお味は始めにガツンと辛口のあとに米の旨味の味が感じられ、鼻から抜けるフガフガ😙濃厚辛口?王道の酒の様な感じで美味しいお酒でした😁
THE日本酒😊 辛口でキレがいいので、食中酒としていただいてます👍 料理の邪魔をしないって、こういうお酒を言うんですね✨
59位
2.39ポイント
原田
はつもみぢ
山口県
865 チェックイン
フルーティ
酸味
甘味
旨味
ガス
余韻
苦味
さわやか
3種呑み比べ最後はこちらで一献🍶 「原田 純米吟醸 ハル あらばしり」 ふんわり杉のような木の香り、呑み口強めの米の香りを感じながらふんわりとした旨味からキレて、優しい余韻 前にも書いたが今まで呑んだ「原田弦月」に比べて酸味の強さが目立ったかな🤔 すっきりしてて綺麗な味わいなのでこれはこれで美味しい😋
阪急蔵元まつりで購入。 ピチピチした微発泡と南国フルーツの様な甘旨味。最後は苦味で締める。 今まで原田はほとんど飲んでないけど色々飲んでみたいな。 数日経ってもガス感残ってるけど苦味が開けたてより増してくる
山口県の日本酒発見✨ これは、山口県初チェックインだ!! という事で、店長! 「原田」でお願いします! 肉料理に合う!?じゃ〜ラム肉で! では、一口…コクあり!美味い😋 辛口で、しっかりと米の旨味 感じました! 店長の言った通り、肉料理にも負けない! 皆様、ぜひぜひ🍖×原田 オススメですよ⤴︎
60位
2.38ポイント
山法師
六歌仙
山形県
994 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
フルーティ
ピリリ
甘味
酸味
苦味
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 今のところ日本一辛口という爆雷をいただきました😀日本酒度+28😀香りはかなり穏やかで、飲むと一気にフワッと辛さが来ますがキレ味抜群でので飲みやすい。ゴクゴクいけます。
ここでガツンと18度をいただきました。 程よい辛口で美味しい。
山法師 蔵囲い夏吟醸生詰 アルコール 16% 精米歩合 60% 原料米 山形県産出羽燦々100% 次は飲んだことがないお初の山法師。 夏酒らしくかなり軽快で軽やかです。ただこれは好みの分かれるところですね😆
山法師を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
山法師
爆雷(ばくらい)+28超辛口純米生原酒
720ml
【株式会社六歌仙】
2,200円
日本酒
山法師
爆雷(ばくらい)+28
超辛口純米生原酒1800ml
【六歌仙酒造協業組合】
3,630円
山法師を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
山法師
純米生原酒 爆雷辛口
720ml
【日本酒/山形県/六歌仙酒造】【要冷蔵商品】
1,902円
山法師
純米生原酒 爆雷辛口
1800ml
【日本酒/山形県/六歌仙酒造】【要冷蔵商品】
3,274円
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
埼玉県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
大分県の日本酒ランキング
"桃"な日本酒ランキング
"まろやか"な日本酒ランキング
"シャープ"な日本酒ランキング