Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しょうくう翔空
141 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

翔空 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

翔空のラベルと瓶 1翔空のラベルと瓶 2翔空のラベルと瓶 3翔空のラベルと瓶 4翔空のラベルと瓶 5

みんなの感想

LAGOON BREWERYの銘柄

翔空

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県新潟市北区前新田乙576 1Google Mapsで開く

タイムライン

翔空酔いどれイチゴ槽搾り生
alt 1alt 2
28
ハム
新潟県産ブランド苺「越後姫」を贅沢に使用した、フルーティーな清酒。 苺ならではの甘酸っぱい香りとみずみずしい果実感が口いっぱいに広がり、無濾過生酒ならではのフレッシュでピュアな味わいを楽しめます。 アルコール度数は14度と軽やかで、デザート感覚で気軽に楽しめる一本。
翔空Hopped 醉いどれメロン
alt 1alt 2
31
ハム
千葉県大網白里産の網目メロンとコシヒカリ米を使用し、メロンの香りとホップの風味を融合させています。 爽やかなメロンのアロマとホップの香りが感じられ、口当たりはほんのり甘く、ほろ苦さがアクセントになっています。 クラフト感あふれる「Craft SAKE」であり、槽搾りによって仕上げられた、ややにごりを帯びた酒質が特徴です。
alt 1alt 2
42
ymdaz
最後6杯目はクラフト酒にしてみました❗️ なかなか飲む機会ないですもんね これは普通に日本酒を醸して 最後にホップをいれてから搾るんだとか 好きか嫌いか分かれます、とも言われました 一体どんなでしょうか? アルコール15度 色合いからしてちょっとブラウンでビール風? 飲んでみると おお、これは未経験の味〜😳 ホップの香りが前面にきて 日本酒感はかなり薄い けど、面白くてこれはこれでアリ❗️ 若手の夜明け、満喫しました😉
翔空微発泡のHOP SAKEほっぺ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
32
冷やしトマト
新潟酒の陣で購入 2025年の新潟酒の陣で購入したお酒もこれで最後…というか流石に長くとっておきすぎたと感じ、満を持して開栓🍶 新潟酒の陣は下調べをしてから参戦したが、下調べの際に唯一目星を付けていたのがこちらのお酒💁翔空のほっぺが大好きなのだが、酒の陣限定の微発泡バージョン🫧そんなの美味しいに決まってんじゃん! 当日も満足度制の有料試飲という事だったので、メッチャうまい!!!を3回ほど言ってしまい500円×3の出費と1本購入🍶 早速開栓🍶美味しい😋 香りも味わいもホップの爽やかな味わいがマッチして、発泡感の飲みやすさと相まってとても美味しい🤤ホップの風味とジューシーでちょっとドライな感じのぶどう?が合わさったような味わい🤔美味い! 微発泡バージョンのほっぺ またどこかでお会いしたいものです😄ご馳走様でした♪ これで新潟酒の陣で買ったお酒は最後🍶 来年もよろしくお願いします🤲
alt 1
19
EchoS
シトラホップを使ったクラフト日本酒。かなり甘く、ホップの風味はそれほど強くないが、確かにフローラル。
英語>日本語
翔空SAKEマルゲリータ Unpressed
alt 1alt 2
26
じゅにち
LAGOON BREWERYさんの醸すお酒で一番のお気に入りがこちら。トマトとバジルの味わいがしっかり感じられるフレッシュなクラフトサケ。最初は上澄みの澄み酒として頂き、しっかり混ぜてドブロクとしても頂ける。二度美味しい😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
オゼミ
2025 0528 ☆☆☆☆ 翔空(しょうくう) Unpressed SAKE マルゲリータ その他の醸造酒 トマト、バジル 精米歩合70% アルコール14% どぶろく にごり酒 Lagoon BREWERY 新潟県 新潟市
alt 1
alt 2alt 3
sakeice
27
はしらら
色が濃い目のピンクで春っぽくてかわいい🌸爽やか且つピリピリ感があって甘いアイスと合う!お花見したくなった 【アルコール度】13.5 【精米歩合】70% ずっと気になってた日本酒アイスのお店✨ノンアルやワインのアイスもあった! あと、閉店時間ギリギリに伺ったのに、お店の方は嫌な顔一つせず、丁寧に接客してくれました🥹 私がいただいたアイスは『春紅麗梅ブランデー』! 梅のほのかな酸味&ブランデーの重たさ&ミルク感強めのアイスが最高なハーモニーだった!
1

LAGOON BREWERYの銘柄

翔空

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。