marumaruo
我が家の定番、風の森さん。軽やかフレッシュでおいしくて、カジュアルなお値段なのに、味わいの奥深さがある。香りが良いからブルゴーニュグラスで頂く。
毎日、仕事で疲れきってる身体に、するする飲めちゃう尖りのないタイプが有り難い。アルコール度数も低いし。グラスに注いだ液体はイエローがかってる。心地よい微発泡感。生き返りますわ~。
ALPHAシリーズにはテーマが設定されていて、こちらは「次章への扉」。柔軟な発想、新たな技術で、次の日本酒の可能性を示す。
奈良県産の秋津穂を70%精米で。軽やかさと味わいのボリューム感を保ちつつ、菩提もと仕込みで醸す。飲んでいると徐々に甘酸っぱさが際立ってくる
菩提もとは日本清酒発祥の地、菩提山正暦寺で編み出された技法で、日本最古の酒母とも言われる。特徴はそやし水といわれる乳酸発酵水を乳酸菌によってあらかじめ作って、酒母の仕込みに使う。
Alphaシリーズを制覇していくのも面白いし、おいしいんだもん、買っちゃうよな~