まさかの滋賀初ですか。
約1ヶ月常温放置後の開栓、初日は冷酒から。
やや酸味がかった、穀物かシロップぽい香りです。少しレモンぽくもあります。
含むとやはり穀物っぽく、米か芋のような甘味を含んだ旨味が前面に出つつ、結構な酸味もあります。苦味は少なく、割と辛くなってスパッとキレていきます。
6日目に燗。40℃はやや果実味が強くなり、穀物感も強くなります。45℃以上だとかなりピリッとき、果実味は弱め。低めの方が良いでしょうか。
常温。じわっとした熟成感とほんの少しの果実味。その後にスパッとキレ。これも良い。
日本酒度にしては結構キレがありますが、旨味と酸味があり、ドライな感じではありません。やはり銘柄っぽく熟成感あり。個人的には果実味の濃くなる常温からぬる燗でしょうか。