Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いらか
367 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

甍 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

甍酒蔵の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県北安曇郡松川村字北ノ原 4336 番 6Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
24
りょうすけ
久しぶりの甍! 銀黒以来ですね。 普段飲みするにはちょっと高くて手が出しづらいのですが、今回は飲みたくなってゲットしちゃいました。 銀黒はキレイでさっぱりとしたイメージでしたが、銀紅はしっかりとボディがあって、飲み応えがありますね。 やはりこれは多少高くても追っていくべきお酒かもしれません。
銀紅原酒無濾過
alt 1
25
たか
今日はこれ 程よい甘さ、リンゴのような爽やかな果実感と香り、これも美味い!
銀・暁生酛原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
116
chika
毎回酔っ払いの投稿に お付き合い頂き ありがとうございます😊🍶✨✨ 酸味独特🤔🍶 ありがとう まつちよさんシリーズ再び😊🍶✨✨ 生酛だからか🤔🍶⁉️⁉️ セラー整理シリーズ 呑んだことある銘柄の 呑んだことない日本酒編🍶15 母が癌になってからは 1人でセラーと戦ってます🤣🍶✨✨ 癌でも呑めばいいのに🤣💔💔 呑みきれん🤣 なら、買わなきゃいいのに🤣 やはり生酛は色んな意味で🤔 毎回乱文すみません🤣👍 これからも整ってない投稿続きますが 広めの心で温かく…よろしこ🤣💤💤
まつちよ
いえいえどういたしまして😉 chikaさん生酛山廃系は苦手そう🤔
ぺっほ
chikaさん🩷おはようございます‼️ お母様もお酒好きだったのかな。飲めなくなったのは辛いですね😭 呑みきれない豪華セラーとの戦い、広く温かく応援してます📣🥰加勢したいけどな🧐🤣
chika
まつちー 生酛は面白くて変わってるから 好きだな😊❤️
chika
ぺっほさん、こん〜😍👍✨✨ 母も全種類少しだけど呑んでました😊 体治して、また呑ませるけどね🤣👍🍶 早く加勢しに来てください🤣🍶✨✨
alt 1
22
yoshi
最新酒蔵の甍。日本酒らしい飲み口といえば良いのか、まー飲みやすいかなと。
alt 1alt 2
98
kojick
✨地酒ストリート2025✨⑥ まだ飲んだことのない銘柄🔰甍 けっこうな行列ができてましたが飲んでみたいので並びました 5種類ある中から選んだ銀藍 しっかりとした旨味とキレが良かった👍
銀 藍原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
水橋
家飲み部
19
hidekitakako
さらっとていてとても飲みやすい。甘すぎず、大変切れが良い味わいを感じます。主張が控えめなので、食中酒としては主役を上手に引き立てることのできる優秀な味わいです。しかし、飲みやすいので、どんどん飲んでしまい、ベロベロにならないよう十分お気をつけください。
銀・黒原酒無濾過
alt 1alt 2
129
ラル大佐
お盆の墓参ツアーでお連れした1本 最近話題の甍です。 1500ml瓶で¥4180と少しお高めで、元々購入自体を迷っていましたが、夏休み浮かれポンチでしたので、調子に乗って買いました。 銀・黒は甍のベースとなるモデルのようですね。 開栓初日、上立香もあまり感じず、味も酸味と苦味が強く、あまりに前衛的過ぎて旨いところが一つも分からない。高いクセにコレかよ!と思って1週間・・・ 見事に化けやがりました! 上立香にはほんのり果実感 淡くフルーティな初撃、旨味も出てきましたね。あれほど強かった酸味と苦味も穏やかになり、塩梅よくキレていきます。 これならば人気が出るのも、まぁ分かる 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜抱き合わせ販売、内容に要注意〜 ご馳走様でした!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
タッチミー
「これぞ食中酒!」と呼ぶにふさわしい一本です。華やかすぎず、かといって地味でもない、絶妙なバランスの取れた味わいが特徴です。 特定の料理に偏ることなく、和食はもちろん、おそらく洋食や中華など、どんな料理にも寄り添ってくれそうです。
銀・黒 無濾過原酒
alt 1
alt 2alt 3
54
シカタロウ
今日は甍。 「日本で一番新しい蔵元・甍酒蔵が醸す代表銘柄「甍 」は、日本の伝統的な建築の屋根を指す言葉であり、北アルプスを日本の屋根と見立てて名づけられた」とのこと。 北アルプスの恵の超軟水ミネラルウォーターを仕込み水に松川村の同じミネラルウォーターで育まれる無化学肥料特別栽培米「ひとごこち」「金紋錦」のみ使用、だそうです。 初甍。めっちゃ美味いです😋 個人的には、蓋が開けやすいのがめちゃポイント高い。
銀・黒 無濾過原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
82
soumacho
今回の関東・新潟旅行の際に関東で入手して帰ったお酒🍶 2024年に事業継承した新しい蔵だそうで、まだ地元でもお目にかかれてません😢 アルコール分15度 長野県北安曇郡松川村契約栽培米使用 フルーティな香りに梨系の甘さから酸が加わり、苦味で締める。 甘さは芳醇で余韻まで。 甘旨ジューシータイプは10日ぶり😄 アテは色々準備したけど、写真に入ってない鶏🐔の照り焼きとの組み合わせが良かった😊
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんばんは😃 我々年初にコチラいただきました!手に取って値段見て固まりましたが😅飲んだらやっぱ旨いですよね🤗
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😃 年初に飲まれてましたね〜。 おっしゃる通り、銀・黒は甍のスタンダードなのにお値段は張りますが、見合う美味しさはありますね😊
1

甍酒蔵の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。