さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
長野県
田中酒造店
田中酒造店
同じ蔵の銘柄
水尾
田中酒造店の詳細情報
Joshua
水尾
田中酒造店
長野県
6 days ago
3
May 28, 2023
お酒もてなし処みやじま
Smmmm
水尾
一味
田中酒造店
長野県
6 days ago
12
Smmmm
開けた日は森の中みたいな針葉樹林のようなぬめっとした感じ。置いておくとくさみが出て苦手だった。君嶋屋にて購入。
うとうと
水尾
守破離
原酒
無濾過
田中酒造店
長野県
8 days ago
23
May 26, 2023
うとうと
長野駅にて。 先に販売しているのを発見し「それぞれどういう違いがあるんだろう…」と指を咥えて見ていたら、角打ちコーナーに飲み比べセットがあった。わかってらっしゃる。 【守】 メロンの芳香があり、舌全体に細かくピリピリくる。優しい甘さがあるがキレよし。 【破】 なるほど、守の発展系。ピリピリがコンマ秒遅れてやってくる。中盤から味がふくらみお酒感あり。 【離】 だいぶ離れたな〜ピリピリはそこまで感じなくなり(舌の先程度)、まろやかさが増してさらりとしている。 守が好き! と思いきや、3種飲んだ後に守に戻るとピリピリが薄れて感じるから面白い。 離破守の順で飲むとこれまた印象が違う。 あ、破が一番好きかも?とも思うし、いややっぱり守が好きだわ、でも離の一皮剥けたスッキリ感もすごいな、とか。 これは好みだなぁ。 何巡もして行き着いた私の答え。 守が好き😊 何故ならピリピリフルーティが好きだから! しかし飲んでる間に温度が変わり、それぞれ表情が変わって来た。 守は冷やした方が好み。 破は常温が好み。 離はちょい冷えが好み。