Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いらか
316 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

甍 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

甍酒蔵の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県北安曇郡松川村字北ノ原 4336 番 6Google Mapsで開く

タイムライン

銀・藍原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
57
つきたて
飲んでみたかった甍。実際見るとビジュアルかっこいい! 綺麗だけじゃない、甘酸渋苦が程良く感じるバランスがよくて、とってもおいしいです!ただお値段ちょっと高い😅 ごちそうさまでした😄
つよーだい
こんにちは😁これめっちゃ気になるけど売ってるの見たことない😅どこで買えたの?
つきたて
ポチリました! 酒泉洞堀一の頒布会に参加してて、毎月贈られてくるついでに頼むと送料無料なんでかなり利用してます😄
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
27
harley21
バランス型の「銀黒」に比べると、よりシャープでドライな酒質。 タケノコや春~初夏のお野菜をはじめ、お総菜をちょいちょいつまみながらずっと飲み続けていたいお酒です。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
harley21
『慧』初の生もと(きもと)仕込みは、モダンでクリーンな味わい。 もう何も言えない美味しさです。 北アルプスの超軟水伏流水から生まれる傑作キモト無濾過原酒。 杜氏さんも自画自賛するほどの、出色のデキです❣️
銀森純米山廃原酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
59
YSTJ
甍 銀森。 350年以上の歴史のある酒蔵を事業継承により生まれ変わらせた甍酒造、率いるのは大信州にて30年以上のキャリアを積んだ田中勝巳杜氏です。 蔵を構える安曇野郡松川村は、3000m級の北アルプスに囲まれた地域で、その地に湧き出る超軟水に育まれた無農薬米を使用しています。本作は山廃にて仕込まれています。 抜栓すると、リンゴやアプリコットを思わせる瑞々しい上立ち香が漂います。口に含むと極めて柔らかな舌触り、山廃により力強く引き出された乳酸由来の旨味と、リンゴのようなフルーティーな甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。 初めていただいた甍ですが、これは美味いです!
原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
24
オゼミ
2025 0716 ☆☆☆☆☆ 甍(いらか) 銀•藍 無濾過原酒 杜氏 田中 勝巳 頭 伊沢 広海 蔵人 古市 有輝 蔵元 佐藤 圭祐 甍酒造 長野県 北安曇郡 松川村
alt 1alt 2
46
トバリー
甍酒蔵 銀シリーズ5種類目 銀・暁 説明では生酛造りで女性的とのこと 黒や紅と違う穏やかな味です 優しい生酛の味わい 旨みは主張しませんがしっかり土台を支え 微かな甘み 柔らかい酸味 ゆっくり室温になじなせながら 一口一口 味を確認しながら飲むのが 楽しいお酒です 甍の生酛、森も暁も満足です
銀・黒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
113
kino.
初甍!! 香りめちゃくちゃフルーティー🍎🍌 優しいガス感と甘旨みからの、 スッキリとした酸苦が良いですね🙆‍♂️ バランス良くまとまってます😋
銀店黒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
29
くどぽん
檜のようなウッディな香り。パンチのある飲み心地にすっきりとした後味。 鍋とか肉と飲みたい味。
銀・森 2024BY純米山廃原酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
151
キラタソ
今晩は、1本目の貴スパがすぐ無くなっちゃう感じなので久しぶりに信州酒が呑みたくてこちらを開栓です💁 甍 銀・森 山廃純米 無濾過原酒 2024BY🌳✨ 少し久しぶりの、甍(いらか)さん。 第4弾は深緑のエチケットが眩しく、山廃純米なので期待値あがってます⤴️ 開栓はプシュっとガス抜け音がいい感じ😊 上立香は、信州酒らしい、青々としたハーブ🌿、青リンゴ🍏やマスカットの爽快な心地よさがあって👍 味わいも軽快な酸味からお米の甘旨ありつつ後口が山廃純米らしいキレがいいアクセントを出してます。全体的には淡麗モダンな酒質でスポドリっぽさもあり、これは今年上半期の上位にくるくらい美味しいし、好きな1本でした😋🐴🎠💮
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 わぁ〜旨そうなレビュー😍お高いけど🥲安くて旨い辛口と抱き合わせで😁飲んでみたいですー
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 お高いのはタマにキズ😅なのですが味わいは過去3作に比べて、1段2段上を行ってる印象です😋 機会あれば是非〜🙌
alt 1
alt 2alt 3
酒酔 醍醐
105
@水橋
銀・黒 無濾過生原酒 原料米:長野県松川村 特別栽培米「ひとごごち」 アルコール度:15% 醍醐金沢店に行ってきました♪飲み放題銘酒コース3,500円、120分。 テンションあがりますね😆 先ずは甍からスタート。 7人でしたので、マグナムボトル開栓済みの飲み切ってくださいと。 金シリーズもありましたが、飲み放題では無理でした。当たり前ですよね😅
ジャイヴ
@水橋さん、こんにちは☀ 仲間内での[醍醐]呑み酔いですね🥰 自分も「甍」と「鍋島SummerMoon」頂きましたがこんな銘酒が呑み放題なのが堪りませんね✨ なるほど、大人数だと呑み切りなのか🤔
ジェイ&ノビィ
@水橋さん、こんにちは😃 我々憧れの醍醐さん🥹良いお酒も飲み放題にあるのは嬉しいですね🤗なんとか夢を叶えたいです!
@水橋
ジャイヴさん、こんばんは🌆 人数多いと奥のお座敷みたいなところになります。カウンターに出向き、冷蔵庫のコレ人数分いけますか? と、オーダー係してましたよ😄
@水橋
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆 カウンター越しの冷蔵庫が生簀みたいな感じです😄 きっと楽しいと思いますよ😉
1

甍酒蔵の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。