Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
水尾
969 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

水尾 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

水尾のラベルと瓶 1水尾のラベルと瓶 2水尾のラベルと瓶 3水尾のラベルと瓶 4水尾のラベルと瓶 5

みんなの感想

田中酒造店の銘柄

水尾

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
18
ネオチャベス
野沢温泉の酒屋さんで購入。味は独特の風味と甘み、やや苦みもあり。まったり濃い味。開栓に40分ぐらい時間をかけてとあったが、すぐに開いてしまった。特に吹きこぼれなどもなし。
水尾特別純米酒 金紋錦仕込
alt 1
24
誤認娘
信州北部は飯山のお酒。長野市内のお蕎麦屋さんでいただきました。しっかりとした辛口です。香りはメロン、いや瓜かな。
水尾特別純米酒 淡風特別純米
alt 1alt 2
24
アツシ
長野県飯山市 田中屋酒造店 水尾 特別純米酒 淡風 奥信濃の銘水を使い 長野県産 金紋錦100% 13%の低アルコールで喉越しの良い 夏向きのお酒です。 やはり 野沢菜漬など抜群に合いますね〜
alt 1
alt 2alt 3
JR Kyoto Isetan (ジェイアール京都伊勢丹)
ずくだせ!信州の日本酒
125
bouken
あおちゃんと伊勢丹行った時に試飲して購入。 水尾来てるの知らなくてウロウロしてたら、あおちゃんが呼ぶので行ったら水尾の試飲やってました😁 蔵の方は田中さんという女性の方だったので女将さんかな?去年阪急に来てた方のお母さんだろうか 一口飲んで即決で購入決めたお酒。 米は金紋錦使用 火入れだけど微発泡。スッキリしてて酸味強めで余韻は短め。低アルだけど思ったより旨味はある。 試飲した時から何かに似た味だなと思ってたんだけど、以前飲んだ信州亀齢の夏の純米吟醸に少し似た感じする🤔 信州亀齢ほど甘くないしガス感強くないけどね
水尾金紋錦仕込特別純米
alt 1
alt 2alt 3
6
さっこ
金紋錦、初めて聞くお米だけどめっちゃおいしい!!! なかなかレアなお米だそうです。 水みたいにすいすいいけちゃって危ない…長野のお酒みんなキレイだけど水尾さんやばい…
水尾辛口吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
19
Las
たま~に飲む水尾 思ったとおり、くせがなくスッキリした味わい 暑い夏にもってこいのお酒 冷酒でおいしい 原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 使用米 :ひとごこち(長野県飯山産米)100% 精米歩合:59% アルコール分:15度 仕込水 :野沢 水尾山 湧水使用 内容量 :720ml 製造年月:2025.05
1

田中酒造店の銘柄

水尾

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。