日本酒度、+10ぐらいらしい
なんか酒屋では、+10と+15っていう表記があった気がする
おりがらみ
いつもどおり、上澄みだけを飲む
辛口なはずだけど、旨味からくる甘さがある
辛口が先だって、キレだけの酒かと思いきや、違うんか~い♪
澱を絡めて飲む
舌に心地よい刺激
あー、よくあるのは上澄みの方が好みのパターンだけど、これは絡めて美味しい
うす濁りだけど、溶けきれない澱は大きめ
値段も財布に優しく、コスパがよい酒
脂っこいツマミと合う
飲み進めると、まだ刺激くるんかい となるかも(笑)
でもこいつは、お値段と味わいのバランスがよい
。。明日以降どうなるのか。。基本的には劣化の一途だと思うが、それも楽しみ
★☆☆
原材料名:米(新潟県産)、米麹(新潟県産米)
精米歩合:65%
アルコール分:16度
内容量 :720ml
製造年月:2024.12
蔵出年月:2025.02