Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
原田
828 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

原田 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

原田のラベルと瓶 1原田のラベルと瓶 2原田のラベルと瓶 3原田のラベルと瓶 4原田のラベルと瓶 5

みんなの感想

はつもみぢの銘柄

原田

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県周南市飯島町1丁目40Google Mapsで開く

タイムライン

原田ナツ純米原酒生酒
alt 1alt 2
35
takan
. 原田の夏純米[ナツ]を! 口当たりは、ふわっと華やかな香りと共に、フルーティさと雑味のパンチのある味わい。 そこから、ゆっくりとした余韻もあり、味わい深い。 ナツというだけに、今日みたいにジメッとした暑い日に飲みたい! やや濃い目なので、ロックで飲んでいます。
原田西都の雫特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
91
ランボー
いつも飲むのは山田錦かな? 米が違うだけでこんなに味が違うんですね〜笑 酔ってるから何が違うかはわからない‼️😅 でも、美味しい😋
原田弦月 無濾過純米吟醸
alt 1
15
うどん
少し黄みがかりとろっとしたお酒が期待値を上げ、それに応える好みの味。 フルーティーな吟醸香と甘やかさがありつつ、さっぱりと喉元を過ぎていき飽きが来ない。 日本酒度/±0 酸度/1.6
原田夏純米 ナツ原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
20
もんがむ
甘い香り。微細なガス感、さっぱりした甘味と酸味で、旨味も感じられ、バランスがいいお酒。生原酒だけど低アルコールだからか。
alt 1
30
コジコジ
向かって右から2番目。 「たかくら」飲み比べ4種目。口当たりはやさしく、後半に旨味がじわっと広がる。酒だけでもしっかり楽しめるし、食事とも寄り添えるバランス型。
原田山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
丸太千田商店
89
ぶんず
今日は周防国周南市の「はつもみじ」の 原田、です、ようやく?特約店にて 購入の運びとなりました♪ ラベルが赤だと、辛口?お店のお兄さんに 聞いたら定番酒の中口との説明、ホットしてます? すこしの乳酸香です、うん、いい感じ 中口より甘め👄、何の味わいだろう? バカ舌👅には難解🧐!少しだけ発泡感も 感じられる、のかぁ? しかし、やわらかい、全然アルコール感がない ぇ?なんか酔ってるぅ? thanks 丸太千田商店(蝦夷國:白石) パッションが強烈に感じられるお兄さんでした 是非!行ってみて!
alt 1alt 2
16
こまこめ
山口県周南市のお酒 🌾原料米:山田錦100% 精米歩合:60% アルコール分:16度 「化学のロマンと老舗の味わいが融合し、新しいお酒を生み出した。」 🍶割とクラシカルに感じる。 [プレゼントに感謝]
1

はつもみぢの銘柄

原田

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。