クウ水尾田中酒造店長野県2025/11/4 11:22:152025/11/451クウこちらも長野のお酒。水尾は知名度あって道の駅とかに良くある印象です。これも醸造アルコールなので甘いですね。辛口との表記ですが醸造アルコールの味が勝ってしまっているような。これだともうちょい個性が欲しいですね。
坊や哲水尾紅純米吟醸原酒ひやおろし田中酒造店長野県2025/11/3 4:14:102025/9/13Ginza Nagano (銀座NAGANO)ずくだせ!信州の日本酒129坊や哲ひやおろし祭りにて。金紋錦なんですね!こちら温めても良いかも👍
なつまる水尾辛口純米酒 一味田中酒造店長野県2025/10/31 13:25:202025/10/2317なつまる★★★ 続いて一味。 香りは金紋錦と似ているけど、アルコール香も。 辛口旨味。酸味はほぼ無し。 こちらの方が濃い味わい。後味にお米の芳ばしさ。
なつまる水尾特別純米酒 金紋錦田中酒造店長野県2025/10/31 13:23:172025/10/2315なつまる★★★ 300ml買って飲み比べ!まずは特純から。 香り穏やかバナナ系。辛口旨味酸味。 飲み飽きしないは確かにそうかも。
坊や哲水尾木島平産金紋錦特別純米ひやおろし田中酒造店長野県2025/10/30 22:53:592025/9/13Ginza Nagano (銀座NAGANO)ずくだせ!信州の日本酒166坊や哲ひやおろし祭にて。テイスティングなのでりゆっくり呑める時間は無かったけれど、水尾の清々しさは健在、美酒ですね(^^)
禊萩(養殖)水尾小吟純米吟醸田中酒造店長野県2025/10/25 12:26:382025/10/25119禊萩(養殖)更に水尾の純米吟醸も飲みグルイ。 こちらも信越道の駅巡りでの購入品。 こちらも香りはメロン系。 酸味は弱めの淡麗辛口。 スッキリ飲める中にほのかな甘みがあるので食中酒としても最適。AAJI禊萩(養殖)さん こんばんは。同じ蔵元の呑み比べ良いですね。蔵元の個性で有る基本的な味わいと造りの違いによる違い、製造年による違い。年取って味覚はいい加減になったのですがそれも含めて楽しんてます😊
禊萩(養殖)水尾特別純米田中酒造店長野県2025/10/25 12:15:552025/10/25106禊萩(養殖)今日も長野県の酒を飲みグルイ。 今日は飯山市の地酒、水尾の特別純米酒。 信越道の駅巡りでの購入品。 長野県木島平産金紋錦100%使用。 香りはメロン系の吟醸香。 酸味ありのメロンの様な味。軽めの辛口タイプ。 良い酒に出会えた事に感謝。
まつちよ水尾田中酒造店長野県2025/10/6 13:44:17酒宴にて醸す心をたしなミーツ119まつちよ睡龍飲んだら帰ろうと思っていたのですが、飲み友に捕まってしまい😂ゴーアラ最後の8軒目は水尾です🍶 こちらには社長の息子さんである田中専務が来られてました🦱 振る舞い酒の水尾一味も美味しかったんですが、水尾のkegがめちゃくちゃフレッシュ爽やか華やかで感動でした😘が、樽の写真を撮り忘れております…😌 以下、kegの感想です🍶 上立ち香はフレッシュで爽やかな甘い香り。 口に含むと微炭酸ピチピチ🫧 仄かに爽やかな酸味にフレッシュな甘旨。 これは美味しい😋 大阪の北浜発酵所に常に6つ置いてあるみたいですが、都内にもそのくら置いてあるところないかしら🤔 ただ、田中専務曰く樽がビールのように再利用出来ないらしく値段が高くなってしまうのが課題だと仰ってました。boukenまつちよさん こんばんは🌃 自分もkeg初体験でしたが、めっちゃ旨いですよね この方阪急百貨店のイベントでお会いしましたが社長の息子さんだったんですね😳 この前伊勢丹にいたのはお母さんかな?bouken苗字が田中だからアフロにしてるんですかね🤔まつちよ笑そうかも知れませんね😂🦱まつちよ会場のお店が日本酒界では有名な居酒屋ちぇけなんですが、あそこのノリについていける方なんだとは思います笑bouken名前は聞いたことあります。やはり有名店なんですね🤔てかここの店主めっちゃ若いですね😳まつちよそうなんですよ。東農大出身で見た目と態度は40歳ですけど笑