宵桜蒼竹泉純米酒山田錦純米古酒田治米兵庫県2025/8/3 8:21:002025/8/325宵桜蒼竹泉 純米酒山田錦 熟成酒だけあり黄色味強い!(香りも同じく強烈😤) 口当たりもかなり強く、甘濃ゆさが襲ってくる!けど意外とうまみの強さ?は少なく途中〜後味すっきり綺麗!良い意味で想定外!😏 2014BY✖︎2015BYの掛け合わせで1600円、値段安い!(今回は常温、今度は燗にしてみよ!)
bouken竹泉田治米兵庫県2025/7/27 21:50:142025/7/27わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ112boukenいこま酒店 竹泉試飲会② ●純米吟醸 雄町 槽口直詰 生原酒 精米歩合55% 朝来市産雄町 日本酒度+5 アルコール17% 過去に飲んだ時は辛いけどフレッシュで甘旨なお酒って印象。 微発泡でやや辛口だけど甘味も感じて旨い😋 ●純米山田錦 2014BY 10年熟成 精米歩合70% 兵庫県産山田錦 日本酒度+11 アルコール14% 濃い色付いてた。コチラは燗酒にて飲む 熟成感はあるけど飲みにくい感じではなく。 柔らかな味で、これは絶対燗酒やなぁって感じ 汗かいてるのに燗酒ですみません。って杜氏さんに言われたけど、少し余った分を全部入れてくれたのでコレだけでも結構飲んでる気がする🤣 ●純米吟醸仕込みゆず酒 最後はゆず酒。酸味と適度な甘味に柚子の苦味を感じ旨かった😋 竹泉はこれで終わりだけど…
bouken竹泉原酒生酒田治米兵庫県2025/7/27 14:28:242025/7/27わいん・おさけ いこま酒宴にて醸す心をたしなミーツ110boukenいこま酒店 竹泉試飲会① いこま酒店夏の恒例、竹泉試飲会です 高橋杜氏が来られてました😊 ●純米吟醸 うすにごり生酒 15 氷温1年熟成 精米歩合60% 豊岡市出石産フクノハナ 日本酒度+3 アルコール15% 過去に同じラベルで たれくちってお酒飲んでるけど杜氏さん曰くほぼ同じらしい 竹泉の中では比較的辛味控え目で甘め。低アルだけど15度ある。今回はコチラを購入 ●純米吟醸 山田錦 生原酒 氷温3年熟成 精米歩合60% 朝来市産山田錦 日本酒度+7 アルコール17% 熟成経てるからか味に厚みがある ●醇辛 槽口直詰 生原酒 精米歩合60% 豊岡市出石産フクノハナ 日本酒度+9 アルコール17% 辛めだけど微発泡でフレッシュで旨味も強い
たっつう竹泉純米吟醸 たれくち原酒 生酒15 うすにごり田治米兵庫県2025/7/13 13:20:312025/7/1336たっつう続いては丹波の地酒、竹泉。 タンクに入ってたお酒をいただきました。 うすにごりでガス感があり、甘みもある旨口な1杯🍶 好みな味でした。美味しかったです👏👏
ゆうちゃん竹泉純米ひやおろし田治米兵庫県2025/7/1 11:19:372025/7/1家飲み部19ゆうちゃん深井の地酒屋さんで、買いました。ひやおろしって、店頭では紹介してましたが、熟成酒のブレンドのようです。まろやかで、美味しい😋デスね〜
ヒロ竹泉純米田治米兵庫県2025/5/26 12:55:072025/5/20外飲み部127ヒロ☀️ 常温での提供でした🤗 グラスのお酒は琥珀色でキラキラ✨と輝いているように見えます。 純米ながら厚みを感じる熟成の味わい。 完全に写真を撮り忘れましたが、ホウボウのレアフライに付いていたタルタルソースに合いました😳 熟成酒はタルタルいける説を提唱します🤗
やす☆竹泉純米古酒田治米兵庫県2025/5/1 23:58:432025/5/1日本酒Bar 畠山お燗酒部17やす☆2014BYと2015BYのブレンド。常温だと閉じた感じでスカスカ。燗だとほどよい旨味とキレあり。熟成感は意外と控えめ。