fatty藏王Kシリーズ 純米酒蔵王酒造宮城県2025/5/19 13:54:402025/5/1915fatty香りは青リンゴ系、若干ヨード 味はあまりない、旨味と酸味がメイン、飲み終わりに若干アルコール感 熱燗にすると甘みが出る、旨味も少し強くなり酸味は弱くなる 熱燗は結構熱くしても良さそう
とり藏王純米吟醸 K 春色蔵王酒造宮城県2025/5/17 14:00:082025/4/1915とり仙台旅で飲んだお酒。 うっとりするようなきれいな桜色は酵母由来の色らしい🌸 可愛くてテンション上がった〜 ベリー系の華やかな香りと酸味、甘味でスッキリ美味しい。 仙台味噌のかかったおでんと合わせて🍢
スイスイスーサン藏王白麹仕込 純米吟醸純米吟醸蔵王酒造宮城県2025/5/17 8:14:052025/5/17家飲み部131スイスイスーサンさてさてさーて、こちらは地元宮城の蔵王酒造さんの。白麹仕込で低アル13% 地元宮城のお酒はどちらかと言えばクラシック寄りのお酒が多いイメージがありますが🤔 やはり、白麹仕込なんでしょう、程よい酸味 搾りたての柑橘系の良いお味 地元の日本酒ってどこでも呑めるし、買えるしって後回しにしがちな私ですが...。🙇 あらためて手に取って頂くとやはりいつでも買えるこのクオリティーに脱帽です🤗 やっぱり宮城酒🍶良い仕事してますねー👍👍👍 白麹で醸してる日本酒追いかけて見ようかな🤔ひなはなママスイスイスーサンさん、こんばんは😄 地元に誇れる美味しいお酒があって羨ましいです😆宮城は美味しい物が沢山ありますよね💕白麹の酸味、私も好きです😍白麹と言えば新政ですよね❗️最近では増えてるのかなぁ🤔スイスイスーサンひなはなママさんこんばんゎ😊 ホント自慢じゃないですけど、宮城は美味しいの沢山あります♪私も食に携わる物として誇れますね👍 新政さんも追いかけてみたい気はするのですが...。😅中々チャンスが無いすね😭ジェイ&ノビィスイスイスーさん、おはようございます😃 地元愛🥰良いですねー🤗知らなかったけど、実は地元だからこそ買えるのとか発見できたり‼️ 白麹系の酸味は我々も大好きです😙スイスイスーサンジェイ&ノビィさん、コメありがとうございます😊 お2人の栃木愛❤️を見習って、私も宮城愛❤️を。って感じです。 地元ならではの発見ってまだまだ沢山ありそうですね♪色々探して投稿出来たら良いすね〜🤗
Ryota藏王White koji蔵王酒造宮城県2025/5/11 3:52:4618Ryotaまるふく一発目 日本酒で使われることが多い黄麹に比べ、クエン酸を生み出す白麹を使用した挑戦酒。搾りたての柑橘系を思わせる甘さと酸味のバランス。甘みはあるのにキレも良く爽やかな喉越し。香りの柑橘感もあり
fatty藏王純米酒蔵王酒造宮城県2025/5/2 14:15:562025/5/220fatty冷酒の場合、香りは日本酒香、味は甘みから酸味、そこからアルコール感 熱燗にすると、香りにハチミツ感が出る、味は酸味が強調される クラシック日本酒
Haste藏王白麹仕込み純米吟醸蔵王酒造宮城県2025/5/1 12:28:412025/4/2743Haste初めていただく銘柄です。さわやかな酸味がとても印象的で、柑橘系の香りが芳しく、キレのよい喉ごしでした。13%の低アルコールで飲みやすく美味しいお酒でした。 ★