さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ランキング
さわやか
"さわやか" 日本酒ランキング
さけのわのコメントを解析して "さわやか" の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.90ポイント
早春
早川酒造
三重県
124 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
さわやか
酸味
ラムネ
トロピカル
パイナップル
ミルク
苦味
甘酸っぱい
会社の同僚が濁りしか勝たんとかいい出してにごり酒をいただきます。 好きな濁り系じゃないよと一応忠告はしておいた。 うっすら白い。 夏の濁りとの名前通り酸味がスッキリ。口当たりも優しくて呑みやすい。 同僚は期待していた濁りと違うと言っていました。が、こんなんもあるのねーとマジメに学習していました。
夏酒消費! まだまだ暑いですが9月になってるので夏酒減らさねば!! こちらは田光ではなく早春らしい! 昨年買えなかったので念願のGET😆 香りはラムネ✨ プチプチとしたガス感が心地よい😊 最初は甘みがありながらも、爽やかな酸味が後半に広がり飲みやすい😋 見事に完飲! 素晴らしい👍 来年も飲みたい1本です😆 お昼は久々につけ麺を食べました! つけ麺が有名なお店でもラーメン頼んでしまうのでホント久々😋 定番の魚介系が好きですね🍜
今日は2ヶ月に一度の友人夫妻との宅飲み🏠️🍺 我が家で食べ呑みしながら取り留めのないお話をするだけですが。 ただ友人夫妻は日本酒を呑まないので、この会では日本酒は呑みません。 なので昼食から早々いただきましたぁ🍶 本日開栓するのは早川酒造さんの早春夏のBourru。 こちらさけのわさんで知ってから日にちが経っていたので諦めていましたが、三重酒を購入している酒屋さんから案内が届き、まだ販売しているとのことなので、迷うことなくゲットしました。 では早速いただきます。 香りは優しい甘い香りがします。 まずは澱を混ぜずにいただきます。 口に含むと甘爽渋味がブワッとやってきてかなり美味しいです。 そして最後は苦味でスーッと流れていくので甘ったるさはなくとても呑みやすくて、この甘爽渋とても好きです。 口で転がすと日本酒感も感じられ呑み応えもしっかりありました。 続いて澱を混ぜていただきます。 爽やかさマシマシで辛味苦味が少し増した感じがします。 チリチリ感もあって元気があるお酒に感じました。 もちろん甘味も変わらずありとても美味しいです。 明日以降の味変も今から楽しみです🎵