Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"キャラメル"ランキング

さけのわのコメントを解析して“キャラメル”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

福島県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

若駒夏駒原酒生酒無濾過
alt 1
1
tanabeai
軽い口当たりとガッシリした酸味。爽やか…ではない。期待してたのとはちょっと違ったけどおいしいよ。
alt 1
alt 2alt 3
3
やなぎ
香りはマスカット系で華やか、比較的よく立ちます。口に含むとスッキリ爽やかな味わいで、旨みはしっかり伴いながら酸味は少ない、とても飲みやすい一本です。 引っ越したため近くの酒屋さんが取り扱う酒造&銘柄が変わり、また楽しき日本酒ライフが始まりそうです。
二兎純米吟醸 出羽燦々五十五純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
9
フジフジ
愛知は岡崎の 丸石醸造が醸す 二兎(にと)純米吟醸 出羽燦々五十五 飲んでみると、口に含んだ瞬間に とろっとしたメロン🍈果汁を感じ、 火入れにもかかわらず、 微かなガス感も纏う😆 瑞々しい甘みを感じたあと、 最後は若干の苦味も注入され サッと切れていく。。。😆 相当旨いお酒🍶です😍😍😍
東洋美人瑞穂の夢純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
4
Taka
この米は初めて!! 甘美な香りがただならぬ雰囲気を醸してます✨めちゃくちゃフルーティ!! てかこのスペックで2千円代は破格すぎんか、、
alt 1
3
もちもち
呑んだ瞬間瑞々しい華やかさが広がる感じ。個人的には青リンゴのようなフレッシュさを感じました。 直近では辛口のお酒を頂くことが多かったので、新鮮に華やかな美味しさを感じることができた一杯です。 お店でいただいたのですが、また呑みたいと思って調べたら、意外とリーズナブルな価格でした。お家でも試してみようと思います。
alt 1
5
デビル
■ 天賦 純米吟醸 鹿児島県日置市 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:国産米100%使用(品種は非公開) 精米歩合:50% アルコール度数:15度 製造方法:純米吟醸 使用酒器:ワイングラス 香り:+1.5(メロン、白桃系の吟醸香) 外観:クリスタル(ごくわずかに緑がかった透明感) 味わい ボディ:1.5(軽快さと中庸の中間) 酸:2.5リンゴ酸、クエン酸主体 甘さ:1.5(ほんのり控えめな甘み) 旨み:1.5 苦み:1.5 余韻:フレッシュな酸とごく軽い苦味でスッと消える。清涼感がある。 ■ 印象 香り系のモダン淡麗辛口 メロンなどの果実を感じる吟醸香がほのかに立ちつつ、味わいは軽やかでクエン酸もしっかりありラムネの様にスッキリ。 焼酎蔵が造る酒らしく、「芯のある透明感」が際立ち、食事との調和を第一に考えたスマートな酒質。派手ではないが「上質さと洗練」があり、飲み疲れしない。 香り・味のバランスが良く、ワイングラスでの冷酒向け。 ■ リピートスコア:2.0
alt 1alt 2
6
7MR
日本酒らしいキリッとした飲み口 辛口なんかな〜 私はもっもフルーティが好きやけど この日本酒だぜ!って感じも良きですな😙