Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ざおう藏王
834 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

藏王 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
旅飲み部
29
ささかま3
憧れだった居酒屋新幹線です。 狩野英孝さんが話していた「笹巻きえんがわずし」を仙台駅で購入し蔵王を飲みました。フルーティーで美味しかったです。列車の中ではなんでも美味しく感じるかも知れません。 テレビで観ていた時と異なりテーブルが狭くセッテングに苦労しました。今見たら前の座席はテーブルが1.5倍位広かったです。
ma-ki-
ささかま3さん居酒屋新幹線良きですよね~🎵私も先日初体験しました😋ホント何でも美味しくなる感じしますよね😁✨✨
ささかま3
ma-ki-さん 非日常の出来事はいつも楽しいですね。また楽しみたいです。
さしゅー
ささかま3さん こんばんは😊居酒屋新幹線羨ましいです!そして蔵王も飲んでくださりありがとうございます😄新幹線の中で飲むという非日常だと確かに美味しさも増しますね
ささかま3
さしゅーさん おはようございます。新幹線に乗る事自体数年ぶりでした。帰りは食事してから乗車する予定です。次回また楽しみたいです。
ジェイ&ノビィ
ささかま3さん、こんにちは😃 居酒屋🏮新幹線🚄デビュー㊗️おめでとうございます🎉日本酒の蓋を開けた時の車内に漂うアル香とか堪らないですよね🤗呑み鉄🚃とかゆっくりしたいです
ささかま3
ジェイ&ノビイさん 今晩は。隣は奥様でした。小心者なので90ml程度でほぼ雰囲気を味わい終わりました。
藏王秋あがり特別純米原酒
alt 1alt 2
22
れを
淡麗辛口 お米の旨味がしっかり感じれて美味しい 刺身なんかにすごく合いそうなお酒 個人的好み:3.7/5
alt 1
18
Kei5
大吟醸らしいまろやかさ。甘くふくよかな旨みを感じます。とろみ強め。 香りはほんの少し漢方系のように感じました。 他のチェックインした方も言及してましたが、後口にジリっとワンアクションがあります。
alt 1
16
もけけ
白石旅行で購入。 お米の甘みがきたあとにクっとくるアルコール感とキレ。 店主が言うには、最近の宮城のお酒は甘すぎにならないようにあえて抑えめで飲み続けられるような感じにしているらしい。 なるほど確かにな~と感心でした👏
藏王特別純米酒 別取特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
9
蜻蛉切
酒蔵で 純米大吟醸、大吟醸中取り、純米吟醸中取り、特別純米酒別取り試飲 特別純米酒 別取 購入⭕️
藏王昇竜純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
36
ささかま3
さけのわアプリで今日すすめてきたのが蔵王でした。それで買って見ました。(@イオンモール仙台上杉) 地元の本マグロ、ほうぼうの刺身などを酒肴に頂きました。 飲んでみると不思議と苦味が際立つお酒でした。自分の好みのお酒の味と異なる気がしました。
alt 1
alt 2alt 3
一石屋酒店
21
takeg29
酒屋さんからこのお酒は 杜氏さんが、5感だけで作った。 今年は作らない。と聞き 気になって購入。2024BY 香り少なめ 味は甘め。爽やか。 特徴ないといえば、ない。 お供は焼肉(塩味、ハニーマスタード) キムチ(ご飯がススムくん)、ポテトサラダ。 どれとも合います。 お酒だけだと、正直そんなに美味しいもの とは感じなかったけど、 食事と頂くと、不思議なくらい 美味しく感じました。 ご馳走様でした。 中華街 一石屋酒店さんにて 抜1,980円
藏王純米大吟醸 雄町
alt 1
alt 2alt 3
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
28
ペンギンブルー
擦りりんごにライチ、ココナッツ、パッションフルーツ。 香りから情報量が多い。 含むとライチやマスカットかな、華やか。 ミネラルかつ、きめ細やかで軽やかなテクスチャ。 ジューシーなのに、上品なフルーティー感で 調和が取れている。 スッとクリアに消える。 これは良い酒。 好み度☆4.5/5
alt 1
alt 2alt 3
65
のぶのぶ
引き続き、ホヤをつまみに… 常磐線、旧線のレンガのトンネルが結構残ってます あと20-30年経ったら、近代化遺産になるのでは?と思うくらい、キレイな状態です。 さて、このお酒、甘みのほかに苦味をよく感じます。この苦味がホヤとあって美味しいです😋 色々な食中にも合いそう😀
1

蔵王酒造の銘柄

藏王

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。