Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
くるま麩くるま麩
河内→信濃 観光と地酒巡り好き

登録日

チェックイン

231

お気に入り銘柄

19

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

紫宙純米吟醸 初しぼり 杉玉ラベル
alt 1alt 2
88
くるま麩
浅野日本酒店YOKOHAMAにて購入 ビターラベルをお店で飲みましたが、こちら新酒はお家で頂きました♪ 五百万石を使用した純米吟醸 初しぼり✨️ りんご系の爽やかな香り、ビターラベルでも思いましたが紫宙は透き通った綺麗な香りがとても好きです☺ 口に含むと軽快なガス感 甘みと酸感じる味わいであとから滑らかな旨味がじんわり馴染んできます。 余韻キリリとした感覚はスッキリ爽快です! どんどん寒くなってきて熱燗もいいですが、新酒も続々搾られていて見逃せません!
月山ひやおろし 純米
alt 1alt 2
89
くるま麩
久方ぶりの島根酒 吉田酒造さんの「月山」よりひやおろし純米 香りは爽やかな青リンゴ🍏  味わいは一言で言えば中庸! ガス感ありつつ軽快で飲みやすく、 豊かな旨味と後半にくる酸、苦味が素晴らしいバランスです✨️ 単品でも食中酒としても万能の素晴らしいお酒でした☺
紫宙特別純米 ビターラベル
alt 1alt 2
97
くるま麩
浅野日本酒店YOKOHAMAにて角打ち③ 初めて頂きます岩手県 紫波酒造店さんの「紫宙」 コーヒー豆の模様が特徴的な特別純米ビターラベル☕ 落ち着いたフルーティーな香りがとても良い😌スッキリした飲み心地でキレを感じとても綺麗な印象です✨️ お酒が舌に残っている時には余韻引く旨味と酸味があり、なくなるとにわかに苦味がやってきます!決して「渋み」ではなく、嫌な感じのない苦味はコクとも感じられ楽しめました♪
神蔵ルリ65 純米 無濾過 無加水 生酒
alt 1alt 2
96
くるま麩
浅野日本酒店YOKOHAMAにて角打ち② 久しぶりにいただきました! 京阪の出町柳駅から近い松井酒造さんの「神蔵」よりルリ マスカットに感じられる甘い香りで、 口当たりガス感ありつつフルーティーな甘口。 その後すぐにたっぷりした旨味感じつつキレのある味わいに推移し、飲みやすくかつ満足感あります☺
鳴門鯛純米吟醸 LED レッド
alt 1alt 2
91
くるま麩
浅野日本酒店YOKOHAMAにて角打ち① 1杯目は徳島鳴門の「鳴門鯛」よりLED🌈 去年阪急うめだの阪急蔵元まつりで見かけて美味しかった記憶 南国フルーツ風、華やかな甘酸っぱい香り✨️ とろっと密度感じる口当たりながらスルッと滑らか まろやかでコクのある甘みをじわじわと感じます☺ 味わいはいい意味で華やかすぎず、酸味とほんの僅かな苦味で、上品に落ち着いて満足感あります!
雪の茅舎山廃純米 ひやおろし
alt 1alt 2
91
くるま麩
燗🍶で楽しめそうと思い選んだお酒 今回は秋田県 齋彌酒造店さん「雪の茅舎」 より山廃純米 ひやおろし まろみのある口当たりから、綺麗な酸味が広がっていく感じ。 酸味が引いていくのと入れ替わるように豊かな旨み、甘みが広がりとってもホッとする味わいです😌 冷えているとフルーティーな甘酸っぱさがあり、僕としてはぬる燗くらいがいいとこ取りに感じられより楽しめました♪
alt 1alt 2
116
くるま麩
熱燗🍶が堪らない時期になってきました! かねてより楽しみにしていた1本を開封 大町市の北安醸造さん「北安大國」よりもち米純米 色は綺麗な琥珀色で見るからに熟成酒 香り、味わいからはハチミツ🍯、それも純粋なやつ! 温めるほどまったりした甘みとコクが増し五臓六腑に染みわたります😌
篠峯ろくまる 山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
107
くるま麩
約1年ぶり! 奈良県は御所市、千代酒造さんの「篠峯」 ラベルは調べても見つからず新デザインでしょうか?裏・篠峯「ろくまる」の山田錦 注ぎたては口に含むと刺激的とすら感じるガス感とドライさ⚡️篠峯でしか味わえない感覚です✨️ 後味に軽快な旨、酸味そしてわずかに華やかな香りも抜けキレイで飲みやすい😌 温度が上がると山田錦らしいじんわりした旨、甘味引き立つ味わいが残りこれもまた良き!
満寿泉純米吟醸 ひやおろし
alt 1alt 2
102
くるま麩
センスある頂き物 初の富山酒は桝田酒造店さん「満寿泉」より 純米吟醸 ひやおろし 香りは瑞々しくメロン🍈など連想させる瓜系 スッキリとした口当たりで味わい辛口 飲み込むと旨みがぶわっと広がり 香りも高くフルーティーさをしっかり感じます✨️ スルッと飲みやすくかつ余韻に広がりを楽しめるお酒でした☺
ジェイ&ノビィ
くるま麩さん、おはようございます😃 センス良い頂き物の満寿泉さんで初富山埋め㊗️おめでとうございます🎉実は我々満寿泉さん未飲なんです🥲コチラは我々好みで旨そう😋その内にゲットします‼️
くるま麩
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! 辛口でありつつフルーティーな香り高く楽しめるお酒でした♪今回はひやおろしでしたが他のシリーズも是非飲んでみたいです!
わかむすめ瑠璃唐草 純米吟醸うすにごり 生酒
alt 1alt 2
102
くるま麩
久しぶりに飲みました山口県の「わかむすめ」 今回は瑠璃唐草 香りは乳酸菌系のクリーミーさと酸を帯びつつ上品な甘い香り😌 口当たり清涼なガス感を感じつつしっとり繊細な甘みがなじむように広がります✨️ 後味にはコクと苦味を感じ飲み飽きず、鼻に抜ける香りも甘美で大変良き! 何杯もしみじみ味わいたくなる素晴らしいお酒です☺
ちぇすたー
くるま麩さんこんばんは🌝 おぉ〜2025.10月製造ってことはできたての瑠璃唐草ですね✨ わかむすめさん、近所で売ってないので出来たての新酒をいただけるってことが羨ましいです😊
くるま麩
ちぇすたーさん、こんばんは🌝 新谷酒造さんのインスタグラム投稿にもありましたし、新酒ってことですよね✨️ 文句無しの美味しさで今年の初新酒を味わえるのは幸福至極です☺
恵那山純米吟醸 ひだほまれ
alt 1
alt 2alt 3
91
くるま麩
岐阜県 中津川市の蔵直営店にて購入 はざま酒造 さんの「恵那山」より純米吟醸ひだほまれ 香りはバナナ🍌系の甘みと清涼感ある酸を感じます! 味わいはじわっと甘旨、舌に少しピリッと感あり 後味旨みと苦味が引き立ち奥ゆかしい😌 食中酒としていただきましたが、そのフルーティーさと味わい深さがスパイス効かせた肉料理と調和して楽しめました♪
五橋純米 ひやおろし
alt 1alt 2
98
くるま麩
山口県岩国市より「五橋」の純米ひやおろし 商品の紹介曰く、今期は日本酒度マイナスにしたのだとか 香りはジューシーなリンゴ🍎の甘酸っぱさを感じます! 口に含むとどっしりとした甘みがありつつも酸も引き立ち飲みやすい 後味は甘さがベターっと残ることなく、程よいコクと香りで飲み心地しっかりしつつ杯が進みます☺ バランスよく完成された良いお酒でした✨️
甲子秋あがり 純米吟醸
alt 1alt 2
96
くるま麩
千葉酒初投稿は飯沼本家さんの「甲子」 純米吟醸の秋あがりを頂きました♪ 爽やかなリンゴ🍎の香りを感じつつ、 口に含むとしっかりしたガス感🫧 シャープな旨味を感じ、 あとからまったりと甘み、わずかな苦味が引き立ちます✨️ 全体的にスッキリ飲みやすい一方でじわっと余韻も感じ楽しめるお酒でした!
ジェイ&ノビィ
くるま麩さん、こんばんは😃 初甲子さんで初千葉酒㊗️㊗️ダブルでおめでとうございます🎉りんご🍎感たっぷりで旨いですよねー😋
くるま麩
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! フルーティーさありつつ、甘さはひかえめ ガス感もあって飲みやすい良いお酒でした♪
alt 1alt 2
96
くるま麩
松本市おおつき酒店さんにて角打ち 初めて頂きました山形県 水戸部酒造さんの「山形正宗」 ふわっと香る麹の甘い香り スッキリした口当たりで抵抗感なく喉を通りわずかに酸、さらに程よい旨、甘がしみじみと感じます! キレがよく清涼感が非常に良いです✨️ 鼻を抜ける香りもよくただ飲みやすいお酒でなく楽しめました♪
alt 1alt 2
98
くるま麩
連続で「大那」開封! 今回は超辛口の純米酒 香りは旨味、甘み感じつつ、瓜系の瑞々しさを感じます。 スッキリした口当たりに心地よいキレ✨️ 後味にはピリッとした感覚と程よい旨味があり、飲み飽きません! 食中酒として楽しんでいますがとにかく スイスイと飲めてしまいご飯も進む🍚 キレイで素晴らしいお酒です☺
ジェイ&ノビィ
くるま麩さん、こんにちは😃 連続大那さん!良いですねー🤗 酒米🌾飲んでご飯🍚が進む‼️素晴らしいですね♪
くるま麩
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! グイグイいけてしまう凄い食中酒でした✨️ 食欲の秋にピッタリです☺
大那「辛口ちょうだいな」 純米吟醸 おりがらみ生
alt 1alt 2
102
くるま麩
以前飲んで美味しかった「大那」であること そして何より目を惹くラベルだったので購入 純米吟醸おりがらみの生酒 その名も「辛口ちょうだいな」 香りはバナナ🍌など感じる柔らかいフルーティーさが印象的 しっとりとした口当たりでさっそくキリッと辛口感じつつ、おりがらみ らしい滑らかさをおびた旨味をしっかり感じます✨️ 鼻から抜ける香りも高く、バナナを思わせる甘さとしっかりした旨味の余韻が良いです☺ 上記の特徴は開けたてより2日目により強まり楽しみした♪ 裏ラベルに「頭で飲むのではなく、感性で楽しむお酒たち」とありますが、"感性で楽しむ"というのはこのシリーズに限らず心に留めておきたい言葉です。
ジェイ&ノビィ
くるま麩さん、こんにちは😃 コチラの大那さん!CWSって事でいつもの酒屋さんには無く先週探しに行ってゲットしました🤗感性で飲むタイプの我々にはピッタリかも😙飲むのが楽しみです♪
くるま麩
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! フルーティーな良い香りしつつ「こう見えて辛口」!自分的にはこれまで飲んだことのないタイプの興味深いお酒でした☺
中乗さん純米吟醸 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
92
くるま麩
1年ぶりに訪問、木曽福島の中善酒造店さん 試飲して気に入ったものを購入! 美山錦を使用した 純米吟醸のひやおろし 香りはマスカット、メロン🍈のような フルーティーな甘さを感じつつまろやかで 落ち着いた印象 わずかなガス感あり非常に清涼な口当たり から、奥ゆかしくバナナ🍌のようなふんわりした甘みと程よい酸、米の旨味が広がりこれは美味い✨️ 後半にかけての素晴らしい味わいの深さを感じつつ、口にへんに味が残ることなく、食中酒としても良いお酒でした☺
ジェイ&ノビィ
くるま麩さん、こんばんは😃 木曽福島とか行ってみたいなー🥹我々、善吉さんは飲んでますが😋中乗さんは未飲です🥲現地で飲んでみたいです🤗
くるま麩
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! 蔵の直営店では季節のお酒の飲み比べができて楽しめます♪ 木曽福島は古い街並みや美味しいお蕎麦屋さんもあるので観光しつつ地酒も楽しめるのでいいところです!
よこやまSILVER 1814 純米吟醸 生詰
alt 1alt 2
107
くるま麩
大好きな長崎 壱岐のよこやま開封✨️ 今回はSILVER1814 協会1801、1401酵母のブレンドで、 酒米は山田錦を使用 香りはリンゴ🍎を思わせる甘酸っぱさ スルッと喉を通り、最初はスッキリした酸を伴うフルーティーな甘みで飲みやすく、 後味はじんわり深みのある米の旨味で満足感あります☺ 鼻を抜ける香りは麹の甘みを感じ楽しめます♪ 今まで呑んだよこやまの中でもストレートに甘みを感じました!その分余韻の複雑な旨味がしっかりしていて飲み飽きずかみしめるように飲めます😌
信濃鶴頑卓 純米吟醸55 生原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
96
くるま麩
南信の彼岸花が有名なお寺を見に遠足🥾 ちょうど見頃で一面の彼岸花の赤は圧巻でした♪ 遠出したお土産に 駒ヶ根市 長生社さんの銘柄「信濃鶴」 精米歩合55%純米吟醸 生原酒無濾過 香りは瓜系の瑞々しさのほか、 けっこう南国フルーツ系の華やかさあります✨️ 軽快なガス感、華やかな香りで綺麗な口当たり😌 ふくよかな旨味と苦味が広がる味わいで、 後半に少しピリッとするのが絶妙で 全く飽きさせず飲みやすいです! 食中酒としても印象残しつつ、料理を邪魔しない良い酒です☺
alt 1alt 2
99
くるま麩
気になっていた上田市信州銘醸の「鼎」 今回は純米吟醸の火入れ 香りから華やかさや瓜系の瑞々しさ感じつつ、最後にはコクもあり楽しめます♪ 清涼感ある口当たりとともに、カラメルのような香ばしさを帯びた甘みが広がります✨️ 後味にはふくよかな旨味と鼻を抜ける香り、アルコール感で満足感しっかりあり楽しめました☺
ma-ki-
くるま麩さん、こんばんわ 気になってるお酒もしっかりお試しで良き酒活ですね⤴️ 昨年私もいただきましたが香りもお味もお米の香りが素敵な印象がありますが、レビューがとても美味しそうです~🤤
くるま麩
ma-ki-さん、こんにちは! ありがとうございます😊 非常に芳醇で素晴らしいお酒でした✨️
1