Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"安定"ランキング

さけのわのコメントを解析して“安定”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

愛知県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
久高
tai
萩乃露 特別純米 商品名 萩乃露 特別純米 超辛口 赤ラベル 1.8L タイプ 特別純米 容量 1.8L アルコール度数 16度 日本酒度 +10 使用米 麹米:山田錦、掛米:吟吹雪 精米歩合 60% 蔵元 福井弥平商店/滋賀県 その他
銀・暁(生もと)生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
17
あねさん
🧡 しばらくの間改装していたのもあって、久々の立ち飲み屋さんです。 「飲むぞー」という勢いで入りました。 まずは出たばっかりの信州亀齢純米ひとごこち、うん、飲みやすくて本当に美味しい😊開栓したては本当に美味しいですね(先日の反省より)。 最近上田に行けてないんですが、行けば一本は買えるんですかねー? さて、お次は出たばかりの甍の生もと。6月にここにお邪魔したときに杜氏の方とお会いすることができて、次は〜っ言っていたものです。凄くまろやかで、生もとらしい酸が目立ちません。情報を仕入れた上で飲むから「生もとにしては〜」って言っちゃいますが、知らずに飲んだらわからないですね。美味しいです。 高いけど💦
天寶一夏潤 Spicy純米
alt 1
alt 2alt 3
9
kiko
広島県福山市の天寳一、猛暑のこの時期らしいひまわりのラベルが気に入りました。 スパイシーという程ではないですが、キリッとした辛口酒。広島の日本酒らしい爽やかな酸味もあって、ラベルのイメージどおりの味わいです。暑いこの時期でも杯が進みます。
alt 1alt 2
久高
8
tai
雅楽代 鳴神 銘柄: 雅楽代 鳴神 (うたしろ なるかみ) 蔵元: 天領盃酒造(てんりょうはいしゅぞう) 場所: 新潟県佐渡市 容量: 720ml 原料米: 五百万石 精米歩合: --- アルコール: 14度(原酒) 日本酒度: --- 酸度: --- 酵母: 901酵母
浦里純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
久高
5
tai
浦里 純米吟醸 本生 生産者 浦里酒造店 内容量 1800ml 原産地 茨城県 特定名称 純米吟醸 使用米 ひたち錦 精米歩合 55% アルコール度数 15度(原酒)
alt 1alt 2
久高
6
tai
國府鶴 純米大吟醸 メーカー: ㈴野口酒造店 読み方:こうづる 住所:東京都府中市 特定名称:純米大吟醸 原料:米、米麹 アルコール度:15% 日本酒度:- 酸度:- 原料米:- 精米歩合:50% 状態:火入れ
alt 1
サカナのめしや 天端
14
たっつう
ラストはocean99🌊 甘くて今日飲んだなかでは1番ジューシーな1杯🙆‍♂️ しぼりたての果汁を飲んでいるような味わいでした! これを飲みながら九十九里の星空を眺めたい…🌌 関西に住んでるのでめっちゃ遠いですけど🤣