Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
フジフジフジフジ
飲んだ日本酒を酔っぱらって忘れてしまうので、自分の備忘録として始めました。。。

登録日

チェックイン

382

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

七水純米吟醸 愛山55純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
88
フジフジ
栃木は宇都宮の 虎屋本店が醸す 七水 純米吟醸 愛山55  こちらは全国新酒鑑評会 金賞受賞酒 とのこと(^^)で初めての購入😆 期待を込めて⤴️⤴️⤴️ 飲んでみると、 もう信じられないくらい・ 訳わかんないくらいうまい😂😂 スーパーフレッシュ&ジューシー🟠🔴 なるも 飲み応えも抜群❣❣ 火入れと思えないガス感をも纏い あまりにも凄すぎるお酒🍶 このお酒はヤバすぎる😍😍😍
ma-ki-
フジフジさん、こんばんわ 訳分からないくらい美味しいんですかぁ🤤 最近デビューした七水さんも本当に美味しかったので、次は是非愛山の七水さんの呑んでみたいです😋
ジェイ&ノビィ
フジフジさん、こんばんは😃 おー!金賞🥇受賞酒で初七水さん㊗️おめでとうございます🎉高めの期待を遥かに上回る一本‼️これは我々も飲まねばいけないですね🤗
若戎純米吟醸 “神の穂” 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
92
フジフジ
三重は伊賀の 若戎酒造が醸す 「若戎」 純米吟醸 “神の穂”  無濾過生原酒 大好きな若戎さん😆 期待度120%⤴️で口開け🍾🍾(^^) 飲んでみると、やっぱり期待以上に 半端なくうまい\(^o^)/ フレッシュ&ジューシー🟢の極み😆 微かなガス感も纏い 最高に素敵なお酒🍶です\(^o^)/
田中六五糸島産山田錦 純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
107
フジフジ
福岡は糸島の 白糸酒造が醸す 田中六五 糸島産山田錦 純米酒 超人気の「田中六十五」 お店ではよくいただいていたものの、、 今回は、有り難い頂き物😆として 自宅で初開栓🍾😆 飲んでみると、 火入れではあるものの フレッシュ感抜群👍で 若干のレモンスカッシュ🟡感も認識😆 キレもよく、何でも合わせられる 完成度の高い素晴らしいお酒🍶です😆
山崎醸夢吟香DREAM 純米大吟醸原酒純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
92
フジフジ
愛知は西尾の 山﨑合資会社が醸す 山崎醸 夢吟香DREAM  純米大吟醸原酒 超大好きな😆「奥」で知った 「山崎合資」さん 今回は山崎醸の 夢吟香DREAM 純米大吟醸の原酒 とのこと 飲んでみると、奥と同様トレンドの 超うまいお酒🍶です😆 微かなガス感も纏い 透き通るような瑞々しさ🩵と 優しい甘み🩷を感じる 最高のお酒です😆
萩の鶴Mグリーン 純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
99
フジフジ
宮城は栗原の 萩野酒造が醸す 「萩の鶴 Mグリーン 純米吟醸 生原酒」 こちらは、むとう屋さんのオリジナル商品とのこと😆 飲んでみると、とってもフレッシュ❣❣ ガス感を纏うサイダー🥤感が 夏🏖️🏖️にピッタリ😆 そして酸・甘バランス抜群の 「フレッシュ・ジューシー🟢」が凄い、とっても素敵なお酒🍶です😆
醸し人九平次彼の地 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
97
フジフジ
愛知は、名古屋・大高の 萬乗醸造が醸す 醸し人九平次 彼の地 純米大吟醸 山田錦40%精米 こちらは大切な皆さんからの 有り難い頂き物です😆 飲んでみると、フレッシュで、 とにかく強い果実感🟡🟠感じ、 余韻もリッチ感が続き 相当満足度の高いお酒🍶です😆😆
二兎純米山田錦六十五 うすにごり生原酒純米原酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
113
フジフジ
愛知は岡崎の丸石醸造が醸す 二兎 純米山田錦六十五  うすにごり生原酒 こちらは酒蔵における 丸石の日限定のお酒😆 二兎さんは 今年度からよく 購入させていただいているものの こちらの限定酒は、はじめて🔰 飲んでみると も〜う 本当に〜 最高においしい〜〜〜😆😆😆 こちらは嫌いな人はいない酒決定か⁉️ フレッシュ🟡&ジューシー🟠さを ガス感で纏う 大人の三ツ矢サイダー🥤の決定版‼️ 250mlの瓶なので、 あと3本くらい 買っておけば良かった😭😭😭 普段は買えないようなので😣😣😣
二兎純米 サテン純米
alt 1
alt 2alt 3
106
フジフジ
愛知は岡崎の 丸石醸造が醸す 二兎 純米 サテン 飲んでみると。。。 これは旨い😆 微かなガス感を纏い 甘みと酸味のバランスが絶妙😆 まさに 大人の三ツ矢サイダー🥤です😆 超最高\(^o^)/ 低アルなので 逆に飲みすぎ注意⚠️
花邑純米酒 陸羽田純米
alt 1
alt 2alt 3
109
フジフジ
秋田は湯沢の 両関酒造が醸す 花邑 純米酒 陸羽田 大好きな花邑😆 飲んでみると 短時間の瑞々フレッシュ🌠 そしてその後の完熟🟠濃醇🟣& 甘ジューシー🥤 最高のお酒🍶です\(^o^)/
alt 1
alt 2alt 3
97
フジフジ
新潟は西浦の(製造所) たからやま醸造株式会社 が醸す 「たからやま 吟醸」 ※現在、製造者は東京・日本橋とのこと こちらは頂き物です😂😂 飲んでみると、とても瑞々しく スッキリ切れるのに 飲み応えもあり、とっても 素晴らしいお酒🍶です😆 わさび漬けとめっちゃ合う😆😆
くどき上手Jr.と小川酵母 純米大吟醸 愛山編純米大吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
105
フジフジ
山形は鶴岡の 亀の井酒造が醸す くどき上手 Jr.と小川酵母 純米大吟醸 愛山編 大好きな「くどき上手」😆😆 今回のJr.シリーズは、蔵との歴史が深い小川酵母を使用し、人気の酒米 【播州愛山】を44%迄磨き上げた 限定酒とのこと😆😆 飲んでみると、 綺麗で透き通るような 瑞々しさを感じ、 その後、甘み・苦味・ジューシーさが 混ざり合い余韻となっていく。。。 味わいが単純かと思いきや 余韻が相当複雑で旨いんです😆😆 相当素晴らしい お酒🍶です😆😆
alt 1
alt 2alt 3
102
フジフジ
宮城は塩釜の株式会社佐浦が醸す DATE SEVEN SEASON2 episode4 浦霞style-伝統の海- 宮城県の名門7蔵が力を合わせて醸す超限定品『DATE SEVEN』。2025年発売となるSEASON2 Episode4のリーダー蔵は『浦霞』と『伯楽星』。こちらは『浦霞style 海ボトル』とのこと。。 実はこちらは頂き物です😆 飲んでみると 華やか💮&ジューシー🥤 でもドライでキレが良い😆 そして 若干のガス感を纏っているため 余韻もあり、 何とも素敵なお酒🍶です😆
田酒特別純米酒 古城錦特別純米
alt 1
alt 2alt 3
111
フジフジ
青森の西田酒造店が醸す 田酒 特別純米酒 古城錦 入手困難な田酒🍶❢❢ 頑張って購入😆 こちらは華吹雪や山田錦ではなく 「古城錦」の55%精米 飲んでみると さすがは田酒さま😆 ジューシーさのトレンドを押さえつつ 甘みと苦味がしっかりハマった とっても綺麗で美味しいお酒です😆
二兎純米吟醸 出羽燦々五十五純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
111
フジフジ
愛知は岡崎の 丸石醸造が醸す 二兎(にと)純米吟醸 出羽燦々五十五 飲んでみると、口に含んだ瞬間に とろっとしたメロン🍈果汁を感じ、 火入れにもかかわらず、 微かなガス感も纏う😆 瑞々しい甘みを感じたあと、 最後は若干の苦味も注入され サッと切れていく。。。😆 相当旨いお酒🍶です😍😍😍
越の誉純米大吟醸原酒「楽風舞」純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
108
フジフジ
新潟は柏崎の 原酒造が醸す 越の誉 純米大吟醸原酒 「楽風舞」(らくふうまい) 嬉しい頂き物です🙇🙇 高価なのでなかなか 飲めなかったのですが、 思い切って開栓🎉🎉 こちらは、原酒造と国の公的機関による共同開発で誕生した「楽風舞」を使用しているとのこと。 この「楽風舞」は、精米耐性に優れ28%の精米を実現しているため、 米の芯だけで醸したこの純米大吟醸が出来上がったとのこと😂 飲んでみると、 絹のようにとても滑らかで、 口全体に優しい甘さが ナチュラルに浸潤していく。 そして最後には軽い苦味と ほんの微かなガスを感じる 半端なく完成度の非常に高い お酒🍶です😆😆
大盃マッチョ macho 愛山純米80% 生純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
98
フジフジ
群馬は高崎の牧野酒造が醸す 大盃 マッチョ macho 愛山純米80% 生 大好きな大盃マッチョ😆 こちらは、生酒の第ニ弾、 マッチョウーマン! 飲んでみるとやはり 想像を超える旨さ😆 相当美味いです😆 若干のビター感と 高級白桃🩷を纏った フレッシュフルーティー感との 二重構造はヤバさ半端ないです😂😂 飲み応え抜群のボディと ガス感が、もう言う事無し😂 最高です😂😂😂
楽器正宗alternative / オルタナ Fresh HOP 2025無濾過
alt 1
alt 2alt 3
100
フジフジ
福島は、西白河・矢吹の大木代吉本店が醸す 楽器正宗(がっきまさむね) alternative / オルタナ  Fresh HOP 2025 大好きな楽器😆ですが、 こちらはクラフトビールのドライホップ製法が日本酒に応用するという、非常に挑戦的な取り組みとのこと。。 飲んでみると、 さすがは楽器🪕さま とっても美味い😆 フルーティー好きの方は 絶対大好きな味わい😊 滑らかなフレッシュさと甘さを 感じ、最後は爽やかな 柑橘系の余韻が続いていく。。。。。😆
國盛上撰國盛 半田郷 純米 辛口純米
alt 1
alt 2alt 3
88
フジフジ
愛知は半田の 中埜酒造が醸す 上撰國盛 半田郷 純米 辛口 こちらも有り難い頂き物です😆 飲んでみるとお米🍚の旨味を しっかり感じられ😊 スッキリと切れていく 食中にバッチリ合う 素敵なお酒🍶です😆
勲碧純米 生貯蔵酒純米
alt 1
alt 2alt 3
94
フジフジ
愛知は江南の 勲碧酒造が醸す 勲碧 純米 生貯蔵酒 こちらも嬉しい頂き物です😆 飲んでみると 最初はめっちゃクリアに 口に含まれていき。。。 その後、口の中全体に旨味と 若干の苦味が拡がるとともに 瑞々しさを感じながら サッと切れていく。。。 なかなか素敵なお酒🍶です😆
鍋島純米吟醸 赤磐雄町 生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
102
フジフジ
佐賀は鹿島の富久千代酒造が醸す 鍋島(なべしま)  純米吟醸 赤磐雄町 生酒 大好きな鍋島さま こちらも頑張って👊購入😆 飲んでみると、 冒頭の苦味に始まり それが一瞬で甘みに変わり、 それをガス感が全て纏ってくれる パーフェクトなヤバい😣 お酒です😆😆
1