Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"燗冷まし"な日本酒ランキング
"燗冷まし"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.56ポイント
長珍
長珍酒造
愛知県
1,291 チェックイン
旨味
酸味
辛口
ガス
甘味
濃厚
しっかり
苦味
先月、浜松で購入した長珍 初めての銘柄です🔰 お隣の県なのに愛知のお酒も初でした😓 グラスに注ぐとトロッとした感じ 呑み口はガツンと飲みごたえのある 芳醇旨口タイプ🎶 酸味でのキレが良いので飲みにくさも ないですね👍
生らしいジューシーな味わいで旨味もしっかり。これはとても美味しいです。
クッと辛口の味わいながら、ジューシーな旨味も感じられて、飲みごたえ充分。とても美味しいです。
長珍を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
長珍
【純米】播州夢錦7-60令和5年度醸造
720ml
2,101円
長珍
【純米】播州夢錦7-60令和4年度醸造
720ml
2,156円
長珍を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
長珍
ちょうちん 純米無濾過生原酒 (八反錦) 60%
【長珍酒造】
3,960円
日本酒
長珍
ちょうちん 純米無濾過生原酒 (五百万石) 60%
【長珍酒造】
4,015円
92位
2.55ポイント
諏訪泉
諏訪酒造
鳥取県
483 チェックイン
常温
熱燗
旨味
燗酒
酸味
しっかり
辛口
渋み
純米吟醸しぼりたて生原酒🍶杉の雫💧R5BYきのこ生原酒🍄智頭町産玉栄🌾 うすにごり、ちょいシュワ感✨。スキッと、やや辛口の爽やかなマスカットから梨🍐。苦味も。甘め味付けの真鯛頭煮をスッキリと流してくれる。 海と@高田馬場 20240125
純米吟醸🍶杉の雫💧きのこ🍄ひやおろし原酒✨玉栄🌾 やや黄色。意外にスッキリ、キレの辛口。少し苦味。しそ肉巻き揚げ🍖の脂を流してくれる😅シャモ串焼き🐓で辛さと旨さが際立つ。コップに比べて、平皿だと丸い、マイルド☺️ 海と@高田馬場 20231005
いや〜、チョコ。 常温ではかなりどっしりチョコ。 これは、熱燗しかない、と翌日 熱々燗、んー良い当たりとなる。 ちびりちびり行こう。秋の夜長に…
諏訪泉を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
諏訪泉
【純米】活性にごり酒〔生原酒〕令和1年度醸造
720ml
1,760円
諏訪泉
【純米酒】
1800ml
3,135円
諏訪泉を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
諏訪泉
日本酒
純米吟醸 純米吟醸 杉の雫 きのこブーケラベル 火入
720ml
諏訪酒造
鳥取県
地酒
福島県
1,650円
諏訪泉
純米吟醸 杉の雫 きのこブーケラベル 火入
1.8L
1800ml
諏訪酒造
鳥取県
地酒
福島県
3,190円
93位
2.54ポイント
翔空
LAGOON BREWERY
新潟県
133 チェックイン
ハーブ
メロン
いちご
ブドウ
洋梨
ワイン
ガス
さわやか
タカシマヤ日本酒祭で購入。 所謂クラフトサケと言われるお酒。原料は米麹のみ。 白麹で甘酸っぱい。甘酸っぱいけど結構果実的なフルーティーさあって他の白麹使ったお酒よりも好き。
LAGOON BREWERYの翔空 森のSAKE 〜クロモジどぶろく〜。クロモジというハーブが混ざっているそうで、確かに匂いはどぶろくぽくない。アロマ?の匂いなのだろうか。新しい感覚のお酒。
今晩は、2本目を開栓です💪 翔空 酔いどれメロン 2023BY🍈🍈🍈 クラフトサケで頭角を現してきているLAGOON BREWERYさんを漸く家で初開栓となります✨ まず上澄から。立香はメロン🍈は感じるのですが焼き菓子のあま〜い匂いがします🍪 飲み口も プリン🍮のカラメルやビターチョコ🍫のリキュールを飲んでいるみたいです😋 どぶろくの澱をしっかり混ぜるとすりつぶしたお米の舌触りとクリーミーさがプラスで先程の甘口リキュールは少し優しいなりますがまあ甘いです。デザート酒なのですがソーダとかで割ると美味しそうなのでためします🙌
94位
2.54ポイント
香露
熊本県酒造研究所
熊本県
645 チェックイン
フレッシュ
旨味
甘味
軽快
冷酒
酸味
常温
しっかり
7点(妻6.5点) 原材料 : 米(国産米)、米麹、醸造用アルコール 日本酒度 : ±0 アルコール度数 : 15% 酸度 : 1.2 精米歩合 : 65% アミノ酸度 : 1.6 酵母 : 熊本酵母(きょうかい9号) 購入店 博多もつ鍋やまや 札幌駅前通り店 微かにリンゴのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、しっかり目の米の旨みが、ふっくらした甘さと細目の酸とともにじんわり広がり、アルコールの辛さと控えめなほろ苦でスッとキレる。 米の旨みがしっかりしている割に後半のアルコールの辛さでにスッキリ飲める。ややクラシカルな印象の日本酒。単品で飲むよりは食事に合わせたい感じ。 もつ鍋や、明太子系料理に良く合った。
〰 協会9号酵母 🌾九州神力 2023/04 熊本酵母の発祥蔵としての使命感 技術を伝え酵母の価値を守るための酒造り しっかりと引き出された甘旨な熟成感 紹興酒をも思わせる香味が個性的😋
昨年の四国~九州~近畿旅道中の熊本にて購入。一度は飲んでみたい銘柄だったのもあり、嬉しさのあまり1年以上寝かせてました😌 開栓して注ぐと蜂蜜やカスタードのような香り。 口当たりはしっとりしていて香露ならぬ甘露。カラメルのような香ばしい風味と甘酸渋のバランス感。思わずにんまりしちゃう美味しさです! ふくらみある甘味と後口のビターな渋味。しつこくない所にレベルの高さを感じられ、さながらプリンにも似つかわしい味わいです! 短時間とはいえ熊本での美味しい日本酒達やラーメン、熊本城は忘れられず。 またいつか再訪したいものです👍
香露を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
香露
純米酒 惑星9号 type-A
720ml
【熊本県熊本市 熊本県酒造研究所】
1,890円
香露
純米酒 惑星9号 type-A
1.8L
【熊本県熊本市 熊本県酒造研究所】
3,520円
香露を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
香露
純米吟醸
[ 日本酒 熊本県 720ml ]
3,650円
95位
2.53ポイント
不老泉
上原酒造
滋賀県
1,246 チェックイン
旨味
酸味
濃厚
熱燗
常温
キャラメル
燗酒
しっかり
先日、TVで太田和彦さんが不老泉を飲まれてるのを見て、久しぶりに飲みたいなぁと思っていたところ、夫が地元の酒屋さんで買ってきました。以心伝心!? 開栓するとほのかにお米の香りが。色はほんのり琥珀色です。冷やで飲んでも美味しいですが、ぬる燗にすると角が取れて丸い味に。お米の甘味がする奥行きのある味です。濃い味のお食事でも負けません。 名前の通り、旨燗です!
久しぶりの不老泉 旨味が濃い、フルーティー
大切に飲まずに置いてたら、遅くなりました。 辛口でおいしい!重くない
不老泉を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
不老泉
【純米吟醸】山廃仕込 中汲み無濾過〔生原酒〕
1,931円
不老泉
【純米吟醸】山廃仕込 備前雄町 無濾過〔生原酒〕
1,969円
不老泉を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
不老泉
特別純米 中汲み 無濾過生原酒
1800ml
【上原酒造】
3,520円
96位
2.52ポイント
白隠正宗
高嶋酒造
静岡県
927 チェックイン
辛口
熱燗
旨味
穏やか
スッキリ
常温
酸味
フレッシュ
生原酒、スイスイ飲んじゃいました!
白隠正宗は初。なんか今まで飲む機会のなかったお酒。 最近甘酸っぱい系の今風のお酒ばかり飲んでたので、ドライなお酒も飲もうということで購入。 淡麗辛口。香り控えめ、辛口で食事と一緒にスイスイ飲める感じ。
オフ会🥂(昨日からの続き) 6杯目 開栓されていなかったので あねさん自ら開栓🥂✨ あねさんと美味しいね、 と言って飲みました😋
白隠正宗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
白隠正宗
【純米吟醸】
720ml
1,980円
白隠正宗
【純米】きもと
1800ml
3,300円
97位
2.51ポイント
北の勝
碓氷勝三郎商店
北海道
613 チェックイン
辛口
旨味
キレ
花
醤油
フルーティ
スッキリ
燗酒
道東は根室のお酒、香りほんのり淡麗辛口、酒米は道産吟風じんわり来る旨みキレの良い美味しいお酒です😋
#札幌すすきの# w黒/藤 こちらは前回も頂いた🍶 甘さを感じます・・・ ん〜この味覚えて無いな〜😅😅 さ、会食場所へ移動しますか・・・ ジンギスカンが待ってます😁
寒くなって来ましたね、おでん🍢で一杯やりたくなる季節ですね🍶北の勝吟風良く合いますよ☺️
98位
2.50ポイント
米宗
青木酒造
愛知県
360 チェックイン
酸味
旨味
しっかり
ヨーグルト
濃厚
渋み
常温
甘味
またまた、どっしり系。 日に日に甘くなってきた。
愛知県愛西市本部田町 3.8 辛口で後味残る一杯。 なんか夏酒の感じはしないけど、たまにはいいかな?
独特な香り、はじめはすっきり後味紹興酒のような味わい
99位
2.50ポイント
早瀬浦
三宅彦右衛門酒造
福井県
1,068 チェックイン
旨味
辛口
スッキリ
キレ
穏やか
しっかり
酸味
甘味
(*´∀`*)🍶🍶🍶🍶 福井県の早瀬浦を開栓です😀昨年蔵元で買ってきた以来で楽しみです😆 香りは穏やかで梨🍐の様ですね✨😊口当たり軽快で綺麗な甘味と旨味が感じられます😚程よい酸味でキレもあります😘甘旨系ですが、後口スッキリですね🥰これは美味しいお酒ですね😍どストライク👍👍👍 甘旨系で、美味しくてドンドン飲める危ないお酒ですね✨🥳
口当たり、まったり🍶 やや酸っぱ、やや苦み✨ 複雑な味か、良い感じ🌸 美味しくいただいてます(^-^)/
[福井 春の新酒まつり⑨] 石川のお酒を連続で空けて、イベントも終盤 少し変化球のお酒を頂こうとこちらで一献🍶 「早瀬浦 特別純米酒 海の男」 こちらは蔵で3年寝かした古酒、これを燗酒で頂きました😁 立ち上る米の旨味の香り、呑み口優しい舌触りに喉奥にインパクトのある旨味からキレて燗酒の温かな余韻、最後に喉奥の苦味が強く残る 海で働く漁師をリスペクトした「海の男」、地元の脂の載った海産物や塩身を効かせた保存食に合うように力強く仕上げている感じがします😋 アテが思いの外早く売り切れてしまったので真価を確認する前に空けてしまいました💦
早瀬浦を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
早瀬浦
特別純米 涼み酒
720ml
日本酒
三宅彦右衛門酒造
福井県
1,980円
早瀬浦
特別純米 涼み酒
1800ml
日本酒
三宅彦右衛門酒造
福井県
3,630円
100位
2.48ポイント
紗利
毛利酒造
福井県
430 チェックイン
辛口
酸味
旨味
キレ
コク
柑橘
穏やか
苦味
(  ̄▽ ̄)🍶🍶🍶🍶 福井県にお墓参りに行った帰りに、酒屋さんで購入しました🙋youtubeで石川県の世界のほしたろうさんがレビューしてたので購入してみました。冷蔵庫から出して開栓。開栓直後は香りは穏やかで、お味もおとなしめ。米の旨味と心地良い酸。温度を上げると、開栓直後より旨味と酸が主張。日本料理に会うとかいてあるので、その通りだと思います。料理の邪魔をしない良い食中酒です。紗利は米のシャリに会うようです😀
もうちょい呑みたいので店を変え三献目🍶 『毛利酒造』の「紗利 滓絡み本生」 穏やかな香りとろっとして膨らむような旨味、キレ味鋭いイメージ✨ ネットの紹介文に春霞のなかに浮かぶ【月】のようなお酒をイメージして醸したあったので久々に【今宵、月見酒】です🌛🍶
いつもの仲間と「福菜さかい」さんで呑む夜⑤ 最後に気になってた[鴨ロース煮]をオーダー、以前京都の居酒屋で食べた味付けに似た感じでかなり美味しい😋 さて、ここまで県外のお酒を選んできましたが締めの一本に福井の酒を頼んで一献🍶 「紗利 純米大吟醸」 澄んで酸味を感じる米の香り、飲み口仄かに甘味から旨味にシフトしてからキレて、澄んだ米の香りを感じる余韻 「紗利」らしい甘味旨味がありながらすっきりとした酸味が鴨の旨味と脂を後味良く仕上げてくれる いや〜コースにアラカルトと色々食べましたがどれも非常に美味しく、値段も料理の質に対してお得感を感じるくらいなので良い店見つけました😁今後も通わないと✨
紗利を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
紗利
純米吟醸 滓絡み本生
720ml
さり
毛利酒造
1,815円
紗利
風凛 ふうりん 純米大吟醸
720ml
さり
毛利酒造
1,870円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
愛媛県の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
"穏やか"な日本酒ランキング
"プチプチ"な日本酒ランキング
"荒々しい"な日本酒ランキング