Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
taitai
元はワイン好きの日本酒初心者 日本酒好きになったキッカケは新政の秋櫻 沼にハマったのは、川中島幻舞愛山 よろしくお願いします!

登録日

チェックイン

682

お気に入り銘柄

20

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
御用寿し
25
tai
花邑 純米吟醸 雄町 原材料:米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米:雄町100%使用 アルコール分:16度 精米歩合:50%
alt 1alt 2
御用寿し
19
tai
嵐童 純米吟醸50% 岡山県産雄町 雄町サミット 最優等賞 製造元 合資会社杉勇蕨岡酒造場 熱処理等の状態 火入れ 原材料 米、米麹 アルコール度 17度 原料米 雄町 岡山県産 精米歩合 50% 使用酵母 協会1801、山形酵母 日本酒度 -3 酸度 1.5
十右衛門純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
御用寿し
20
tai
十日右衛門 純米無濾過生原酒 中取り麹55% 掛米60% 八反神 アルコール度数 +3.5 酸度 1.6 精米歩合 麹55% 掛60 原料米:八戸産(広島県産) アルコール度数 17度以上18度未満
中国語>日本語
alt 1
alt 2alt 3
御用寿し
22
tai
結ゆい 純米吟醸 原料米 岡山県山崎農園産雄町100% アルコール度数 ---度 精米歩合 50% 日本酒度 +18 酸度 --- 容量 720ml タイプ 一回火入れ
alt 1alt 2
御用寿し
18
tai
明鏡止水 m'24 純米大吟醸 *使用米・・山田錦/美山錦 *精米歩合・・45% *日本酒度・・+3 *酸度・・1,6 *アルコール度・・16
alt 1
alt 2alt 3
酒処やま千
29
tai
三諸杉 山乃かみ酵母使用特別純米 アルコール分 説明15.5 日本酒度 説明-2 酸度 説明2.1 アミノ酸度 説明2.4 原材料 米、米麹 原料米 露葉風(奈良県産) 精米歩合 60
外ヶ濱ハイカラ純米吟醸
alt 1alt 2
酒処やま千
23
tai
外ヶ濱 純米吟醸 ハイカラ 原料米 : 華吹雪 精米歩合 : 50% アルコール分 : 13% 日本酒度 : ±0 酸度 : 1.7 産地 : 青森県 西田酒造
alt 1
34
tai
紀土 純米 ■原材料:米、米麹 ■甘辛濃淡:日本酒度:---- 酸度:---- ■精米歩合:麹米 50%(山田錦、五百万石)、掛米60%(一般米) ■アルコール:15-16度 武蔵新城 まめたい寿司
alt 1alt 2
27
tai
乾坤一 吟のいろは タイプ 純米吟醸 容量 1.8L アルコール度数 16度 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 使用米 吟のいろは100% 精米歩合 50% 日本酒度 -6 蔵元 大沼酒造店/宮城県 武蔵新城 まめたい寿司
賀茂金秀秋あがり特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
33
tai
賀茂金秀 秋あがり 特定名称 特別純米酒 原材料 米・米麹 生/火入れ 火入れ酒(加熱処理有り) 保存 静かな冷暗所 ■甘辛:中間 ■原料米:麹:雄町 掛:中生新千本 ■精米歩合:麹米:50% 掛米:60% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:+1.0 ■酸度:1.4 武蔵新城 まめたい寿司
alt 1alt 2
28
tai
作 和悦 飲食店限定 タイプ / 特定名称 フルーティー / 純米吟醸 アルコール度数 15度 原料米 / 精米歩合 国産米 / 60% 詳細 武蔵新城 まめたい寿司
雪の茅舎ひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
おばんざいと和飲 杏都
7
tai
雪の茅舎 ひやおろし メーカー: (株)齋彌酒造店 読み方:ゆきのぼうしゃ 住所:秋田県由利本荘市 特定名称:純米吟醸 原料:米、米麹 アルコール度:15% 日本酒度:+1.0 酸度:1.5 原料米:山田錦・秋田酒こまち 精米歩合:55% 状態:火入れ
鳥海山純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
おばんざいと和飲 杏都
32
tai
鳥海山 純米大吟醸無濾過生原酒 読み方:ちょうかいさん 住所:秋田県由利本荘市 特定名称:純米大吟醸 原料:米、米麹 アルコール度:17% 日本酒度:+2.0 酸度:1.5 原料米:秋田酒こまち 精米歩合:48% 状態:生酒
alt 1
alt 2alt 3
おばんざいと和飲 杏都
32
tai
御慶事 夏の生酒 メーカー: 青木酒造㈱ 読み方:ごけいじ 住所:茨城県古河市 特定名称:純米吟醸 原料:米、米麹 アルコール度:16% 日本酒度:-0.5 酸度:1.5 原料米:ひたち錦 精米歩合:55% 状態:生酒
1